• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2023年08月13日 イイね!

龍眼摘み

龍眼摘みコンクリートジャングルに住む子供には、できるだけ現実的な体験した方が良いと思って、かみさんがいろんな体験に申し込んで、ワタシはその運転手。

今日は竜眼を高枝切り鋏でカット。運転手はクルマで待ってるわけにもいかず、虫除けスプレーをいくらしても、汗で流れるし、茂みの中に入ると蚊やらヌカカやら蠅やらアリやらに喰われ放題。外のハタケの近くでスイカを食べてるとハエがたくさん。採った実から虫が出たり。切りバサミで枝が切れたら、掴んでる重さがかかったり、これが現実の体験。

田舎の方の農村の狭い道に入り込み、舗装されてない、水たまりとぬかるみのある砂利敷きの駐車場に駐車。靴から泥をとって乗る様にお願いするのも、グランツーリスモでは得られないリアルな経験。

高速道路をひさしぶりに1時間くらい走った。高速で加速する時、アクセル踏み込んでキックダウンで加速しようと思ったら、期待通りの加速にならなかった。マニュアルモードだと自分で操作しないと自動でギアが下がらないらしい。
給油の記録みてたら今年はまだレンタカーの走行距離の方が長い。レンタカーのオートマの方が慣れている様でショック。。

気ままにドライブと言うのは意外と贅沢な時間な使い方な気がする。1番の違いは転職前は通勤に使えて、ちょっとくらい遠回りしてもそんなに変わらなかったのが、転職後は使えなくなったこと。使えるけれど、オフィスの周囲が激混みで、ノロノロ運転して高い駐車場代を払う事に合理性が無い。じゃあ、気ままなドライブに合理性はあるかと言うと、目的地もないので、高いガソリンを無駄に燃やして二酸化炭素の排出を増やし、走行距離を伸ばすだけで、客観的な合理性は皆無。

ギアとアクセルを駆使してクルマで走るのは楽しい。その楽しさのためだけに、いろんな言い訳をくっつけて、クルマ買った気がする。そもそも客観的で合理的でないので、もっと主観的に楽しまなくては。




Posted at 2023/08/13 21:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  123 45
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation