• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぽん。のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

一日経って

車高調つけて一日、せいぜい30kmぐらいしか走ってないけど感想。 なお足が筋肉痛、なぜ、、、 乗り味は想像通りでリアの減衰もう少し上げないとな、と思うのだけど今までに経験の無い揺れを感じて、これがトーションビームなのかとか思ってる。 その揺れは横揺れ。 わずかにリアが横に揺れる。 収まりが悪いか ...
続きを読む
Posted at 2020/03/22 17:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月17日 イイね!

3000km

到達。不満は車高ぐらい。ブレーキも純正にしてはとてもコントロールしやすい。強いて言えば今まで乗った車の中で一番リアのブレイクが早いかな。今までがセダンやS-WAGONだから仕方が無いんだけど。ただBFのハッチと比べてもそんな感じがするのでトーションバーの特性なのかな。ちょっと繊細。丁寧な運転しない ...
続きを読む
Posted at 2020/03/17 18:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月02日 イイね!

車高調再考その2

完全に心は新たな設定に向かってたり。 ここでそれぞれの設定を考えてみる。 すべて圧側ストローク38mm確保するようプリロードかける設定。 リアは3kg/mm(固有振動数2.02)の予定 (1)メイン10kg/mm プライマリ12kg/mm(craftz H75 Hmin35) バンプタッチまで ...
続きを読む
Posted at 2020/03/02 15:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

車高調再考?

もうAssy化したんだけど色々考えてたり。 現状1G以降は8kg/mmのばねレートになるわけでそれってもしかしてあまり意味ないかな、とか考え出した。 さらに今の設定にはフルバンプ付近での耐荷重に一抹の不安があったのも事実。 そこで前々から見てたcraftzのスプリング。 今まではID65ばかり見 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/01 16:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月27日 イイね!

pitteとかいうサービスのアンケート

DMできてたから、誰が責任取るのか、正気とは思えないサービス、バカじゃねーの?(そこまでは言ってない)と回答。 自分でやるから自己責任になるわけで、対価が発生した時点でその責任は全て作業者に。 それを副業で稼げます、とか頭逝っちゃってるでしょ。 資格がない人にも勧誘がくるなんてヤバいでしょ。 車な ...
続きを読む
Posted at 2020/02/27 13:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月22日 イイね!

公差

これを仕事で扱わなくなって(使わない仕事になって)何年たつか、、、 今回のツインスプリングはネットで情報を集めたので当然先人もたくさんいる。 いろいろ見てたらBESTEXのスプリングの公差が±15%という公式回答がみつかり、、、 ±15%ってちょっと広すぎませんかねw 今は1G密着の設定だけ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/22 11:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月18日 イイね!

バンプタッチ

車高調のばね選定をする上で有効ストローク、すなわちバンプタッチするまでの残りストロークを基準に考えていた。 ところがBLITZ ZZ-Rの標準ばね5kg/mmだと1Gでの残りストロークは20mmもない状態。 耐荷重で言えば0.3Gでバンプタッチしてしまう。 バンプタッチ前提の設計と考えていいんだろ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/18 20:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月17日 イイね!

やらかした

明日の朝は雪が降るっぽい。 いよいよか、とスタッドレスに交換しようとしたら、、、 これ、BFMPファミリアの時に使ってたホイール。 BFMP レプリカ タイヤはBJFWのやつ。 昔乗ってたレプリカのやつ。 詳しい人はもうお気付きでしょう。 ファミリアでもBFMPはPCD114.3 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/17 16:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月15日 イイね!

車高調再考察

考えてばっかいないでさっさと付けてみろ、という声が聞こえてきそうだけどまとまった時間が取れぬ。 スピーカーと違ってフロントだけ、とか片側だけとかできるわけ無いしね。 でストローク78mmの衝撃から再考察。 まず吊しの5kg/mmについて考えてみる。 これほとんどバンプタッチ前提で設計されてるのか ...
続きを読む
Posted at 2020/02/16 18:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月15日 イイね!

振り出しに戻る(追記あり)

一番最初に検討すべき点が抜けてた。 メインばねの許容荷重と許容ストローク。 540kgと113mm。 1.8GMaxとなることよりもストローク113mmでメインばねも全密着してしまう。 これはまずい。 対策としては (1)バンプラバーの上にカラーを入れて絶対113mm以上ストロークさせない (2 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/15 09:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「箱根は双子の新生活準備が間に合わず断念。
でタイヤ交換してたらぎっくり腰やらかしたw
今年の箱根はいい天気だったろうになー、、、残念」
何シテル?   03/23 18:54
323から2へ。 軽い車最高! 所有車 DJLFS MAZDA2 15MB    20年ぶりの新車。ハイオク仕様な15MB、オプションは何も無し。分割可倒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お散歩】BOØWY🧐ひろみ郷ーーー😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:11:56
KF型CX-5純正自動防眩ミラー取付②取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 18:01:30
Androidナビ取付 ①部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:53:48

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2019/11/30納車。 ジェットブラックマイカ、オプション無し、サイドエアバックも無 ...
マツダ MPV マツダ MPV
MPVからの乗り換え。 中古4.3万km樹脂部分とかレンズ部分の劣化がとても少なく外装が ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初の車。 AT1.5L。 画像が出てきたのでアップ。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のミニバン 結構いいペースでワインディングを走れるいい車でした いかんせん、子供三人で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation