• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東のガスパールの愛車 [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

法定12か月点検+α(ウォーターポンプ交換、カーボン除去)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
画像はディーラーからスマホに送られてきた報告映像のスクリーンショットです。

法定12か月点検に加えて、以前からエンジン警告灯の原因になっていたウォーターポンプの交換と、振動やハンチングの原因になっていた吸気系のカーボン除去をお願いしました。
2
まず、ウォーターポンプとリレー交換です。付随してLLCも交換することになります。だいぶ前に見積はもらってたんですが、その時はLLC入れ替えた直後だったので、もったいなくて先延ばしにしてましたw

ポンプ、リレー、LLCの部品代は税込で合計25,000円くらいなんですけど、作業すると結局7万円くらいかかっちゃいます。

エンジン警告灯が点いていても走行には支障ない(アイドリングストップが使えないのと、DNAの切り替えが使えないくらい)のですが、車検には通らないので、いずれ必要となる作業ですね。
3
次に、これは恒例の作業になりつつありますが、アイドリング時の振動とハンチングのため、スロットル、吸気経路のカーボン除去を行ってもらいました。これもパーツ脱着や清掃にそれなりに手間を要するので、8万円くらいかかります。

(画像はスロットルの位置です。反対側のターボ、車両前方の吸気経路を清掃してもらいました)
4
作業後はアイドリングも安定、振動もなくなりました。

原因が分かっているので対応はできるとはいえ、やっても2年持たないのがちょっとね。現在、52,391kmですが、この作業は3回目です。ジュリアは個体数が少ないのであまり聞きませんが、今後、ステルヴィオでも症例がたくさん出てきそうな気がします。
5
トランスミッションの警告灯も点いたことがあるのですが、診断記録上は残っておらず、原因不明w

その他、ディーゼルワンと、オイル交換に合わせてエンジンオイル添加剤(多分ワコーズのS-FV)が入れられています。後者は今回初めてですが、年数経てくると効果あるんでしょうかね?
6
あと、2024年2月にバッテリーを交換してから試していることがあって、この間、補充電を一切せずに様子を見ています。

エンジン警告灯が点いていない限り、アイドリングストップも普通に作動していて、なんら問題は起きていません。

バッテリー関係が弱いとされるこの車ですが、何もしなくても問題なさそう?
って油断していると何か起きるんですよねw

これで一通り気になる作業は終わったのですが、これでも来年の車検時にはそれなりに費用がかかるものと予想。

タイミングベルトがそろそろかな、って思ってますが、結構費用かかると聞いてます。ガソリン車はチェーン式なんですが、ディーゼル車はベルト式というのが意外な盲点ですw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初回車検

難易度:

ユーザー車検

難易度:

お帰り、金さん

難易度: ★★★

車検

難易度:

初回車検

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月25日 18:55
維持費が恐ろしいな??^^;
コメントへの返答
2025年5月25日 20:22
これでもまだ高額な整備は発生してないので、今後どうなるか、ですけどね。

これだけしょっちゅう整備していると、車検なんていらない気がしてきますw

プロフィール

「@sat 国政だと薄まるので首長になるより害は少ない気が。ただ一人じゃ何もできないので、死票に等しい数十万票を生み出したことは罪深いw」
何シテル?   07/21 14:09
思考は論理的、行動は直感的(逆のほうがいいのか?)。ジュリア乗りの東のガスパールです。本家ガスパールは西の都パリに在住です。 2008年にモータースポーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]OPPLIGHT D5S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 21:43:06
[フィアット 500 (ハッチバック)] AUTEL AP200を使用してのエラー消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:05:26
[アルファロメオ ジュリア] エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 18:17:32

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
デビュー時にかなりビビッと来たものの、高嶺の花と諦めていた車。 使い勝手の良いアウディ ...
アウディ A3 アウディ A3
アテンザよりダウンサイジングして、ちょっとお洒落な車がほしい、というコンセプトで購入。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
平成に入ったころに購入された車です。親のお下がりでアテンザ購入までの数年間乗っていました ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2008年にサーキットデビューしたガスパール号、2003年購入の前期型GG3S、スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation