• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

炭火焼肉の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2023年8月17日

FH-9300DVSのFWアップデート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

パイオニアのFH-9300DVS。
普段使いには支障はなかったのですが
購入して5年以上経過した事もあって、
ファームウェアをアップデートします。

作業手順(概要)
①事前にパイオニアのウエブサイトから
 最新データをダウンロードして、
 USBメモリに入れておきます。
②更新作業中はエンジンON状態です。
 オーディオ本体の背面USB端子へ
 USBケーブルを接続して上記USBメモリを
 接続します。
③オーディオ本体を「SOURCE OFF」にする。
④設定画面から「ファームウェアバージョンアップ」を選択し、
 画面の指示通りに進める。
⑤バージョンアップが完了すると再起動して、
 初期画面になれば完了です。

それでは作業開始〜(^^)/

2

作業手順②のUSBメモリを本体と繋げた
 USBケーブルへ接続します。

3

作業手順④の設定画面から「ファームウェアバージョンアップ」を選択し、
 画面の指示通りに進めます。
4

バージョンアップ中の注意事項が表示されたりします。

5

バージョンアップ中の画面です。
これはおおよそ5分くらいで終わりました。

6

再起動したらファームウェアのバージョンを確認します。

今回は08.29 → 08.32への更新。

以上の作業で10分くらいでした。


イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度:

ツィーターのコンデンサー交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

フクピカ

難易度:

パッシブネットワークいじいじ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スパムおにぎりが好きなので、
専用?の型を購入しました。
パッケージの取説4コマ目のイラストが何気にカワイイ😅」
何シテル?   06/16 14:53
炭火焼肉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 16:58:23
ハチの巣グリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 02:46:43
SUZUKI 純正他 ハンドブレーキカバー・シフトノブ他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 13:43:05

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
はじめてのSUZUKIです。
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
お気楽が一番
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
カミ様専用なのでイジると怒られます(笑) 整備の備忘録を目的に登録しましたので あまりア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation