• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

大雨の後

大雨の後いつも通り駐車場が水浸しになってたので、かみさまとお子様の朝の用事に送って行ってひとっ走り。

スポーツカーをマニュアルで乗ってる楽しさを語ってる記事を見るとすっかり影響されてしまう。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1528581.html

タイミングやら何やらがピシャっと決まったら、超気持ちイイと言う、あの感覚は機械任せにしてたらないよなあ、と思ってギアをマニュアルモードで変速する事にしていると、当然時々失敗して、ギアが高すぎて思ったように速度が乗らなかったり、引っ張りすぎたら次のギアに繋がるまでの間、一瞬トルコンでヌルッと加速したり、クラッチがなくてもなかなか機械を思い通りに動かすのは難しい。

そんな事思いつつ久しぶりにオートにすると自分がやるより、なんとなく走らせ方があまり回さずにトルクを出して走らせる感じが理性的で自然で上手だった。あまり回さず、ターボにトルクを出させて走るのがいい気がする。自分で走らせると広い回転数を使って吹け上がりやパワーバンドやトルクバンドを感じたいとか思ってしまって、ついつい引っ張ってるとスムーズにいかないらしい。2000からトルクバンドが始まる気がするけれど、アクセル開度で感覚が変わる気もして、なかなか思い通りにならない。2000くらい回してたら制限速度内で十分で、タコメーター使い切るのは難しい。スペックシートの最高出力とか最高回転数が書いてあると、普段は使わないけれど、やればできる子なんだ!という感じが良いけれど、使いにくい高回転の最高出力より低速トルクの方が実用的で役にたつ。

かみさんに帰りの迎えはどうする?と聞いたら、あんたのクルマの方が遅いから自分でなんとかするとの事。クルマ停めるには空いてる広めの駐車場に入れたいし、その辺で降ろすには駐停車禁止やらを気にしなければいけないし、渋滞してる時に一方通行で間違えてもっと時間かかったり、肝心な時に役立たずな運転手との事。クルマのスペックは普段は使わないけれどやればできる子なんだ、と思うけど、運転手の方は普段使いしてないと、いざという時役に立たず。今日の家庭内Uber運転手をクビになった。

とりあえず迎えに行かなくてよくなって、好きな様に走ってこれてよかったような、よくなかったような。


Posted at 2023/09/10 12:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation