2015/5/29 追記---------------
2015/5/29現在の最新の情報をNAVERまとめに編集しました。
2015/5/29 追記---------------
2012/10/6 追記---------------
リンク切れ編集。
画像追加。
メーカー追加。
2012/10/6 追記---------------
かなり前から、ランニングにも使うことができて、普段使ってもデザイン的に良い15L程度の容量のバックパックを探していたのですが、
先日通勤ランに使用していたバックパックが壊れたため、急遽条件を変更しました。
容量は20Lにアップし、通勤に使用しても問題のないモノクロカラーで探しました。
今までは、
ランナーズのランニングビズバッグを使用していました。
通勤ラン用に作られたものだけあって、容量、小物入れの多さ、シューズケース付属、デザイン、レインカバー等、通勤ランに最適な作りでしたが、いかんせん耐久性がありませんでした。
※新しいバックパックの条件
・ランニングに使用できるもの
・機能美あふれるデザインのもの(普段使いしても良さそうなデザイン)
・容量は20L前後
・カラーはモノクロ
まず最初に選択肢から外したのは、スポーツメーカーのもの。
スポーツメーカーのロゴが入ってしまうと、いかにもな感じがしてしまうため受け付けられませんでした。
予備知識がない状態で、街中で見かけて気になっていたメーカーは、
・ドイター(deuter)
・グレゴリー(GREGORY)
・ミレー(MILLET)
・マムート(MAMMUT)
・エーグル(AIGLE)
・パタゴニア(patagonia)
辺りです。
その中で一番注目をしていたのはドイターです。
その他、調べていくうちに見つけたメーカーは以下です。
・ザ・ノース・フェイス (THE NORTH FACE)
・キャメルバッグ(CAMELBAK)
・サロモン(SALOMON)
・コールマン(Coleman)
・モンベル(mont-bell)
・ネイサン(NATHAN)
・クランプラー(Crumpler)
2012/10/6 追記---------------
その後の調査で、下記メーカーも追加しました。
・ファウデ(VAUDE)
・バーグハウス(Berghaus)
・ラフマ(Lafuma)
・テラノバ(TERRANOVA)
・アルティメイト(ULTIMATE DIRECTION)
・カリマー(karrimor)
・ホグロフス(Haglofs)
・ランナーズ
2012/10/6 追記---------------
では順番に見ていきます。
ドイター(deuter)
トレイルランニング用
やはり、ドイターのスピードライト20が本命です。

スピードライトよりも本格的なのがアドベンチャーライト18です。
グレゴリー(GREGORY)
トレイルランニング専用モデル
Rufous 8
トレラン専用モデルは、石川選手との共同開発とのことで本格的ですが、容量が不足しています。
トレラン専用ではないけど、Active Trail辺りは使えそうなモデル
条件に合うのは、Miwok 22辺りですね。
ミレー(MILLET)
トレイルランニング用モデル?
ランニングに使用できそうなのは、TOUR RONDE 10ですがカラーが派手なのと容量が少ないです。

ただし、ミレーはトレイルランニング用ではないものの、探していると20L位の適度なサイズのバックパックがかなり充実しています。
実際にデイリーユース・ハイキング用に2つ購入しましたが、通勤ランにも十分使用できるものでした。
モーション20

モンタンベール2 20
マムート(MAMMUT)
ランニング用はなさそうでした。
エーグル(AIGLE)
PENTAGON 15L ハイキングザック はデザイン的に好みですが、ランニング用ではなさそうなのと容量が15Lなのが惜しいところです。
パタゴニア(patagonia)
ランニング用はなさそうでした。
下記のようなモデルが見つかりましたが、どれも普通のデイパックのようでランニングに使用するには物足りないような気がしました。
Yerba Pack 22L

Atacama Pack 28L

Refugio Pack 28L
ザ・ノース・フェイス (THE NORTH FACE)
イオン 20はトレラン用であり、デザインも好みであり、カラーも通勤に使用できそうで、容量も20Lなので、ドイターのスピードライト20と最後まで争いました。
ボレアリスも通勤ランには使いやすそうな感じがします。
メインフレームも通勤ランに良さそうです。
ホットショットも使いやすそうです。
ベースキャンプ ホットショットも使いやすそうです。

ザ・ノース・フェイスは派手さはありませんが、堅実な作りで使いやすそうな気がしました。
キャメルバッグ(CAMELBAK)
ランニング用
オクテイン 24、オクテイン 18X辺りが条件に合いますが、デザインが好みではありませんでした。
オクテイン 24

オクテイン 18X
サロモン(SALOMON)
XA 20が条件に合いますが、実際にアートスポーツで実物を見ましたがあまりパッとしませんでした。
コールマン(Coleman)
ランニング用はなさそうでした。
モンベル(mont-bell)
トレイルランニング用(キャメルバックもmont-bellが販売しているんですね)
一番条件に合うのは、クロスランナーパック 15 ですが容量が少ないのとデザインが好みではありませんでした。
ネイサン(NATHAN)
ランニング、トレイルランニング専門の様だけど本格的過ぎて容量は足りないし、デザインが普段使いできませんね(^^;
クランプラー(Crumpler)
トレイルランニング用
トレラン用のThe Bumper Issueは惹かれるデザインなのですが、容量が9Lしかありませんでした…
ファウデ(VAUDE)
バイク用はあるけど、ランニング用はなさそうでした。
バーグハウス(Berghaus)
カラーが派手なので却下。
octans25
ラフマ(Lafuma)
トレイルランニング用
容量が少ないので却下。
ESCAPE 22 エスケープ 22というのもありました。
テラノバ
ホームページがみつかりませんでした。
レーザー20
アルチメイト
ホームページがみつかりませんでした。
GRIND16
カリマー(karrimor)
トレイルランニング用は
AR 8ですが、容量が8Lしかありません。

アドベンチャーレース用の
trim 25も使えそうです。

他にはトレイルランニング用ではありませんが、下記のようなモデルもありました。
airspace 20
fun bag 20
shade 20
ホグロフス(Haglofs)
トレイルランニング用はなさそうですが、
TIGHT NXT LARGEは通勤ランに使えそうです。
ランナーズ
以前は、
ランニングビズパックを使用していました。通勤ラン専用というだけあって、使い勝手やデザインは非常に通勤ランに向いていましたが、肩ベルトが食い込んで痛いのと、1年も持たずに壊れてしまった事が欠点です。
○候補外(スポーツメーカー)
ナイキ
アディダス
アシックス
ミズノ
こうして調べてみると、結構ランニングやトレイルランニング用のバックパックがあることを知りました。
こうやって、どれにしようかな~なんて選んでいる時って楽しいんですよね(^^)
最終選考には、ドイターのスピードライト20とノースフェースのイオン 20が残りましたが、最初から本命であったドイターのスピードライト20に決定しました。
で、ネット通販で探してみたら、最新モデルのほかに旧モデルなんかも残っていました。
最新モデル
旧モデルその1
旧モデルその2
最新モデルか旧モデルその1かで少し迷いましたが、最新モデルに決定しました。
来週からまた通勤ランを頑張ります。
2012/10/6 追記---------------
バックパックは頻繁にモデルチェンジをするので、ここに掲載しているモデルも既に廃番になっているものもありますし、逆にここに掲載されていないNEWモデルが出ている可能性もあります。
リンク切れなど起こしている可能性もありますので、時間があるときに少しづつ更新をしていきたいと思います。
少しでも、通勤ラン用バックパック選びの参考になれば幸いです。
2012/10/6 追記---------------
Posted at 2011/09/19 01:34:56 | |
トラックバック(0) |
マラソン | スポーツ