• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

新しい4/6/8を見てきた。

新しい4/6/8を見てきた。新車の展示会。同時に写真コンテスト。展示車両の写真をインスタに、指定のハッシュタグをつけて、アップして、一番良かった人には、副賞がソニーの新しいミラーレス。写真撮ってウェブ公開してくれと言うマーケティングイベント。
不本意ながら、彼らの意図に乗ってSNSに写真投稿したけど、ハッシュタグつけない、インスタではないと言う所で、効果測定にかからない様にささやかな抵抗。インスタそもそもやってないし。

4は5月くらいから納車始まる見込み。
今の車を下取りに出すなら、今の1を購入した価格の半額になるらしい。悲しい減価償却。仮に4をかうなら追い銭が半端ない。買えない。と言うか、実用性ゼロなので買えない。

仕事に行くモチベーションは、現実と実際は生活のためでしかないけれど、頑張って良い車買えるかもしれないと言うのが、家族と関係ない精神的な部分の大半。
買えないけど、いつかこんなの乗れたら良いなあと言うニンジン🥕の価値は十分で満足。もともとのニンジンは640。640の後継の8は、駐車場に入らないサイズになってしまった。

かみさんが、一番気に入ったのは、2のアクティブツアラー。緊急用の3列目シート、広目の後席。ボンネット短くて、見やすい。

クーペと正反対の利便性。
ああ、これが理想と現実の狭間。

娘ちゃんは、6。
後席専用のDVDとテレビのオプションがついてたから。




Posted at 2021/02/02 00:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

一旦投稿したブログを編集して下書きを消すと元のブログが消える

一旦投稿したブログを編集して下書きを消すと元のブログが消える書き間違いを訂正しようと編集。
下書き保存。
後でやろうと下書きを削除。
元のブログが消えてる。
自分だけじゃ無くて注意喚起してる人がいた。
そんなバナナ🍌

みんカラのメインは、パーツとか整備でブログはあまり順序が高くなさそう。。。あまり配慮されてないんだろうなあと思った瞬間。

消えた記事がストリームに出てきたので、キャプチャ。投稿済み記事を編集したらどうなるのか見てみる。
この記事ので8速オートマのギア比が直結になるのは4速じゃなくて、6速。




Posted at 2021/01/30 01:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月20日 イイね!

120iに120イイね

120iに120イイねゴロ合わせの目標に到達!しかも1月20日。日付けも120で3つ揃った。年始から縁起がいい!厄祓いの験担ぎが出来たと思う事にする。

通りすがりのみなさま。ありがとうございました。

しかし、みんカラで同じ車がなかなか見つからない。真剣に探してなくて、通りすがりの人をぼんやり眺めてるだけなので見落としてるかも。セリカでもバリエーション多いと思いきや、意外と同じのがまだ居る。
セリカはZZT230, 231, 231のSSPで前期、中期、後期、エアロがエレガンスとメカニカル。
BMWは輸入車なのに意外にもバリエーションが多い。エンジン出力とディーゼル、更にデザインライン、顔が前期と後期、エンジンも後期顔の途中で変更。同じ組み合わせになるのは稀なのかもしれない。

かぶると嫌だなーという気持ちと、同じ車で群れたい気持ち。そういえばアラサーだった時、mixiという懐かしいものがあって、インテグラのグループに参加。その頃mixiで知り合ってオフ会のイベントに行くのが流行り始めたころ。行ってみたいなーと思ったけれど、結局行かなかった。インテグラのイメージは走りで、クーペのDC2とか、タイプR。DB8のインテグラは、SIRでスポーツセダンだったけれど、ATだったのが、ちょっと違うよねと気にして、なんとなく行けなかった。そういえば管理者はルルーシュのアニメに出てくるナイトメアのファンという事が滲んでる、独特の雰囲気のページで結構好きだった。

とは言え仮に1シリでオフ会があって行ったとしても、話すことが思いつかない。フルノーマルだし、初めて外車に乗って不安な事を教えて君になるのも気が引ける。仕事以外の人と仕事以外のことを話すのは意外と辛いかも。
通りすがりを装って、遠くから様子を見てるへんな人になりそう。

適当なモノローグを書き散らして、気がついたらいいねの反応があったり足跡ついてるくらいが、リアルタイムで会話して面白い事を言わないといけないストレスが無くてちょうどいい。しかし、大学とか会社の同期なんかの友達は引っ越しやらなんやらで減ってく一方。もっと積極性が無いと、こうやって孤独な老人になるんだろうか。

とりあえず、次の一年は120x2を目標に、継続しようかな。
Posted at 2021/01/22 20:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月18日 イイね!

コンフォートの方が燃費がイイ

コンフォートの方が燃費がイイ果たして燃費がいいのはエコプロか、コンフォートか。前回の給油までは心がけてエコプロを設定。今回は何も触らずコンフォート。燃費が1キロも向上。
コンフォートで余裕のトルク感で走る方が、エコプロで物足りなくて、アクセル開き気味で走るより、燃費には良いみたい。常に燃費を意識させられるモードより、そこそこ走れるモードでチンタラ走る方が燃費がイイという解釈。

エコプロの評価の星は機能ショートカットに登録。最初は面白いけど、いろいろやった結果で星評価されても、何が良かったのか悪かったかわからない。ルールのわからないまま我慢して気を遣って運転して低評価されてから、おもしろくなくなってきた。

ここは、エンジン負荷と回転数で効率をプロットした目玉曲線みたいなエンジニアリングの評価結果みたいなモノを見ながら最高効率点に近づけようと運転する方が、エコプロの星評価に一喜一憂して運転するより、少なくとも何を目標にしてるかわかるので気分はイイ感じになると思う。
しかし効率と燃料消費率は異なるから、効率はいいが燃費は悪いなんて事になりそう。

今度はスポーツでどのくらい悪いか試してみたいけれど、本当に悪そうで躊躇われる。
Posted at 2021/01/19 17:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月06日 イイね!

ノーズが思ったより長い

ノーズが思ったより長いフロント運転席側のバンパーを正月早々擦ってしまった。

今年はお祓いに行けないなあと不安に思っていたのだけれど、大事な物が傷がついて、身代わりに厄除けになったと、前向きに思うことにした。

初めて乗るエンジン縦置き外車から感じるさまざまな違和感を書いているこのブログ。しみじみ眺めると、ボンネット長い。フロントオーバーハングも短いから、ここを擦るのはタイヤの位置が自分が思うより前の方に有るからだろう。
FRの方がFFよりフロントドアとタイヤハウス後ろまでの距離が長い。多分ゲンコツ一個、自分の感覚より長い。感覚を修正しなくては。








Posted at 2021/01/08 01:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17 1819 20212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation