• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2020年12月27日 イイね!

今日の2時から4時の間に音楽が消えた。

今日の2時から4時の間に音楽が消えた。中国のアプリで音楽ダウンロードして聴いていたのが急に聞けなくなった。ダウンロードできるのは、中国国内のみ。それでもアルバムや曲の中には、権利を取得するまで待ってね。みたいな表示があって、なんか合法な仕組みにしてるのか?中国も時代が変わったなあ!と思ってた。でコロナ前は頻繁にあった中国出張のホテルでちまちまダウンロード。
そしたら、今日のドライブで行きは聞けたのが、帰りは聞けなくなっていた。帰って詳しく見たら、超訳したら、権利関係でお住まいの国ではほとんど全てダメですね!と言うメッセージ。やっぱりアウトやったんやとショック。

音楽はiTunesで合法的に手に入るし、幸いにして学生時代の時より小遣いはある。ので、頑張って検索してiTunesで同じ曲を集めて復活させるのは多分可能だろうけど、多分できない。情熱がないから。
昔はカウントダウンTVとかMステとか見て情報収集、TSUTAYAの店舗で新作チェックなんかでちまちま好きな曲を集めてた。最近はそんなこともなくプレーリストはほぼ更新無し。情熱が残ってた過去の蓄積が今全部なくなったら、もう一回探してなんとかする情熱がない。どうしよう。

どうせ最近は音楽を聴くよりラジオのトーク番組をポッドキャストにいれて聴く方が多い。
若い時は喋りより断然音楽。
その音楽がなくなってショックを受けつつ、また音楽を携帯にちまちまなんとかすることを考えるのが億劫になったのがフォーに突入したアラフォーのクオリティ。

結局、音楽が無くなった事より、オッサンになって心の持ちようが変わった事に気づいた事の方にショックを受けた。
Posted at 2020/12/28 01:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月23日 イイね!

小気味良い加速の引きかえ

小気味良い加速の引きかえ前回の給油から燃費がリッター10キロ行かない。心当たりは、加速感を楽しんでるのと、最近気温が下がってるのにタイヤに空気を入れてないから?

オートマで嫌な動作のひとつは、意図しないシフトチェンジ。
上り傾斜のカーブで進入前にアクセル抜くと、旋回中に高いギアにシフトしてしまって、出口で期待した加速にならないか、もう一回アクセル入れてそこからシフトダウンして繋がるまでトルコンでアクセルに比例しない加速。これが嫌で、マニュアル操作したら、ギア高めになって、燃費が悪化方向。

欧米に続いて日本も内燃機関終了のお知らせが出てた。東京は国の方針より早めにあと十年くらいでEVに移行するらしい。
でもEVってそんなにエコなんだろうか?火力で炊いた電気で走るし、充電設備も一家に一台。電池は金属イオンたっぷりの液体で鉱毒の原料?モーター巻線も金属と被覆の樹脂が混ざって、リサイクルしづらそう。

EVの電気モーターは内燃機関に比べ、燃焼爆発と空気サイクルが無い分なんかドラマが感じられない…。
ドイツに行った時、ドイツ博物館で見た蒸気機関の発展の歴史から繋がる重厚な機械工学の結晶のような内燃機関の歴史が感じられない。電気工学科を卒業してたらもっと電磁力にロマンが見いだせてたのかもしれない。

なんか、EV化より大排気量を禁止して排気量は1リッターまでにして軽を推奨推進の方が、全体燃費もよくなるし無駄な充電設備はいらないし、環境に良いんじゃないかと思ってしまった。

N360とか、スバル360、トヨタパプリカ、あとはオート三輪が走る昭和の世界に戻れば、かなりCO2排出量が減るんじゃないかと妄想。排気量小さくて車重が軽いと燃費はかなり良いんじゃないだろうか。

なんて事を、三人乗車で2リッターターボの加速を楽しみながら、軽は走らないよなあと思っても、説得力ないと思いながら、3丁目の夕日みたいなクルマばかりになるなら悪くないかもしれない。実家のハスラーは意外と悪く無いから、昔の軽より良くなってるに違いない。

ただ一度良いものを知ってしまうとなかなか元には戻れない。10年後選べる内燃機関が軽だけになったとして、いまの車から軽に乗り換えるとがっかりするんだろうか。

Posted at 2020/12/23 12:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月14日 イイね!

ガレージに通算100イイね、ありがとうございます。

ガレージに通算100イイね、ありがとうございます。今の車を買ってもうすぐ2年、みんから再開してもうすぐ1年。
車買って使ってると、いろいろなモヤモヤが心に浮かんでくる。心に浮かんできたことは、紙に書いて排水してしまうのが1番。一度文章にするとスッキリ。車関係ならみんからブログに写真付きで載せるのが便利。
人様に読ませる文章と言うより、心に浮かぶ事を脳内で処理して排水したものが溜まってく。パーツレビュー/整備手帳も自分のメモ。ウェブ上のログ、すなわちブログ。イイね貰うと嬉しい。

引っ越し先で車は持ちきれないと思ってセリカちゃんとお別れ。暇さえあればずっと中古車情報と駐車場情報見てため息ついてるのを、みかねたかみさんが、もうクルマ買ったら?と言ってくれて、また乗れるようになった。ディーラー中古車のキャンペーンで一年落ちを見に行ったら、新車が同値でキャンペーンしていて購入。そういえば娘ちゃんを連れて行ったら、ディーラーのお姉さんにお菓子をいっぱいもらってた。イイねもらってるのは、娘ちゃんが小さく写ってるのが1番効果があったりして。

みんカラは、全員知らない人ばかり。いずれにせよありがとうございます。次は120を目標。120iなので。




Posted at 2020/12/15 01:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月11日 イイね!

ペットボトル4本分の洗車

ペットボトル4本分の洗車なんか薄汚れていて、雨が降りそうな天気。このままだと雨の雫が流れる時に周囲の汚れを集めて流れる跡ができそう。カミさんも残業してたので拾って帰る事になり。とりあえずボンネットとドアだけ汚れを流す事にする。遅いのでいつもは使わない有料道路を使って早く帰る事にする。
ところがナビの目的地を設定間違えて迷子になる。ナビのお気に入りの設定で押したつもりが、検索履歴に有る別の番地をタッチしてしまった。おかしいなーこんな行き方あるのかなー曲がるの早いよなーと思ってたら、やっぱりおかしい。。。
止まるとこを見つけて、ナビ再設定。コロナで交通量が少なくて助かります。
しかし、いつもナビで来てると周囲の道が全くわからない。
土地勘のないところでナビに間違った目的地周辺で放り出された後の不安感は、なかなか。初めて首都高乗った時を思い出す。やっぱり迷子でぐるぐるしないとなかなか道は覚えない。
お陰で適当洗車の拭き残しは、乾いたけど、やっぱり水滴が残ってると、蒸発の跡が残る気がする。吹き上げないといかんなあと思いつつ、汚れを流した分まだマシかなあと思う事にする。使う水が少ないと、エコ?と思いつつ、汚れが流れていったかどうかは疑問。板金と板金の隙間に押し込んでる気がしてならない。
黒いインテグラの時は、毎週ワックス洗車。白も汚れが目立つけど、黒よりは我慢できる。灰色のセリカは気にならなくて楽だった。。。





Posted at 2020/12/12 10:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月09日 イイね!

パイロンにドアパンチ

パイロンにドアパンチ柱を縫って斜めに枠があるので、枠に侵入しないよう、目印が置いてある。
これが駐車した後、絶妙に死角に入って見えない。ドアを開けたら何かが開けるのを拒むのを感じて焦る。見えたのが赤いパイロン。とりあえず手が出せるくらい開けて、あっちにやってから這い出る。
ドアの角にシリコンゴムのカバーを付けていなかったら、ドアで押すのさえ憚られる。。。

こういう時に初心に帰って、死角の位置を思い出す。田舎の運転が長いと、死角に入ってくるのは、白バイくらいだけど、都会は狭くて、なんかいろいろ意図してか意図せずか入ってる。
助手席後ろ側と、運転席横の目視確認は非常に重要。でもねえ、ドアの高さのパイロンは見えないねえ。




Posted at 2020/12/10 01:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12345
678 910 1112
13 141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation