• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

田植え体験と泥んこ遊び

田植え体験と泥んこ遊び 近所の友人のお誘いで、長男と田植え体験をしてきました。

風邪っぴき病み上がりの2人で本気の泥んこ遊びです。
前日の天気と打って変わって、北風がビュービュー吹く寒い一日でした。


地元守谷や東京から来られたファミリーと共に午前中は田植え体験です。
と、その前に子供達は既に水の少ない用水路でカエルやらヤゴやらアメンボやらを捕まえておおはしゃぎしています。

まずは、田植えの仕方をおじさんが教えてくれます。
私は大学の農場実習で田植えの経験(手植え、田植え機共)があるので、大体のやり方は覚えています。
ちなみに大学の研究ではトラクターを使用していたので、大型特殊(農耕車限定)なるマニアックな免許を持っています(笑)

田んぼに移動して手始めにパパさんママさん達が植えてお手本?を見せます。
数列植えた後に子供達が参加します。
子供達もがんばって植えていますが、30分ほどすると「飽きたー」という脱落者?がチラホラ出てきます(うちの子含め)
手薄になった場所は、残った子供達とパパさんママさんが頑張ります(笑)
抜けた子供達はというと、田んぼを走り回っては怒られていました(笑)


12時頃まで田植えをした後はお昼ご飯です。
その前に、泥だらけになったのでシャワーを浴びて着替えます。

お昼ごはんは、暖かいカレーにたけのこの味噌汁。
天ぷらにミニトマトに自家製味噌をつけたきゅうりと、おいしくて全部食べたかったけどお腹いっぱいで食べられませんでした。

お昼ごはんの後は、第二ラウンド使用していない田んぼでの泥んこレースの開始です。
泥んこ遊びをしている子供達を親達は眺めるのだろうと思ったらパパさんママさんも参加とのこと。

まずは1チーム5人の親子混合リレーです。
単純に、田んぼを1周ぐるっと回るリレーです。
チーム編成の関係で長男とは別のチームになってしまいましたが、同じチームの子達が速くてアンカーの私に回ってくる間に他の2チームを周回遅れにしてしまいました。
このまま走ったのでは面白くないということで、急遽私は2周走ることになりました(^^;
それでも私のチームが1位でした(^^)v

次は、子供達だけのビーチフラッグスならぬ田んぼスティックス(田んぼに竹の棒を差して取った人勝ち)
長男は参加者中一番小さいこともあり、第一ラウンドで早々と脱落していましたが、ルールが良く分かってなく第二ラウンドも走っていました(笑)
みんな本気です。
つまづいて顔面から田んぼにダイブしてもお構いなし。
決勝は男の子と女の子の一騎打ちでしたが、男の子が優勝しました。

続いて、大人たちだけの田んぼスティックスいきなり決勝戦(参加者4名)。
って、えー、やるの本当に?
勝負事となると本気になってしまう性分ですが、ここ(田んぼ)でそれやると後がどうなってしまうやら・・・
とりあえず、他のパパさんたちの出方をうかがおうと思いました。
4人並んで、いざスタートすると隣のパパさんがマジ走りです。
直ぐに本気スイッチを入れましたが、最後まで並走したまま位置取りの差で棒に届きませんでした。
これが本気の証です。

パンツの着替えは持ってきていないけど、パンツまでびしょびしょです(^^;
いや~、こけなくて良かった(笑)

その後は子供達が自由に田んぼで走り回っていました。

再びシャワーを浴びて着替えます。
そして閉会式を終えて自由解散。
いや~、楽しかった。

帰ってきてから長男と2人でお風呂に入った後、後片付けをしていたら、長男は夕食を待たずに寝てしまい、翌朝まで14時間熟睡していました(驚)

最近の子供のイメージって「泥、汚い」とか「虫、気持ち悪い」とか「お家帰りたーい」というイメージを持っていましたが(←偏見?)そんなこと無いんですね。
男の子も女の子も、カエルは平気で捕まえるわ、本気で泥だらけになるわで逞しい思いました。

kayokoさんのブログ
ブログ一覧 | その他 | その他
Posted at 2011/05/06 17:52:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2011年5月6日 21:13
田植え、お疲れさまでした!

子供達にも楽しいイベントだったみたいですね♪

最後の写真が、強烈です!!(*^_^*)
コメントへの返答
2011年5月6日 21:20
子供達って本当にこういう遊びが好きなんですよね。
しかも、後先考えない(^_^;)
私もいまだにこういう遊びは好きですが、流石に後の事をかんがえてしまいます(笑)

背中はもっと強烈なことになっていました(^_^;)
2011年5月7日 11:18
大人田んぼフラッグス、負けるとはなさけない!(勝負事になると、ry)

いやー、すっごい楽しそうで
元気をもらいました!!

私もちょっと偏見を持っていましたが
昨年の秋に仕事で
小学生に畑仕事を指導する機会がありまして(CSR的な奴です)
今の子どもも昔の子どもも変わりませんね。
コメントへの返答
2011年5月9日 0:39
まさか、自分も負けるとは思ってませんでした。
出方を伺っても、途中から本気出せば大丈夫だろうなんて思っていたら、隣のパパさんが速かった!

私は、里山を駆け回ったり、田んぼにハマったりという事を、中学生の頃まで続けてましたよ。
そういえば、最近の子達は、秘密基地って作るんですかね?

プロフィール

「2025年6月21日 オートランドテクノ 33.287秒 http://cvw.jp/b/456775/48512486/
何シテル?   06/28 17:31
2005年から活動休止していたモータースポーツは、WRXに乗り換えて2020年から徐々に復帰。 マラソンも8年振りに2023年から地元のハーフマラソンに復帰。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル(純正) Ultra suede steering wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 00:11:30
CUSCO LSD type-RS 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 01:05:56
写真素材フォトライブラリー 
カテゴリ:フォトライブラリー
2017/07/14 09:25:32
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年2月16日納車 3年落ち20523kmの中古車。 ファミリーカーのため基本的 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
メルセデスベンツBクラスの度重なる不具合のため、予定外の乗り換えにより中古で購入。 キャ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bee (メルセデス・ベンツ Bクラス)
珍しい?マウンテングレー。 街中はそうでもないけど、高速走行になると楽しい車。 フルモ ...
トヨタ iQ Q太郎 (トヨタ iQ)
4人乗れて、経済的で、走りを楽しめるコンパクトなスポーツカーを探したら、iQにたどり着き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation