• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊の"しろうささん" [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2023年4月3日

オイル&エレメント交換 odo58212km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回のオイル交換から2979.6km走行ですが、ちょっと試したい事がありオイル交換をします。

今回画像の通り5W-30を入れてみます。
理由は、0W-20でベタ踏みして坂道を登っていると、エンジンから焦げ臭い匂いがしてくる為、固めのオイルに変更してみてどう変わるかを検証したかった為です。
2
エレメントも交換します。
3
ミライースのエレメント交換時のオイル規定量は2.9Lです。
4
そして今回からこちらのマグネットドレンボルトも使用します。
5
純正のボルトとの長さの比較です。
置いているので分かりにくいですが、ネジ山の長さはほぼ同じです。
6
オイルを抜いて…
7
エレメントを交換…
8
マグネットドレンボルトを取り付けてオイルを規定量いれ、アイドリングをさせてレベルゲージでオイル量をチェックしたら終了です。
9
写真に意味はありませんが、検証結果を…

まず、踏込時の軽快さが無くなりました。
エンジンの回りが重くなり、いつもより踏まないと車が前に出ません。
必然的に燃費が落ちます。
かなり顕著に落ち込みました。
オイル交換時にガソリンも満タンにしたので、次回給油時にどれくらい変わっているか追記したいと思います。

また、踏込時の焦げ臭さですが、これに関しては、改善が見られました。
同じ走り方をしても全く臭いがしてきませんでした。

でも、ミライースの燃費の良さをスポイルするのはちょっと…と思ってしまうので、柔らかいオイルで大人しく走るのが良いかもしれません。

ただ、オイルの粘度はエンジン内部の摩耗状態に合わせて変更するのが好ましいと言う見解もあるので、どちらを取るか…ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レックス施工

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル&エレメント交換+ベルハンマー注入

難易度:

記録用

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 フューエルベーパフィードホース NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 01:30:04
ドアチェックアームピン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 02:08:20
アルテッツァ 3Sスロットルのマイナー前後の違いについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 02:15:13

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation