• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akhroのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

ワニになった気分

ワニになった気分ホイールはガンメタです。異論は認める。と言うか、洗ってないだけ。FFのハッチと違って、ボンネットが長いのがイイ。

死ぬわけでは無いけど、組織の中の1分子の機能停止という点では死と同じ。転職の内定が決まってからは、ネットで有名なワニの気分。お話のように最後が突然来るわけではなく、決めた日に終わるだけ。

そして今日が最終日。今のオフィスの最後の出勤日には、クルマで通勤して来た。11月からは転職先の新しい職場。

地震の後、逃げて来て勤続11年目。海外の流儀は、自分で考えて自分でなんとかしないと、なんともならない。今の勤務先では、頑張ってクルマ買えるようになるくらいなんとかしたけど、アラフォーから定年まで20年近くあって、このまま20年やれるイメージがもてなかった。

なんとかせないかんやろもん。そげな/そげん/そぎゃん/時は「泣こかい 飛ぼかい 泣こよか ひっ飛べ」げな飛ぶが如くで言いよったがね/くさ/たい。
と元の鹿児島の言葉を、3カ国語(宮崎、博多、熊本)で考える。

BMWは戦時中は飛行機のエンジンメーカー。
飛行機といえば、坂上二郎の“飛びます飛びます”。となれば飛ぶしか無いでしょう。

と、非論理的な連想の裏でもいろいろ考えて決断。考え事のキャパオーバーで、人間の頭がメモリーリークして動作不安定な感じで、しばらく更新頻度が不安定。

そうこうしてるうちに、現職は最終日を迎えて来週火曜が新天地。子供には美味しいご飯。自分には良いクルマ。かみさんは、いい旦那がいたらいるだけでいいだろ!

と言うわけで、次だ次。頑張りましょう。



Posted at 2022/10/29 02:44:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年10月27日 イイね!

きっかけ

きっかけ初音ミクのファンが、グッズを買ったり、マジカル未来に1人で行ったのを、奥様に女に貢いだと勘違いされて、興信所が調査したと言う記事を発見。

https://maidonanews.jp/article/14749623

そういえば、Good スマイル 初音ミクレーシングの応援グッズを一回だけ一万円買ったら、お金の無駄では無いかとカミさんと言い合いになった。その年GT300で優勝してうれしかった。

きっかけ、なんてのは大抵どうってことないものなんだろうけど、まさしくこれがきっかけになったんだろうな。

なんて、ハルヒの小説にあった気がする。

記事では結局分かり合えたらしい。
そういえば、その後我が家も分かり合えて、クルマ購入。

独身でセリカの時、長門有希の痛車にしたかったけれど通勤車にアニメ顔の女の子を貼り付ける勇気が無かった。

今は家族のクルマでアニメキャラのイラストをつけたら、ガチの痛い人になれそう。突き抜けた人になりたい気がするけれど、勇気が足りない。
娘ちゃんのデフォルメで痛車にしたら、子煩悩な感じに見えるだろうか。

まだ痛車にするきっかけは来てない。
なんの話だろう。。。
Posted at 2022/10/27 01:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

リアルダッシュ四駆郎

リアルダッシュ四駆郎ハッチに子供の自転車を乗せて、自転車コースのある公園に連れて来た。

子供の自転車に混ざって、自分と同じくらいの歳のおじさん(いや、お兄さん)が、ミニ四駆と並走してた。ガイド棒の先にはカメラ。
めっちゃ良い運動になりそう。
自分の小学校時代なら、子供がたくさん寄って来そう。そして大人の財力にモノを言わせたパーツの品評会が始まりそうだけど、そんな事になってない。

ギアとかモーターとか変えてそれなりに楽しかったけれど、マイコンやらIOTの時代になって、プログラムの授業やらSTEM教育なんかの時代に電池入れたら前に走るだけなんて単純なモノには、魅力が無いのかも。

そのおっさ、いや、お兄さんは、コースを3、4周して一汗かいて満足そうに道具を手入れして撤収して行った。邪魔されずに自分が好きな事を集中してやれるなんて素晴らしい。

YouTube の動画で、ポルシェがつくばを走るエンジン音を聞く👂と言う企画をやってた。

https://youtu.be/eAinaua1llM

1万くらい回るエンジンで、レッドゾーン手前でひと伸びするような感じが、超良い感じ。昔はこんなのが欲しかったらホンダの自然給気でvtechの中古とか、VVTLのセリカやカローラを探せばよかった気がするけれど、もうあれからうん10年で、ホンダの赤ヘッドなんかプレミア価格。ダッシュ四駆郎も同様にうん10年前だけど、何気にもっと前。

BMWのB48はレッドゾーン手前でひと伸びするんだろうか。トルクやパワーの出力特性からはあまり期待できそうに無い。3速で引っ張ればレッドゾーン手前で計算上は120キロくらいなので、合法的にできる道路はあるし、普通の制限速度100キロの高速でも2速で引っ張ればわかるはず。とは思っても、全然試せて無い。オートマがいい感じにしてくれて、大人気なく若気の至りのように赤までキッチリ回さなくなってる。

普段は低速トルクで楽しく、回さないと楽しくない訳でもないけれど、高回転でも二度美味しいみたいな、そんなのを期待。

どうせ今までほとんど使って無い回転数、4500の上に違う景色があるんだろうか。なくてもいいけれど、あったらいいなあ。パワーカーブは平なので、回ってるだけな感じなんだろうなあ。
Posted at 2022/10/17 03:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月13日 イイね!

かみさんとデート

かみさんとデート娘ちゃんを送って行った待ち時間で、久しぶりにかみさんと2人で散歩。送って最寄りの駐車場は昔の海鮮レストランの駐車場だったらしい。

散歩してたら、レストランの船はもうないけれど、船着場はまだあった。一度も行ったことがないのに沈んでしまった。残念。

https://www.bbc.com/japanese/61863781

かみさんと二人でウロウロ。子供が生まれてからこのかた二人で散歩なんて、なかなか無い時間だった。子育てして、子供が自立したら自立するほど、子供は親から離れていくそうな。悲しいような嬉しいような。
Posted at 2022/10/13 01:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

オープンカー気分

オープンカー気分秋っぽくなってきた。
ルーフと窓を全開で海沿いを走ると、入ってくるエンジン音と爽快な風が気持ちよくて最高。

適温の感じ方は人それぞれ。普通は男がエアコン寒くして、女が寒がりと言う印象だけど、うちは逆。かみさんの温度設定だと凍えそう。

いい感じの季節で、昔クーラーが無かった時代の様に窓を全開にしてかみさんと子供を迎えに行ったら、窓閉めてエアコンをつける様にとの事。まあ、後ろの席のジュニアシートは囲まれ感があって暑そうだし、子供のためなら仕方ない。

本当のオープンカーなんか乗ったら、もっと気分良さそう。けれど同乗者は日焼けとか風がイヤとか気温がなどなど文句でそう。今のクルマは運転手にとっては満足感高く、同乗者は少し我慢するところで済んでそう。

やっぱり実用的な4ドアハッチでスポーツカーな感じを意外と高次元でバランスできてるホットハッチは素晴らしい。
Posted at 2022/10/08 12:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウントダウンのリハーサルを見てしまって、
すでに年が変わった気分。」
何シテル?   12/30 19:44
7年ぶりに車所有。あまり乗れてなくて、床の間に飾ってる感じ。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9101112 131415
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

自分で出来るBMWチェックランプリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/06 00:01:11
akhroさんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 02:17:19
"BMW 1シリーズ ハッチバック"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 16:41:41

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7年ぶりに所有
ホンダ XLR200R ホンダ XLR200R
大学時代の思い出 穴掘りタイヤ
日産 マーチ 日産 マーチ
一時の気の迷い
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
4万で買って、会社で壊れた車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation