• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぽん。のブログ一覧

2021年11月26日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!このアカウントでは13年らしい。
長いな。
Posted at 2021/11/26 11:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月02日 イイね!

乗り換え

MPV引き取ってきた。
二年年式が新しくw



黒から白へ。
駐車場で間違えそうw



Posted at 2021/10/02 15:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月05日 イイね!

MPV乗り換え

御年13歳、次の車検を通すか悩み始めたMPV。
車検まであと一ヶ月ちょい。
問題点はエンジンオイル漏れ(向かって左横全体から滲んでるらしい)、ブレーキキャリパー変形、スライドドア異音、ハンドル端部での異音等々。
傷も多くいっそのこと、、、、CX-ではなくMPVを探すことにw
スライドドアがまだ必要なんだよなー。
あとタイヤも使い回せるしね。
特にこだわりはないのでiPhoneから音楽流せればいいや程度で探して今月中には乗り換えとなりそう。

エンジンスターターが移植できなさそうなのが無念、、、

リアモニター移植も考えたけど、ヤフオク見たらアルパインのフリップダウンモニターがお手頃価格であったので試しに付けてみることに。
無事付くかどうか(自分ではやらないw

RCA入力もあるみたいなので、HDMI変換ケーブル付けてGoogleTVでも繋いでみるかな。

iPhone接続がBluetooth→lightningケーブルになるのが少し不便かな。
かわりに曲名が表示される。

さて納車はいつだろうか。
Posted at 2021/09/10 11:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月01日 イイね!

車内Wi-Fi顛末

カロッツェリアから車内Wi-Fi端末が出て、高いなー安くできないかなーと思いながら色々さがしてたら結局ワイモバのHUAWEI端末に辿り着く。

こちらのブログ( https://blog.goo.ne.jp/password/e/3cbbbcbc80e17198a03db5efd1f079d2 )見てたら404hw(ワイモバの国内端末)でもいけるんじゃね?と思いだったらメルカリで買ってた。



で、使ってみたらAPN設定が消されてる。
ワイモバのSIM買うか、と思いながら料金表見てたら高い!!
無理無理w

色々調べるとこの端末のSIMフリー版みたいなのがあるらしくE8337という端末らしい。
これをポチ。
大陸からやってきたそれは見た目まったく同じw



今度こそ、と使ってみたらAPNは設定できた、、、が3Gにしか繋がらない。
何でだろと頭抱えて調べてたらすっかり抜け落ちてた、、、

対応バンド

ドコモだとバンド1しかつかまない。
これは終わってる。
ソフトバンクのMVNO探すしかないようでNuroにしょうかな、とも思ったけどIIJで20GBシェアしようとしていたことを考えるとコスパがとにかく悪い。

うーん、、、結論

カロッツェリアのDCT-WR100Dを買うのが一番コスパがいい

ということにw
まーでもあれも色々制約(停車30分後に切れるとか5台しかつなげない、とか)あるから悩ましいな。
iPhoneのテザリングでいいか、という結論になりそうw



Posted at 2021/07/01 10:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

リア足回り検討

タイヤ交換の際に発覚した左リアショックからの油漏れ。
今はそれほど影響無さそうだけれども交換の検討はしておく必要がありそう。

対応としては
1)車高調一新
2)リアショックOH
3)リアのみ純正形状社外品
4)リアのみ中古購入

が考えられるけど金額的に1)はないかなw
2)は一時的に純正に戻す必要があるからこれも消える。
4)は今ものすごく出物が少ない。
で、3)を検討中。

この場合の懸念点は
・Lmaxにおけるばねの遊び
・ケース長の影響によるストローク不足

候補になるのは減衰調整付ながらリアのみ販売でとても廉価なKYBのローファースポーツプラス。
まずLminを確認。
この情報がネットにあるのもありがたい。



選択してあるのは上にあるDJデミオではなくDK CX-3w
ケース長(Lmin)が短いのがCX-3。
不思議なのはLmaxとLminが同じなのに4WD用のほうが短いばねに対応している点。
あと流用できるかどうかは不明w

今の車高調のケース長が実測385mm。
フルストロークした際のロッド部分考えるとLminはほぼ同じか車高調のほうが長いっぽい。
次にストローク。
単純にLmax-Lminで260mm。
車高調は確か150mm(だった気がするw
ただ車高調はアッパー部分に余分な部分(減衰力調整のための部屋みたいな部分)があるのでギリギリばねが遊ばずそのまま使えるんじゃないかと淡い期待を持ちつつ、超PayPay祭りでゲットしたPayPay残高でCX-3用を購入しよう、そうしよう(見切り発車)
Posted at 2021/04/03 13:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「箱根は双子の新生活準備が間に合わず断念。
でタイヤ交換してたらぎっくり腰やらかしたw
今年の箱根はいい天気だったろうになー、、、残念」
何シテル?   03/23 18:54
323から2へ。 軽い車最高! 所有車 DJLFS MAZDA2 15MB    20年ぶりの新車。ハイオク仕様な15MB、オプションは何も無し。分割可倒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【お散歩】BOØWY🧐ひろみ郷ーーー😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 14:11:56
KF型CX-5純正自動防眩ミラー取付②取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 18:01:30
Androidナビ取付 ①部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 17:53:48

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
2019/11/30納車。 ジェットブラックマイカ、オプション無し、サイドエアバックも無 ...
マツダ MPV マツダ MPV
MPVからの乗り換え。 中古4.3万km樹脂部分とかレンズ部分の劣化がとても少なく外装が ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初の車。 AT1.5L。 画像が出てきたのでアップ。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のミニバン 結構いいペースでワインディングを走れるいい車でした いかんせん、子供三人で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation