• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ca-manの愛車 [トヨタ マークXジオ]

パーツレビュー

2009年1月14日

販売店装着オプション ラゲージトレイ  

評価:
5
販売店装着オプション ラゲージトレイ
防水タイプのラゲージトレイです。
ユーティリティラゲージマットの上に装着してみました。
なかなかゴージャスな荷室になりました。(笑)
定価14,700 円

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

ホンダ(純正) / ボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:612件

エーモン / パックプライマー / 3940

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

ダイソー / 小物入れ

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:133件

Meltec / 大自工業 / ガソリン携行缶 20L / FX-520

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:27件

ダイソー / クッションゴム

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:149件

Autel / AP200

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:51件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) スカッフプレート

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) プレミアムホーン

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) プレミアムホーン

評価: ★★★★

不明 フロント カナード3分割

評価: ★★★

PIONEER / carrozzeria TS-T736

評価: ★★★★★

AUXITO HB3 LEDヘッドライト

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年1月14日 20:59
なるほど!こうゆう使い方もありですね~ユーティリティマットはしてありますが.....
わたしも買おう!!
コメントへの返答
2009年1月15日 8:07
新車購入と同時に注文しました。
ユーティリティラゲージマットが、納車時には上に被さっていたので、そのまましていましたが、こうした方が合理的(?)なような気がしたので、やってみました。
濡れたものを載せる場合は、こちらの方が良いと思います。
2009年1月14日 22:51
ユーティリティマットは荷物が滑りやすいので、これを入れておくと良いかもしれませんね。
でも下のボックスが開けにくくなりそうなので、ちょっと躊躇してます。
コメントへの返答
2009年1月15日 8:06
荷物の滑り防止には、以前ご紹介いただいたラゲージネットが良いと思います。
確かに下のボックスは、開けにくくなりますね。
濡れたもの等を載せた時の、メンテナンスのしやすさが、取り柄でしょうか。
2009年9月26日 0:49
これ、私もZio購入時に買いました。

普段は3列目を起こして、
同じくOPにあるハーフの防水のやつを敷いてますので、使うのは家族旅行やアウトドアのときだけ敷いてますが、完全防水ですので安心ですよね。

それと、これ結構大きくて重いのに驚きました。
コメントへの返答
2009年9月26日 6:45
3列目を使うとなると、敷けないですね。
私は、今のところ3列目を使うことはないので、敷きっぱなしですが、Roy350Gさんのコメントのように、下のボックスも使いにくくなってしまいます。
濡れてたり、汚れてたりした物も、気軽に積めるので、アウトドア等の時には重宝しています。

プロフィール

車好きの中年です。 いろいろな情報を交換したいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ca-manブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/17 08:21:11
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
240Gのノーマル仕様です。 販売店装着オプションのご紹介をしていこうと思っています。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費の良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation