• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月10日

2025年春:台湾旅行【2日目】その1 2025/4/3

2025年春:台湾旅行【2日目】その1 2025/4/3 【2日目】その1
4/3
6時起床。
隣の部屋の子供たちを起こしに行きました。(すでに起きていた)



6時半
朝食。
ビュッフェ形式でついつい色々なものを食べたくなります。


8時
荷物をまとめてロビーに集合。
3日ともホテルが異なるので、トランクから出す荷物は最低限にしました。

8時15分
最初の目的地、台中市内の宝覚寺へ。
朝から参拝されている方が多くいたので、信心深い方が多いのかな?と思ったら、台湾はこの日から清明節で4連休でした。
清明節はお墓参りの日(日本でいうお盆?)のようです。


木造の建物を守るために、建物の中に建物があります。





大きな布袋様が特徴です。
布袋様の本来の姿は金色だそうですが、今は改修中で真っ白でした。(個人的には真っ白の方が好みです)




日本人の戦死者や、統治時代に日本軍となった台湾人の戦死者が安置されています。



良い香りがすると思ったら、金木犀が咲いていました。

8時45分
次の目的地に向けて出発。
台中はバイクが多いです。


台湾の方は、朝昼は外食することが多く、食事を作るのは夕食だけの場合が多いそうです。
屋台で食べている方がたくさんいました。


また、買い物はスーパーマーケットではなく、値段の安い朝市で買う場合が多いとも言っていました。
朝市は賑わっていました。




台中を離れ嘉義へ向けて100kmのバスの旅です。



水の少ない大きな川がありました。


台湾の高速道路で変わっているな~と思ったのは、合流地点に信号機がついていることです。
特に本線の交通量を見て信号が変わっている様子はなかったので、ある程度合流車を溜めたら青になるようでした。


10時20分
途中のサービスエリアでトイレ休憩。
変わったフルーツがたくさん並んでいました。



高校だと思うのですが、○○大学合格と書かれた横断幕に合格した個人名が張り出されている光景をたくさん見かけました。
ちなみに、台湾の学校も6-3-3-4年制だそうです。






11時
嘉義の檜意森活村(ひのき村)に到着。
林業都市の栄光を再現した日本式木造建築の建物がたくさんあり、それぞれがカフェになっていたりお土産屋さんになっていたりする観光地です。
台湾の建物はコンクリート製の集合住宅が多いので、日本式の建物は珍しかったです。




ここで愛玉ドリンクをいただきました。
愛玉とはこんにゃくの様な触感の食べ物です。
コンビニでも愛玉ドリンクは売っていますが、そちらはこんにゃくでできていることが多いそうですが、こちらは本物の愛玉を使用していました。

お味は…ちょっとくせの強いタピオカドリンク、といったところでしょうか。

11時40分
昼食は嘉義噴水雞肉飯で鶏肉飯をいただきました。
やはり量が多いです💦
朝もたくさん食べてきたため残す量が多くなってしまいました…








ここで、地震が発生し皆の携帯のアラートが一斉に鳴りました。
ちょっとびっくりしましたが、台湾の方も地震に慣れているのか慌てる人はいませんでした。



嘉義はそこまで揺れませんでしたが、台南の方では結構揺れていたようです。
夜のニュースで放映していました。
奇しくもマグニチュード7.7を記録した花蓮地震(かれんじしん)が丁度1年前のこの日だったようです。


しかし暑い。
日本では雨が降っていて東京の最高気温は10度程度でしたが、こちらは初夏の陽気でした。


台湾の稲作は2期作、場所によっては3期作だそうで、お米が余っているようです。
日本の統治時代に衛生、農業技術が整備されたそうです。
台湾のお米はインディカ米を品種改良した蓬萊米というお米です。
インディカ米ほどぱさぱさしていませんが、日本のお米のほどのしっとり感はありませんでした。


台北、台中、台南と移動してきましたが、南に来るほどバイクの量が多くなり、車の種類も高級車の割合がヘリ大衆車の割合が増えてきた気がします。
ヘルメット専門店もあります。







13時40分
台南の延平郡王祠に到着しました。












野生の台湾リスが居ました。


台南からさらに南下して高雄を目指します。








バスからの風景を眺めていて感じたのは、台南は畜産と工場の街の様です。
こちらはスイカ畑。



ビルの上に建物がついている光景を頻繁に見かけたのでよくよく観察したら鳩小屋でした。
ほかにも牛、豚、アヒルなどが居ました。



大きな工場も多かったです。






台湾旅行旅行【2日目】その2へ続く。
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2025/05/10 20:22:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

≡((  ´Д`)/≡地震です!
waiqueureさん

台湾出張中4
しんやパパさん

2025年春:台湾旅行【2日目】そ ...
しみぺさん

2025年春:台湾旅行【1日目】2 ...
しみぺさん

台湾出張中2
しんやパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年春:台湾旅行【2日目】その22025/4/3 http://cvw.jp/b/456775/48423278/
何シテル?   05/11 02:04
2005年から活動休止していたモータースポーツは、WRXに乗り換えて2020年から徐々に復帰。 マラソンも8年振りに2023年から地元のハーフマラソンに復帰。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル(純正) Ultra suede steering wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 00:11:30
CUSCO LSD type-RS 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 01:05:56
写真素材フォトライブラリー 
カテゴリ:フォトライブラリー
2017/07/14 09:25:32
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年2月16日納車 3年落ち20523kmの中古車。 ファミリーカーのため基本的 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
メルセデスベンツBクラスの度重なる不具合のため、予定外の乗り換えにより中古で購入。 キャ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bee (メルセデス・ベンツ Bクラス)
珍しい?マウンテングレー。 街中はそうでもないけど、高速走行になると楽しい車。 フルモ ...
トヨタ iQ Q太郎 (トヨタ iQ)
4人乗れて、経済的で、走りを楽しめるコンパクトなスポーツカーを探したら、iQにたどり着き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation