• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タワシのブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

コンパミに向けて

この前、初めて自分でエア抜きやってみました。

リアはそうでもなかったですが、フロントからは


ポコポコと気泡が出ましたw

熱でヘタっているかな?と思しき少量のフルードを抜き

無事、終了しました。

が、締め付けが若干不安が残ります

ゆるすぎず、しめすぎず・・・

こういう感覚って慣れなんでしょうが、最初は不安ですわ



それと、パッドの残量確認・・・

すでに半分くらいになっているようで

フルブレーキングは若干不安

クーリングはさみつつ、アタックは連続3周までとします


あとタイヤ・・・

これは完全に終わってしまいました

サイドがぜんぜんありませんし、ブロックも飛びまくっております、ハイ

なので、フロントのみ新調しました(中古ですがw

あとは、オイル交換でバッチリ!のはず


16日はめざぜ、50秒台!

で、楽しもうと思います。
Posted at 2010/05/01 21:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年04月07日 イイね!

ノーマルカー耐久レース 第2戦 スパ西浦

またまた参加してきました

耐久レース


今回は、去年の夏に走ったことのあるスパ西浦

初戦よりも、がんばるぞ!

をモットーに望みました


土曜日にあった走行会打ち上げ終わって

すぐに鈴鹿のガレージに

8時くらいでしたが、まだまだ皆作業してはりる様子(汗

前のレースから、私一回も整備に参加できませんでした

なので、少しでも手伝おうと思いましたが

既に、積車への積み込みをやっているとは・・・

結局、ぜんぜん手伝いできませんでした


準備も終わって、ホテルに移動

今回はいつものとこでなくシングルのシティホテルにお泊りです

道はさんで前にある「さと」で夕食

私はガッツリとホルモンを食べてきてるので

スウィ~ツをいただくことに

食べながらわいわいと作戦会議?を楽しみました

その後はホテルに戻って作戦会議の続き

当然手元にはアルコールがw

勝利への景気づけってやつですね!

それも日付変わる前にはお開きにして

決戦にむけ、英気を養うためオヤスミしました


明けて日曜日

朝食もそこそこに

ガレージに一旦集合して

スパ西浦へと向かいます


私は、前回に引き続き相乗りさせてもらっての移動です。

スイスポは一人二人乗るには十分ですが

こういうときは役立たずですw


そんなこんなでスパに到着

相変わらずきれーで海の近いサーキットっすわ

潮風がきもちい~

って思う前に、ブレーキのこげるニオイ

タイヤの焼けるニオイを感じてしまったのは・・・

なんというか、ですね。


さてさて、レース開始は午後からなので余裕は十分にあります

車両の準備を進めつつ

他の枠で走っている車を眺める

どうやら、当日はBライ?の講習をやってたみたいです

このとき、実は工具箱を忘れていることが発覚しました

サーキットで借りれて事なきを得ましたが

まずは、工具使わなくて済むよう

つまりは、壊さないように走ろうと決意も新たに

で、ブリーフィングが始まりまして

事前に聞いてはいましたが、注目としては

ホームストレート中盤にタイヤでシケインを作るってこと

昼休みの時間に設置するとこのとで

どんなもんなのか、キニナル気になる


さて!

そんなこんなで、ついにスタートです

今回もスタートドライバーはYさん

いつもスタート直後の集団をごぼう抜きしている、ノッテるお方ですw

今回もイケイケイゴーゴーでプッシュしまくりです

しかし!

3周目あたりの4コーナーでまさかのコースオフ

リアのアライメントが影響して

右コーナーの挙動が不安定みたいです

カウンターを当てるも姿勢を乱し

ブレーキングも間に合わずグラベルにストンっと

脱出できずにSC導入となりました

やっぱ、スパ西浦はムツカシイですよ


車両のチェックおよび砂利を取り除いて

ドライバーもチェンジし再びコースイン

セカンドドライバーはNさん

安定しつつも、どんどんタイムを伸ばしながらアタックを続けます

この辺りで、私の思うところ・・・

ホームストレートのタイヤシケイン

これ見てるだけで怖いんですけど・・・

ほとんどの車がアクセル全開で抜けていく・・・

シケインの意味あんのかぁ?

ただ、ピットレーンに横向きながら突っ込ませるだけの危険なレイアウトなってるだけや~ん

私くらいのレヴェルにもなりますと、

それはもうビビッてブレーキ踏みますので

とっても意味のあるシケインですがw

他の方々にとっては

ただの高速コーナーのようですw


そうして無事に帰ってきたNさんが

サードドライバー、UK仕込のAさんにドライバーチェンジ

この人、私と同じ今シーズンからの参戦ですが

カートドライバーでもあり

めっちゃ速いです

他のメンバーに劣らぬ凄い走りで周回重ねますが

今度は他車がコースオフ

またもやSC導入です

これ、SC明けはガチンコバトルが起こるので

私は簡便こうむるところです

だって

バトルは苦手ですのでw

それでもAさん、バリバリ攻めます

しかし!

またもや他車がコースオフ!!

立て続けのSC導入です・・・

そんな感じで、ちょっと周回少な目で

フォースドライバーの私へとチェンジです


さ、てと・・・

前回はわけわからぬうちに終わってしまったので

今回こそはもっとバトルをしよう!

と気合を入れてコースイン

インラップ1コーナーから

おりゃ~っ!!

と攻めてる感じを出しますが

コース広すぎてやっぱどんくらいでコーナリングしていけばいいかわかんない!

そして、注意の右コーナー

4コーナーとダブルヘアピン、最終コーナーあたりはめっちゃ控えめ走行

極めつけはホームストレートのタイヤシケイン

もちろん

がっつりブレーキングっすわw

他の車はガンガン突っ込んでくるので

逆に危なかったようにも思いますが

私は怖くてとても突っ込めませんでした


右はともかく

車両感覚つかめてないのに

左は寄せ切れませんでした


そんなこんなでバシバシ抜かれていく・・・

そうやって走ってると

フラッグぜんぜん見てないことにはっとする

で、気づいたんですが

「ペナルティー №72」


・・・


って、俺やん~~!!

え?何した?

遅すぎ?

もしかして遅すぎ??

次の周にピット戻って

1分間のペナルティーストップ

「何のペナルティーでしたか?」

って聞いてみると

「ホワイトラインカットだよ」


・・・


監督、スンマセン

私ゃ、絶対しないと自分では思ってました

そういや、アウトラップ

1コーナーから思いっきり力んでて

右後方確認してから

なんか、おりゃ~!!って

いったよーな気がしますわw


気合入りすぎてて、なんかイロイロ見えなくなってたよーです

はっはっは~

の、はぁ~

微妙に心が折れて

その後の周回は

なんかまたアワアワしてしまいました

後方にマシンを感じると

すぐに譲ってしまったり


それでも!

後ろにATクラスマシンが近づいてきたときだけは

なにくそ!

と、頑張ってみました

そうしたら

全てのコーナーでタイヤが鳴き

リアが流れ出したので

非常に迷惑っぽいため、諦めて譲り

後ろを付いていくことに決めました


その後の数周は

結構タイムも安定し

それなりに付いていけてたので

やっぱ、視界は広く、ラインは大きく

の落ち着いて、考えながら走るのが大事だな~と思いました

そして、40分ほどの役割を務め

アンカーのAさんに繋ぎました


このAさんは

鈴鹿でフォーミュラを走らせてまして

やっぱりお上手です

磨り減ったタイヤで

本日のチーム内ベストラップをたたき出し

先ほど私が抜かれたATクラスのマシンを追い立てておりました

私が恐怖していたタイヤシケインも

周回を重ねるごとにブレーキングが少なくなり

最後あたりにはノンブレーキ

むしろ、アクセル全開!

このあたりのアジャストはまだまだ経験の浅い私にはムツカシイようです


しかし、この枠でもコースオフがあり

SC導入、どうもテンポよく進みません

その後は大きな事故などもなく

チェッカーとなりました


結果としては

クラス3位(3台中ね)

そしてブービー賞w

前回とトロフィーの数は同じでしたw


タイムを見てみると

やっぱベストで他の人より2秒ほど遅い

また、ラップが安定してきた後半はともかく

序盤のタイムがひどい・・・

このあたりが、やっぱ課題です


とにかく

冷静に周りを見渡し

静かに燃える!!

これに限ります


それと

インラップから出来るだけすぐに

レーシングスピードに慣れる

これは普段の走行会でも練習できそうです


とにかく場数を踏み

少しでも皆に近づけるよう頑張ります!!


でもとりあえず

今回も楽しかった!!!


PS Yさん

1周1万円の高級なサーキットでしたが

あまり気にしないようにしてください!

次回のキョウセイでは

また、痺れるようなごぼう抜き期待しております!

前夜祭をがっつりやって、盛り上がっていきましょうね!

Posted at 2010/04/07 19:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年03月12日 イイね!

モーターランド鈴鹿 フリー走行

モーターランド鈴鹿 フリー走行行ってきました、MLS

去年のコンパクトカーミーティングリタイアからなので、およそ四ヶ月ぶりです


11時の走行枠
コチラは空気圧のセッティングとか感覚を取り戻すのに練習として使いました。

ま、走ってみるとレース出場したおかげか
周りを冷静に見渡せるようになってるし、あんがい外周が怖くなくなってました

タイムもまぁまぁだし、今日は51秒台いけるかなぁ~と期待が膨らみます

昼休みはごはんたべてから、スタッフさんにお願いしてコース歩かせてもらいました。
午前中にちょっとつめられなかったブレーキングポイントを確認できたら・・・と

昼イチの走行枠で今日のアタック!
甲斐あって1ヘアのブレーキはなんだかいい感じに
インフィールドはやっぱわかりません
スピードが足らんのか、荷重がうまくのせられない
ちょっと頑張りすぎるとアンダーでちゃいますし

メリハリってのはなかなかつかないものです



頑張ってアレコレ考えながら走ったのですが、結果は

52”044

もう1枠走ればもしかして51秒台入ったかもしれませんが、人にもマシンにもやりすぎはよくないですから
ここまでにしておきました

タイヤも残り少ないですしw
ブレーキもね・・・

ま、ベストは更新できたので、51秒台は次回にとっておきます
Posted at 2010/03/12 23:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月11日 イイね!

明日は

久しぶりのモーターランド鈴鹿走行予定です。

去年のコンパクトカーミーティングリタイアより走っておりませんでしたので、かれこれ4ヶ月ぶり?


その間、ドライバーも車も成長してるかと思いますので、なんとか51秒台は目指して楽しんできます♪
Posted at 2010/03/11 23:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年02月25日 イイね!

優勝ですよ~

優勝ですよ~この前の日曜に美浜サーキットで開幕しました、2010ノーマルカーオンロード四時間耐久レース

ひょんなことからとあるチームとご縁がありまして、去年の夏あたりからちょいちょいお邪魔してましたが、ついに自分も参加の運びとあいなりました。

今回は初開催のサーキットということで、みんな不慣れなコースということもあってか参加台数が少なく走りやすい状況だったと思います。

それでも…

レースが始まり…

周回を重ね…

ドライバーチェンジが行われ…

自分の出番が近づく…



……

………

チョーキンチョウスルヨ!

前夜祭やって気分はもりあがってたっていうのに、足が震える(笑)
くちびるなんてカッサカサやぞ(爆)

んで、いざ出番っすわ
サードドライバーとしてステアリング預かったからには規定時間走り切って次の人に繋ぐ!

チェックを受けてコースイン!

事前にコースレイアウトは頭に叩き込んである!
視野を広くとって、滑らかにラインをたどる!

なんて出来るわきゃねー!

前に車が迫ればブレーキングに敷く八苦
後ろから車が迫ればアワアワ
そうこうしてるうちに視界は狭まりラインは雑に
フラッグの確認もままならないっ

…感じだったと思います

とにかくいっぱいいっぱいで周回重ねていったような
いろんなこと考えながらも思考はまとまらず

そうこうするうちになんやら立ち上がりでパワーでない?
ナニコレ?
ガス欠かなぁ~

時間もぼちぼちかなぁ~

ってピットスルーを一回こなしてその後給油
次のドライバーにステアを繋ぎました

なんていうか、すんごく濃密な四十分でした。

タイムは案の定バラバラ
ベストラップも他の皆からしたら二秒とか遅い

やっぱまだまだだと思いました

でも一つだけ確実に言えることが

とにかく楽しい‼
いつもやってるタイムアタックは例えるなら練習走行や予選、レースは決勝って感じです。
いろんなことが求められるけど、それが刺激になるし、チームメイトと協力して繋いで行くのがまたよい緊張感です。

なんか目覚めてしまった感じしますわ。

んで、結果は総合五位、クラス優勝
初めてのレースでうれしい結果です♪

この結果はチーム皆のものとして有り難くあつかましくも私も一緒にポディウム立てたのは何気に一生もんです。

次はもっと勝ちに貢献できるように、サーキット通って腕みがいちゃる!
Posted at 2010/02/25 19:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「一念発起して、ステッカー類剥がしてみました。お湯の効果は絶大だわ~」
何シテル?   10/30 20:04
 平成18年にZC31Sを購入して以来、徐々にクルマ好きになりました。  今ではちょこちょこといじったりしてカーライフを楽しんでいますがまだまだ試してみたいこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
平成18年10月よりオーナーになりました、1型31スイポです。すでに絶版になってしまった ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation