• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2021年10月21日 イイね!

EVにひかれそうになる。

EVにひかれそうになる。駐車場に止めて歩いて出る時に、思いの外近くにクルマが居てびっくり。ハイブリッド車がEVモードで走っていて、全く音が聞こえず、かなり近くに来るまで気づかなかった。

そこそこの速度だと、タイヤの走行ノイズが聞こえるのが、徐行してゆっくりだと、ほとんど音が聞こえない。

エンジン音がないと寂しいと思う反面、実用上も音がしないと車が近付いて来たことがわからない。

電気自動車でも電車みたいにインバータ制御の音階を排気音の代わりに聴かせるようにしたら、多少違うのかな。
電車の出力のモーターなら、あれでメロディになるけれど、クルマくらいの出力でゆっくりだと、聴かせるくらいの音量になるのかは不明。
電気を流して、励磁音とか電気音が鳴るのも不思議。磁力で鉄芯が体積変化するのが原因らしい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%81%E5%8A%B1%E9%9F%B3

未来のクルマ好きは、DOHCかターボかDOHCターボ最強みたいな感じで、モーター形式がどうのこうのと議論するんだろうか。
なんか想像できない。
技術の進歩がマーケティングに直結してる時代が終わったのか、最近はあまり専門用語出ない気がする。そういえば、昔あったDOHC16バルブ!と言うステッカーと等価な電動車の技術訴求の要素は何になるんだろ。。

蒸気機関も内燃機関も、キャンプ動画の焚き火もガスランタンも、燃やすところに魅力がある気がする。とか言って新しい技術に興味を持たなかったら、時代に取り残されたおじさんになりそう。

今日は動かせるか楽しみにしてたものの、結局小雨とGoogleマップで見た経路の途中が赤黒いので、バス。

ディーラーで洗ってもらって水垢も落ちて綺麗、その後ガソリン満タン。準備バッチリなのに雨の日には動かしたくない、この矛盾!
Posted at 2021/10/21 17:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
34 56789
1011 1213 141516
17181920 212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation