• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anz@のブログ一覧

2022年08月12日 イイね!

DIREZZA DAY(ディレッツァ・デイ)

2022/8/11

栃木県那須塩原市のつくるまサーキットで行われた
DIREZZA DAY(ディレッツァ・デイ)に参加した。

YouTubeチャンネル
「クルマで遊ぼう! 大井貴之のSports Driving Labo.」
でお馴染みの大井さんが講師でのドライビングレッスン。
サーキットデビューの方から上級者まで40名の参加。

朝ウェットから晴間が広がりお昼前から完全ドライ。

メニュー
・12分の周回フリー1本
・歩きでコース攻略ポイント解説
・ブレーキ特訓(限界/目標/旋回)
・昼食休憩
・12分の周回フリー3本

新しくした脚セットの限界感触も分かり大満足!
つくるまの高めの縁石でも着地安心、大げさに言えば
サーキットでの猫脚?ロールは大きめなので見た目はアレかも
しれないが自分的には好感触。アンダー出ても消す動作の反応が
よくこれまたイイネ!

このディレッツァ・デイ、次回は福島県福島市のLINKサーキットで開催の
予定だがまだまだ参加枠はあるらしい、少人数で充実レッスンの予感?
https://mos.dunlop.co.jp/direzza-day
DIREZZA DAY(ディレッツァ・デイ)は、サーキット攻略法、DIREZZA ZⅢの使いこなしテクニックなど経験者のスキルアップから、サーキット走行が初めてといったビギナーの方でも安心して参加出来るスクール付き走行会です。

次回
8/21、エンジョイ夏
9/23、OSL#4

どちらも暑そう、今回の負担を考えて盆休み中にエンジンオイル交換。
Posted at 2022/08/12 13:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月06日 イイね!

メディア対抗4耐

メディア対抗4耐2017/9/2
MFCT参加ついでに「第28回 メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」を観戦した。
今年のルールの変更点が使用できる燃料が70L>60Lへ10L少なく、タイヤがBSのRE-11AからAdrenalin RE003へと少しスピードを押さえる方向へ?これが作戦にどう影響するかが今年の見所。しかしSCの出番が無かったにしても優勝チームの周回数は昨年の優勝周回を越えるものに!タイトル画像は27号車の左後タイヤ。いい具合に溶けて変な剥離も無く街乗りスポーツ走行併用に良さげ。
Posted at 2017/09/06 13:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月04日 イイね!

MFCT第4戦関東ラウンド(筑波)

MFCT第4戦関東ラウンド(筑波)2017/9/2
MFCTマツダファンサーキットトライアル第4戦関東ラウンド(筑波)に参加した。
(タイトル画像は1本目3組目のランティスのある風景)
@筑波サーキットTC2000、台風接近、雨のち晴

第28回を数えるメディア対抗4時間耐久レースの併催イベントとして開催。サーキットトライアルは20分+20分の2本の走行時間の中のベストタイムで順位を争うスピード競技。一応タイム順でコースインの並び順も決められるが、前後のスペース作りとここ一発のアタックを成功できるかが肝。

午前の1本目、雨
午後の天候回復が期待されるので、コースに慣れる、クルマを壊さない、に集中。あまりの接地感の無さにヒヤヒヤしながらも安全な範囲で楽しむ。特にダンロップ後の80Rは前後とも怪しくアンダーなの?オーバーなの?状態。タイムは期待できるはずも無く無難に1:20秒台、これで午後の出走順が決まる。

午後の2本目、快晴
台風一過で風も吹きあっというまに完全ドライ。気温もこの季節としては涼しめでタイムも期待できそう。水温もタイヤも熱くなりすぎない最初の3周以内に集中してアタック開始。車内のラップタイマー上では3周目に1:13秒8**。今回は13秒切りを目指していたのでその後もクリアラップを狙って可能な限りアタック。しかし何故か途中でラップタイマー停止、ベスト更新しているのか分からず手探り状態に。次第にタイヤも手ごたえが甘くなりつつ、人も体力と集中力を何とか持たせてチェッカー。

クラス成立していたので表彰対象に、コンマ秒差でかろうじて1位。JAFメダルゲット!
ベストラップは終盤11周目の1:13.8台、ベスト更新ならずで嬉しさ半分。

反省
事前にGT5でシミュレーション走行し準備をした。馬力、ギア比を揃えた仮想マイカーで12秒台のイメージは完璧のハズ>当日1本目の雨の走行でイメージ上書き>ぬるい方向へ特に80Rが踏み切れず。。。走行後のタイヤ温度も後に比べて前が低く右前は特に、もっと前を使って良かったのか?一昨年のベストタイムとのGPSデータ比較では1コーナーライン取りと最終コーナーのブレーキングが違う様子。加速のラインは同じなのでエンジンやミッション、補器類が変わってもパワー的には同等。ベスト更新出来なかったのは完全に人の問題。

次回は9/17TKG練習会@DP那須。人も車もジムカーナモードに戻すリハビリ予定。
10月は9、15、22の3連戦予定。
Posted at 2017/09/04 12:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年07月26日 イイね!

エコカーカップ

動画アップの仕方が分かったので過去の動画を

FSW富士スピードウェーの本コースで行われているエコカーカップ。
チョット前に参加する為にドライバー学習用に作った動画。
キャプチャー環境無くカメラ直撮りなのはご愛嬌。



当時は参加台数もそれほど多くなくのんびり走れる場面も多かったですが、
最近は盛況のようで、、、
Posted at 2017/07/26 15:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ビギナーズジムカーナIN筑波 第4戦 http://cvw.jp/b/456404/48581704/
何シテル?   08/04 12:34
「私をシゴキに連れてって」参加からサイドターンの魅力に嵌り。 以降、ミニサーキット、ジムカーナをやっています。 「やらなくてもいいことならやらない。やら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通勤用
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めての新車、
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
通勤用、2022年売却
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
憧れだった車もヤフオクの中古個人売買で購入、ジムカーナ用に最高、2019年末売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation