• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

昭和のカローラレビンのミニカー

昭和のカローラレビンのミニカー娘ちゃんのおもちゃ箱で発見。

Youtubeでみてるとこんな86(アニメの主人公の友達は85という設定だった)とかシルビアとかマーク2とか180とか古い昭和や平成のスポーツカーやセダンがまだ現役で走ってる。中古車相場も上がってるらしい。自分がクルマ欲しかった大学生の頃にその辺をまだ走ってて、時代が変わっていない気がするけれど、10年落ちを超えてさらに20年以上経ってる。

いつまで古いのを転がしてるんだろうなんて思ってたら、ある時期を境に電子制御になって触る難易度が高くなるそうな。

https://www.automesseweb.jp/2022/03/02/937222


ちょっと車を触ろうと思ったら、最初のハードルが工具で、ボルトの頭に合う寸法のレンチやらメガネが必要だし、意外とそろえるとお安くないし場所とるし。
今の時代はそれに加えて電子制御になると、部品毎にどんな動作してるか分析必要で、ハードル高くなりそう。

ドリフトしたりいじったりしないけれど、いじれると言うことは故障しても修理できるという事で、そう言う情報が沢山あるクルマに乗る方が維持しやすい気がする。

外車なんかに乗る前の心配、今でも心配なのは、故障したら修理に法外な値段がかかるんじゃないかと言う事。チェンジニアなんて言うらしく、診断機がないと修理出来ず、診断機はアセンブリと通信するので、アセンブリが故障信号を出したらまるまる交換する。アセンブリなので高い。そもそも高い診断機を持ってるところは、工賃も高級になっていそう。

エラーが出て持っていったら、歯医者の様に、次から次へと悪い所を言われそう。そういえば、外科医の手術は切って貰ったなのに歯医者が歯を抜いたら、抜かれた!と被害に遭ったような言い方をするのはなんでだろ。

賢い消費者になるべく、エラーを事前に把握すべくF20 で使えたという診断機を買ったら、後期では一部の項目が読み出せなかった。

BMWとミニの生産年度が指定された専用品と汎用品の2タイプがある事に気づいていたけれど、欧州車はOBD2で標準化されていると思い込んでいた。
新しい車体が必ずしも後方互換性を持ってる訳ではないし、サードパーティの診断機で新しい車種が読めるかは期待できるはずはない。自分勝手な理解をするうかつな消費者と言う事が露見。

診断機メーカーのサイトをみたら、ファームウェアのバージョンが上がっていた。発売終了した商品のファームも更新して配布するなんて良心的。新しいファームウェアで後期のF20も使えるようになると良いなあと思ったけれど、まだエラーが出てる。

ターボ車に乗ったらつけてみたいのは、ブースト計。OBD2から読み出せるようなものがあるけれど、小田オートの動画によれば、OBD2のポートに何かをずっと刺すのは良くないらしい。更にベンツ推しの工場の言う事だけど、BMWのコンピュータは壊れやすいらしい。
電子制御は意外と不自由なものだ。
攻殻機動隊で見たような、電子制御が自由自在になる時代は来るんだろうか。昭和の頃の想像では、すでにネコ型ロボットに4次元ポケットが装備されてタイムマシンやらあってもおかしくないはずが、1番近いのがアシモだとしたら、未来は遠そう。

実際、ソフトウェアで完結するはずもなく、整備手帳を徘徊してたら、結露対策には、乾燥剤を入れる!みたいな、診断機でもアッシー交換でもない昭和の工夫のやりようもやっぱりあって安心。結局診断機より、頼りになる整備工場とか同じクルマに乗る仲間がいるのがいいのかもしれない。

ミニカーはイニシャルDの復刻版にしては、主人公の友達の方だし、色が微妙に違うし、聞いたら以前はかみさんのものだったらしい。奥様はこういうので遊んでも、2ドアスポーツカーをファミリーカーにするくらい寛容性を持つように至った訳ではないのが残念。

モノを買うだけでは、都合のいいようにはならないものだ。
Posted at 2022/03/07 01:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  123 45
6789 10 1112
1314 151617 1819
202122 232425 26
2728 29 3031  

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation