• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

祭のあと

祭のあとお祭りの最終日は、縁起物の龍は海に送っておしまい。すぐに漁船が掬い上げ、縁起物として船の飾りにするらしい。

火龍に見立てて線香を突き刺した67mのロープを31個の棒で支持して、絶えず周りと交代していくスタイル。力もなく振り回されて持続時間もなくてパワーも出てない感じだった。

結婚以来イビキがうるさいから睡眠時無呼吸症候群疑惑があり、一昨年鼻中隔湾曲を修理してもらってマスクしても息が苦しくならないという効果があった。マスクONでの日常の体感的には競技用車両がリストリクターを外して物理的なリミッターを解除したくらいの気分だったけれど、いざ身体を動かすとなると市販車の純正エアクリのフィルター交換くらいだったらしい。

ピストンが下がる力で吸気するエンジンは、吸い込む抵抗を減らしたりターボで空気を押し込んだりして、空気の量を増やせば出力が上がるけれど、人間の場合は肺に空気が入りやすくなっても日頃から運動して肺活量を上げる様な活動をしていないと、出力は上がらない。機構で駆動してるならギアの減速比やリンク機構のレバー比で設計を考えたり、油圧で駆動なら面圧の掛け算で倍力できるけれど、ロボではなく人間が棒を持つ場合には肺活量を排気量に見立てても、油圧を血圧に見立ても、意味はなく、関節の周りの骨に筋肉が着いているシンプルな機構では、腕力がそのまま出力になって如何ともしがたかった。

引っ越して以来ずっと見るだけの祭で、コロナで中止の後の初回にはいてもたってもいられず参加出来て嬉しかった。実際やってみたら来年も参加するには、物理的なパワーの点で大きな改善点が必要な気がした。

外骨格つけたら、解決するかも。
https://www.cyberdyne.jp/
と思ったけれど、その前にNHKのみんなで筋肉体操でもやった方がいいのかも。

普段と違う事やると色々な気付きがあって面白かった。と言う感想。
Posted at 2023/10/02 02:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation