• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2021年06月14日 イイね!

禁止に縛られない出会い。

禁止に縛られない出会い。長い間乗ってなくて、再開して3年目。今は週末だけの運転なので、慣れない都市部の複雑な道を走るのはなかなかおっかない。

都市部は往々にして流れをコントロールするために、車線変更禁止やら、バスレーンやらが複雑。
最初に入る車線を間違うと、不本意なところに連れて行かれる。意外と変更できる区間が短くて、変更禁止区間に入ってしまうと、道に連れて行かれるがまま。
ナビはいつまでに車線変更終えておけなんて教えてくれない。それなのに、曲がれとか真っ直ぐとか言われても、車線変更禁止に入ってると手遅れ。

君子危うきに近寄らずの精神で、複雑そうなところは避けるのとGoogleの交通情報で赤黒いところは行かない。ヘタレてるのもあるけれど、どうせ週末しか動かさないなら、遠周りでも渋滞を走るより、エンジン回して、ブレーキにはしっかりと熱入れて走れる方がいい。
しかしいつまでも道を覚えないのも、良くないので、少しずつ複雑なところを、空いているのを確認して走り始めた。

しかし結構自由に走る人が多い。混んでると特に性格出るんだろうか。

今日のプリウス。
じゃなくて、レンジローバー。

普通の対面通行。二重白線の右側が対向車線。前をコーチが走ってる。左は渋滞している。どこに行くんだろう。



左車線に変更したい車が車線を塞いでいて、前のコーチは対向車線に出て追い越した。




自分が前のクルマに追いついたら、横にレンジローバーがいる。



案の定対向車が来てお見合い。レンジの女とテスラの男が衝撃的な出会い。バンパー同士の情熱的接吻は無かった。自分が少し開けてた前のクルマとのスペースに入る。



仮にテスラが後続車にオカマ掘られたら、勢いでレンジに当たってハンドルの向き次第で、こっちに来られたら怖い。こうなったら、ドイツ車のドアの剛性に期待するしかないのか。
最悪を考えて、避ける動きをした方が良いと言うけれど、レンジローバーの姉ちゃんはなんで対向車線から追い越せると思ったのか。追い越せなかったら、車線詰まってて、どうするつもりだったのか。

こちらがどう言う動きをしてたら、こうならなかったのか考えてみてもよくわからない。

ネットでは、ウンコ漏れそうなクルマというらしい。ウンコ漏れそうなら非合理的に急ぐのも仕方ない。若しくは、テスラの兄ちゃんはよっぽどイケメンだったのか。

Posted at 2021/06/15 02:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   123 45
6 78 91011 12
13 1415161718 19
2021 222324 2526
27 2829 30   

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation