• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kattumenの"ラテ" [ダイハツ ムーヴラテ]

整備手帳

作業日:2023年3月4日

ドアノブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ふとした時に引いたら壊れたドアノブ。

メジャーなトラブルらしいが、ついにその時が来たか。
2
THE 破損。
流石にポンコツ車感が目立ってしまうから交換することにした。
3
壊れたひとつだけ交換することも考えたが、今回ノブの色を変えてみたかったため、バックドアも含め、全ドアのノブを交換することにした。
4
ドアのトリムを外す。
5
インナーノブ周りにはまっているリングを外す。
そんなにキツいハマりじゃないからキッカケはどこでも良いと思う。
あとは真ん中にあるビスを外す。
6
ウィンドースイッチを上方向に外す。
これもキッカケはどこでもイケる。
7
スイッチが外れたら、取手の部分を外す。

写真はD席のトリムで、左側を手前に引くと右側の爪も外れて取り外せるんだが、「傷付けないよう、壊さないよう外す」となるといまいちうまいキッカケが見つけられないままとりあえず外した感じ。
8
ビニールを貼っているブチルは経年で硬化して粘着力がなくなり、サラッと剥がせた、ラッキー!
9
写真では隠れているが、ドアノブとドアメカニズムを繋げているロッドを外すのが唯一、そして最大の難関だと思った。1〜2回のこじりじゃ外れてくれない。
自分は、もはや傷つきや破損を覚悟してリムーバーやマイナスドライバーでとにかくコジコジし続けていたら外せた。
10
取り付けは逆の手順で。

以上の作業を4回繰り返し、サイドドアのノブ交換は終了。

ラテバン といった雰囲気にしてみたくて黒にしてみた。バンなら理想は素地の黒だが、素地の流用部品を探すのが手間で、塗装の黒。
11
そしてバックドアも交換する。
12
こちらもドアトリムをまずは外す。
トリムが外れればもう目の前にあるし、ロッドも無い構造なので交換は簡単。
13
交換するドアノブはロッドタイプだったから一瞬使えないかと焦ったが、形状は全く同じで流用出来た、良かった。
14
交換後。

なんか鼻が黒い動物みたいな顔になったな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検受けました

難易度:

リアサスもタナベに戻しました  

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

バンパー交換

難易度:

タナベNFに戻しました

難易度:

続・謎の怪現象(解決編…か?)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自動車ディーラーに来てる。

クルマの話は楽しい😃」
何シテル?   06/02 16:57
自動車関係の会社に勤めている平リーマンです。 好きなものはクルマ、バイク、音楽を聞くこと。あとはサーフィンや焚き火など「アウトドア」も。 観葉植物を育てたり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAKEGAWA パフォーマンスZレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:57:43
KIJIMA ブレーキレバー 202-010R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:55:08
東京堂 C110(JA07)専用 ミニバスケット ブラック MBJA07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:52:55

愛車一覧

ダイハツ ミラアヴィ アヴィ (ダイハツ ミラアヴィ)
会社の後輩から譲ってもらった「ミラ アヴィ」。 2023.4.16 101188k ...
スズキ ギャグ ギャグ (スズキ ギャグ)
スカッシュの次のレストア修行は、自身初所有のスズキ車、GAG。 元祖原付レプリカらしい ...
ホンダ スカッシュ スカッシュ タイプR (ホンダ スカッシュ)
当初は赤スカレストアのための、部品取りとして購入した白スカ。 結局さほど部品を取る必要 ...
ヤマハ TW200 俺のTW (ヤマハ TW200)
しばらくバイクから離れていたが、縁あって会社の先輩から安く譲ってもらったバイク。 引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation