• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみぺのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

【動画】2004年 JMRC埼玉群馬ジムカーナシリーズ 第7戦

2004年 JMRC埼玉群馬ジムカーナシリーズ 第7戦
B3クラス 14位/17台



Sタイヤを導入して初戦です。
それなのに、いきなり県戦に初挑戦です。
ビギナー戦なんかと違って、練習走行がないので1本目からミスが許されないので緊張します。
ですが、その緊張感も楽しかったりします。

真剣に走って結構良い走りができたと思ったのですが、順位は最下位争いでした。
県戦はやっぱりレベルが一ランク上だなと感じました。
でも、順位よりもこのときは納得の出来る走りができたので、なんだかすっきりした気分でした。
2009年01月14日 イイね!

【動画】2004年 JMRC茨城ジムカーナシリーズ第7戦&もてぎジムカーナシリーズ第4戦

2004年 JMRC茨城ジムカーナシリーズ第7戦&もてぎジムカーナシリーズ第4戦
BS2クラス 5位/9台


Sタイヤを導入して2戦目の時です。
低速のターンではグリップが良くてサイドターンを失敗したと思えば、高速コーナーではもっと踏んで行きたいのにスルスルーと滑って行ったりとSタイヤの感覚が掴めませんでした。
なんとなく走ってしまった感じです。
2009年01月05日 イイね!

【動画】ダイハツチャレンジカップ2000 関東第1戦

ダイハツチャレンジカップ2000 関東第1戦
L2Tクラス 2位/59台



走りに関わる部分の仕様
マフラー:フジツボ レガリス
足回り:Kカースポーツのレース用サスキット
エアクリ:純正交換タイプのHKSのエアクリ
タイヤ:F A038、R ネオバ
ブレーキパッド:FR共 プロジェクトμコンプBジムカーナ

https://minkara.carview.co.jp/userid/456775/blog/11664217/
前回から変更した部分は、足回りとブレーキパッドとフロントのSタイヤですが、前回までの仕様が、強アンダーな特性だったのに対してこれらの変更で弱オーバーな特性の車に生まれ変わりました。
前回の動画と比べると、動きがシャープになったと思います。
シャキシャキ動くようになったため、乗っていて楽しい車になりました。
でも、機械式LSDは相変わらず入っていないためトラクションは不足しています。
機械式LSDがあればもっと楽しかっただろうし、後1秒は確実にタイムが上がっていたのではないかと思います。

前回の大会で東北のH間さんに負けはしたものの、関東勢では最上位に入ることが出来ました。
H間さんもそう毎回遠征するわけ無いだろうと思ったし、前回から自分の中ではガラッと仕様を変えたこともあり、今回は優勝するつもりで参加しました。
ところが・・・H間さんがこの時も遠征してきているではないですか・・・。
ダメもとで挑んだところ、2本目までは抑えることが出来たのですが、3・4本目で自力の差を見せ付けられ逆転されてしまいました。

この動画の走りではサイドブレーキは3箇所使いました。
スタートして最初の左コーナーで1回目。
その後右に大きく回って、次の左180ターンで2回目。
スラローム後の、最初に一番向こうまで行ってこちらに戻ってくるときの右中速コーナーでちょん引きで3回目。
H間さんの走りも動画で撮っていたのですが、ここまでの走りではH間さんに差をつけていることが分かりました。
ところがここで大失態を犯し、3回目のちょん引きサイドが最後まで戻しきれておらず、ブレーキを引きずったまま最後まで走りきってしまったのです。
どうりでリヤがやたらと出たり、ストレートでスピードがのらないななんて思ったわけです。

この後1年間位、
1位:H間さん
2位:私
という状況が続きましたが、結局一度も勝てないまま、私がダイチャレから離れてしまいました。
Posted at 2009/01/05 00:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツチャレンジカップ | クルマ
2009年01月04日 イイね!

【動画】ダイハツチャレンジカップ1999 関東第4戦

ダイハツチャレンジカップ1999 関東第4戦
L2Tクラス 2位/55台



走りに関わる部分の仕様
マフラー:フジツボ レガリス
足回り:カヤバNEW SR+タナベのバネ
エアクリ:純正交換タイプのHKSのエアクリ
タイヤ:F A021R、R ネオバ

足回りがシャキッとしていないので、走りもフワフワしています。
機械式LSDも無いためトラクションがかからず、見ていてもどかしい走りですね。
でも、この仕様では頑張って走っているのではないかなと思います。

この時初めて、東北のH間さんが遠征してきたのですが、車もドライバーも別次元の走りでした。
ちなみに、私の前走者がH間さんです。(チラッと映ってます)
Posted at 2009/01/04 23:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツチャレンジカップ | クルマ

プロフィール

「2025年6月21日 オートランドテクノ 33.287秒 http://cvw.jp/b/456775/48512486/
何シテル?   06/28 17:31
2005年から活動休止していたモータースポーツは、WRXに乗り換えて2020年から徐々に復帰。 マラソンも8年振りに2023年から地元のハーフマラソンに復帰。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5678910
111213 14151617
181920212223 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル(純正) Ultra suede steering wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 00:11:30
CUSCO LSD type-RS 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 01:05:56
写真素材フォトライブラリー 
カテゴリ:フォトライブラリー
2017/07/14 09:25:32
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年2月16日納車 3年落ち20523kmの中古車。 ファミリーカーのため基本的 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
メルセデスベンツBクラスの度重なる不具合のため、予定外の乗り換えにより中古で購入。 キャ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bee (メルセデス・ベンツ Bクラス)
珍しい?マウンテングレー。 街中はそうでもないけど、高速走行になると楽しい車。 フルモ ...
トヨタ iQ Q太郎 (トヨタ iQ)
4人乗れて、経済的で、走りを楽しめるコンパクトなスポーツカーを探したら、iQにたどり着き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation