• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

珍しく一列ガソリン車

珍しく一列ガソリン車最近はうちのお嬢様がドライブの音楽をリクエストするようになって、YOASOBIがお気に入り。

そろそろiPhoneの音楽を更新しようと思って、Windows 11のパソコンに繋ごうとしたら、iTunesで音楽が転送できない。Windows 11からはソフトが用途で分かれて、音楽はアップルミュージックで管理して、転送はアップルデバイスを使う事になったらしい。と言う情報に至るまでが長かった。サクッとできるかと思ったけれど、今週末やらないとWindows10のサポートが終わってしまうギリギリまでかかってしまった。

取り説見ないタイプなので、iTunesを入れ直したり、ケーブル変えたり試行錯誤。Googleに聞いてもAI要約はiTunesと言ってるし。その後ブログでまとめてる人を発見して、そのやり方を見たらやっとできた。やり方さえわかったら、昔やったドライブ用のCDとかMDを作るのと比べたらマウスで操作するだけなので簡単。

サブスクの時代にmp3をパソコンから転送しようなんてしてる方が絶滅危惧種の恐竜なんだろうか?クルマ買った時、idriveのファンクションボタンを見て、イマドキまだCDチェンジャーがあるのか?と聞いたら、そんなわけないだろと笑われた。FMラジオは交通情報聞くため必須の装備でまだある。

そう言えばFM変調なら理論上はロスレスで復調できる。いっそ、Bluetoothで繋ぐのをやめて、FMトランスミッタでライトニングから3.5mmイヤホンジャック経由で飛ばして、ガソリン車の排気音をバックに聞く方が昭和レトロの味があっていいはず!とひらめいたものの、トランスミッタもカセットアダプタも、もう要らんやろと思って捨ててしまった。残念。

最近の小学生で人気なのはしばらく前はアブツで今はKーPOPデーモンハンターなんだそうな。ネトフリで一瞬見て見たら、アメリカンな3Dアニメで、最初の数分がなんか合わず、途中でやめてしまった。なんで流行ってるのかわからないのはジェネレーションギャップ。と思ったけれど、そういや自分が小学生の時はテレビでキョンシーが流行ってて、ちょっと見てなんか合わなかったし見せてもらえなかった気がする。結局お化け退治の話が中国から韓国なっただけで、一周回ってあんまり変わってないのかも。

https://www.bbc.com/culture/article/20250715-the-animated-k-pop-film-that-swept-the-world

うちの子は英才教育の結果かYOASOBIのアイドルがお気に入りで、ボカロの歌ってみたとかも聞いてくれて良かった。
Posted at 2025/10/13 00:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation