• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2022年04月12日 イイね!

ちょっとそこまでがめんどくさい

ちょっとそこまでがめんどくさい駐車場まで歩いて15分、自宅の前の道路は夜7時以降は駐停車可能。職場の近くで買い物して、駐車場に行く前に自宅の前に停めて荷物を置いて来た。距離が短くて乗り降りすると、初めとお仕舞いの手順があって面倒。

降りる時の手順。
ドラレコ代わりのアクションカメラ、ナビ代わりのiPhoneを外す。
USBを給電するシガーソケットのプラグを抜く。
ドリンクホルダー内に入れてる有料道路用の小銭大銭を隠す。

動かす時はカメラとiPhoneを設置。
オートアイドリングストップをオフ。
エンジンモードをスポーツに変更。

普通に使うならちゃんと備え付けのドラレコとナビの方がいい。

コロナで外出頻度を下げて、仕事帰りにいろいろ纏めて買い物。かみさんに冷蔵庫の在庫と買ってくるものについてレクチャーを受けるが、頭に入らない。ブログでクルマのカタカナや記号をいっぱい書いてるのに、なぜアスパラとかエノキとかキャベツや豚肉が覚えられないのか?と面白いことを言われる。

クルマ通勤のコストについても指摘。
1日でかかる駐車場と有料道路とガソリンのコストを地下鉄と比べたら高く、稼ぎを得る為のコストとしてみたROIが悪いと言う課題提起。

勤務先で1カラと言う単位があり、コロナ前に営業部長に付き合わされて行くカラオケ屋さんに払う一回あたりの平均単価。自分は付き合いが悪い若いヤツ。興味なし。だいたいクルマ通勤10日分のコストが1カラに相当。みんな月1では済まない感じ。

皆の1回分で10回楽しめるなんて、素晴らしいと力説してみたら、そもそもそんな付き合いへの参加は許可しないし、実績ベースの支出もないので、その比較に意味はないと論破の憂き目に合う。

だんだん感染者数も減って、在宅勤務も緩和され、交通量が増えて朝の渋滞が復活してきた。コロナが落ち着いたら嬉しいけれど、クルマ通勤の言い訳がなくなるのが悲しい。
Posted at 2022/04/12 23:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
345678 9
1011 121314 1516
17 1819202122 23
242526 27282930

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation