• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

リアルダッシュ四駆郎

リアルダッシュ四駆郎ハッチに子供の自転車を乗せて、自転車コースのある公園に連れて来た。

子供の自転車に混ざって、自分と同じくらいの歳のおじさん(いや、お兄さん)が、ミニ四駆と並走してた。ガイド棒の先にはカメラ。
めっちゃ良い運動になりそう。
自分の小学校時代なら、子供がたくさん寄って来そう。そして大人の財力にモノを言わせたパーツの品評会が始まりそうだけど、そんな事になってない。

ギアとかモーターとか変えてそれなりに楽しかったけれど、マイコンやらIOTの時代になって、プログラムの授業やらSTEM教育なんかの時代に電池入れたら前に走るだけなんて単純なモノには、魅力が無いのかも。

そのおっさ、いや、お兄さんは、コースを3、4周して一汗かいて満足そうに道具を手入れして撤収して行った。邪魔されずに自分が好きな事を集中してやれるなんて素晴らしい。

YouTube の動画で、ポルシェがつくばを走るエンジン音を聞く👂と言う企画をやってた。

https://youtu.be/eAinaua1llM

1万くらい回るエンジンで、レッドゾーン手前でひと伸びするような感じが、超良い感じ。昔はこんなのが欲しかったらホンダの自然給気でvtechの中古とか、VVTLのセリカやカローラを探せばよかった気がするけれど、もうあれからうん10年で、ホンダの赤ヘッドなんかプレミア価格。ダッシュ四駆郎も同様にうん10年前だけど、何気にもっと前。

BMWのB48はレッドゾーン手前でひと伸びするんだろうか。トルクやパワーの出力特性からはあまり期待できそうに無い。3速で引っ張ればレッドゾーン手前で計算上は120キロくらいなので、合法的にできる道路はあるし、普通の制限速度100キロの高速でも2速で引っ張ればわかるはず。とは思っても、全然試せて無い。オートマがいい感じにしてくれて、大人気なく若気の至りのように赤までキッチリ回さなくなってる。

普段は低速トルクで楽しく、回さないと楽しくない訳でもないけれど、高回転でも二度美味しいみたいな、そんなのを期待。

どうせ今までほとんど使って無い回転数、4500の上に違う景色があるんだろうか。なくてもいいけれど、あったらいいなあ。パワーカーブは平なので、回ってるだけな感じなんだろうなあ。
Posted at 2022/10/17 03:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation