• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖男の"アルちゃん、鯖てっつぁ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2011年7月11日

ODOメーターの表示文字を反転(前期型メーター)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
時計部分の偏光フィルム(偏光板)を貼り直したら、余ったのでODOメーター部分も貼り替えて文字を反転させます。

先ずはメーター外します。
(取り外しや分割のやり方は「純正メーター球を交換」や「空燃比計(PLX)のメーターを設置」を参照ww)
メーター裏の見えるネジを外します。
2
メーター上のガムテープを捲り、カプラーを外す。
3
スピードメーターを取り外すのですが……正しい取り外し方が分からないので力任せに引き抜きますw
かなりカタく外し難いのですが、ゆっくりと真っ直ぐ引き抜きます。コジると端子を折る可能性大ですので!
※引き抜く時、メーターの針に触れると狂うので触れない様に注意。
4
燃料計の針に気をつけパネルを捲り……時計部と同じ様に、ODOメーター液晶に貼ってある純正フィルムをカッターナイフの先を使い剥ぎます。
※ちなみに。頑張れば液晶パネルを引き抜く事も出来ます。
5
フィルムを剥ぎ取ったら、ノリが残るので消しゴムで除去。
6
偏光フィルムを液晶サイズに切ります。
約50mm×約15mmです。
7
貼り付けたら、元に戻して完成!

スピードメーターを差し込む時ですが端子が沢山ある上、細くて曲がり易いので基盤の裏から正しく刺さっているか確認しながらゆっくりと差し込みます。
8
こんな感じ……


う~~ん(-ω-)


夜間はイイのだが、昼間は見難いかも(^ω^;)
時計部分程の満足感がナイww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Defi 水温計取付

難易度: ★★

194,450kmリアナックルブッシュ交換

難易度:

194,450kmフロントアッパーアーム交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

195,379kmオイルエレメント交換

難易度:

195,322kmドアベルトモールディング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふと…なぜか思い出したこと。それは『三峰徹』w」
何シテル?   06/10 14:20
さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28
ダッシュボード外しと加工1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation