• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2021年08月06日 イイね!

17年から18年の顔つき

17年から18年の顔つき17年から18年に購入できた1から7までのフロントマスクを並べた画像を見つけた。

もと画像は、ココ。名古屋のBMW販売店らしい。購入店でもないのに無断借用。。
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=7469&ArticleNo=426

だんだんキドニーグリルにライトがつながって行く変化。F30の3が出たのは2012年。そこから、5年がかりで少しずつラインナップで形を連続的に変化させてこの型にしたところにデザイナーの執念みたいなものを感じる。

連続した変化なのは、F10がG30になって、F20とF30がモデルチェンジするまでの、17年/18年のたった2年。連続した変化が完成した短い時間に、その一部を構成する車種に乗れたのはなんか嬉しい。末席だけど。

今のラインナップのベンツとアウディは勉強不足で、全部同じに見える。特にアウディは、同じ数字でセダンとハッチもあって、わからない。全部同じに見えるのに、これはかっこいいとか、コッチは普通とか、感じ方が違うのが不思議。
ベンツもCとEとSで受ける印象が同じ。大きさ感が違うだけ?エンブレムを見て答え合わせ。Cと思ったらE、Eと思ったらC。。。ルームミラーに写った銀色のBクラスが葉巻型UFO🛸に見えてビックリした。

会社の同僚と話してると、クルマなんか興味ない人からしたら、全部同じに見えるのかも。
あの白いクルマ。から、せめて白いBMW/ベンツ/アウディ、レクサスにブランド認知度を上げるために、頑張って似て非なる顔つきにしてるんだろうか。

と思ってたら、BMWは今買えるやつだとなんかチグハグ?
新型の1と2のグランクーペは同じ顔に見える。2クーペはまだMCしてない。3はランプが涙目。4は縦長グリル。5は横長。
Z4とX2と8は似た感じの横長グリルだが、5とは違う感じ。
ラインアップを使って、顧客の嗜好性を測る実験でもして、LCIで収斂させていくんだろうか。

キドニーグリルさえあれば、BMWってわかるから、車種別に最大限の差別化をしてるんだろうか。

今後はグリルが横長か縦長か、どうなるのか楽しみ。

Posted at 2021/08/06 23:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34 5 67
8910 11121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation