• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

前回の給油から1ヶ月半。

前回の給油から1ヶ月半。久しぶりにクルマで通勤して、遠回りしたら、残りが1/4くらいになったので、ガソリン入れて帰る。毎回走行距離300キロくらい走って、30リッターくらい入れてる。
今回は出来るだけスポーツモードとM/Sモードで走るというのをテーマに設定。実際のところスポーツとコンフォート半々くらい。結果、前回エコプロだとリッター8だったのが四捨五入して10。心の中で拍手👏。

今までの燃費記録ではコンフォートで普通に走らせる時の燃費が1番いい。普通の時に燃費と楽しさのバランスが両立出来てて素晴らしい。

オーバードライブの6、7、8で走ってる時にM/Sに倒すと一気に回転計の針が跳ね上がって、やる気な排気音になって、アクセルで加減速するのが楽しい。

しかしずっとスポーツで走ってると刺激が多くて疲れる。。。
その気でワインディングを流す時は良いけれど、その後の単調な幹線道路では安楽に走らせたい。

そんな時にモード切り替えできるのが素晴らしい。そして、コンフォートが文字通り快適で燃費もいい。

コンフォートだと高めのギアで1000rpmくらいの低いエンジン回転で、変速するかしないかで走らせてると、なんか苦しそうな雰囲気からトルクが湧いてくるのが感じられてなんか楽しい。そんな低回転を楽しんでると、燃費も良くて一石二鳥!

それにしてもエコプロは燃費悪い。低トルクなのをいいことにエンジンを回して高回転でパワーを稼いで楽しむ使い方すると全然省燃費にならない。
嘘か誠か、回さないと回らないエンジンになってしまう、と言う話も聞く。
省燃費のモードの使い方としては間違ってる自覚はあるけど、高回転使って走らせるのは楽しくてやめられない。
Posted at 2021/08/12 01:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34 5 67
8910 11121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation