• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2021年08月05日 イイね!

ファンクションボタン

ファンクションボタンBMWのインパネについてるファンクションボタン。てっきりラジオ局の割り当てボタンか、CDチェンジャーだろうと思ったら、そうじゃなかった。
セールスのお兄さんに、CDですか?と聞いたら、違います。そもそもCD付いてないです。ラジオですか?と聞いても、違います。idriveの設定を保存するボタンです。と言われた。CD無いんだと聞いた時ちょっとガッカリ。

平成11年式のインテグラ、セリカに乗ってた時、6連装CDがついてたのがちょっと嬉しかった。
インテグラは、CDチェンジャーユニットがトランクに搭載で、カートリッジみたいなのにセット。トランクなので、出発前に運転手の趣味が重要だった。セリカは運転席からCDを入れるタイプだったので、同乗者が持ち込むCDを車内から再生できて良かった。

今時は、BluetoothでiPhoneと接続と言われて、目から鱗。たしかにCDで音楽聴いてない。昔から近所にあったHMVはドンキになり、CDの時代はもう終わってた。。。

ストリームにこんなの流れてきた。



お気に入りの音楽のプレイリストを作ると、プレイリストの曲がヘビーローテーションされて、飽きる。
ダウンロードするアプリにたくさん集めて、ランダム再生するのが新鮮感を保てて良かった。アプリの音楽データが消えて以来音楽離れしてラジオ放送のポッドキャスト。

東京オリンピックの作曲担当の問題。いわゆる渋谷系、昔好きだったけど、最近渋谷系と言う言葉自体聞かなくなった。とうとう時代が終わったなーと言う感想。

前職の時、共同開発してる新商品の不具合が治らず、共同開発先にて行う緊急対策要員に選ばれる栄誉に預かり、ホテルに泊まり込み。朝飯の時に流れたperfumeのポリリズムにハマって以来、なんか違う扉が開いた気がする。

今好きなのは、コンピュータで作った曲にコンピュータソフトウェアに歌わせた歌をつけた、100%科学合成の歌。毎年人気がある曲を選ぶコンテストがあってYouTubeにある2013からの分を聴いてる。

今年のコンテスト優勝の曲
https://youtu.be/DnGYpsCWDfA

こちらの趣味はあまり理解されない。化学合成油より、植物由来のカストロールが焼ける匂いが良いみたいな?
人間の顔を、コンピュータグラフィクスで精緻に似せて表現する時、中途半端に似てると気味が悪いと言う、不気味の谷と言う現象がある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/不気味の谷現象
人間の声に似せたコンピュータ合成の歌も、人によっては嫌悪感とかあるのかも。

さて、そんな賛否が分かれるのは何かと言うと、現代版のコンピュータおばあちゃん、と個人的には思ってるボーカロイド。
スーパーGTのGT300走ってるグッドスマイルの初音ミクとか、そう言うやつ。
前回モテギで5位。今のチームランキング9位。ジンクスでは去年優勝のはずが、逃したので、今年は優勝して欲しい。

マニュアルモードでギアを操作してたら、排気音の音程でチェンジのタイミングを測るので、音楽なんかより、排気音が心地よい方が重要な気がする。
Posted at 2021/08/05 02:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34 5 67
8910 11121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation