
現在、主にiPadのインフラとして使用している"b-mobile 1GB定額"プラン。光モバイル(SIMフリー対応版)に差し込んで使用しています。
NTTdocomの回線を使用したMVNOサービスですが、速度制限により通信速度が遅く、リンク切れも多発。
ないよりマシな程度。
速度は400kbps程度ではフォトストリームの同期もかったるい。
でも、今までこれに変わるMVNOサービスも見つからず、何かいい方法が無いかと考えていましたが...
IIJMio高速モバイル/D ってどうよ?
あるブログでIIJMio高速モバイル/DというMVNOサービスの紹介があったので早速調べて見ることに。
調べてみると結構魅力的(⊙_⊙)
SIM 3枚がもらえる。通信量を共有出来る。
・ファミリータイプを選択すると、1GBまで、または1ヶ月間までのどちらか早い方まで、速度制限なく使用可能。1GBを超えても速度制限付き(128kbps)で1ヶ月間まで利用可能。(2960円程度/月)
b-mobileはどちらか早い方で更新(3100円/回)する必要が有り、下手すると月2回請求なんてこともあるので、こちらの方がコストを圧縮出来ます。
・SIMが3枚もらえる。最大3台合計の通信量が1GBまで共有出来る。
b-mobileはSIMは1枚。当然共有も不可。3枚あればSIMフリー機にセットして使用可能かな〜
・通信速度実績が、今のところ1Mbps程度と思われる。(クチコミより)
b-mobileは実測400kbps程度。コレは実測。倍ぐらい速い予定。ただし今後契約数が増えれば遅くなっていくかも。
早速契約!
今より良くなっても、悪くなることは無いだろう。というか、現状b-mobileがひどすぎる。
サービス利用者が増えすぎたせいかもしれないが、どうしたって契約者数に比べて実力不足でしょう?
目指すトコロはSIMフリーiPhone+NTTdocomo回線!
docomoのXi音声通話付きなら今のMVNOサービス込の料金よりも安くなる上、通信量も7GBまで。
SIMフリーiPhoneならテザリングも可能だし、目指すところはそこになるでしょう。
とりあえず、つなぎダネ。
iPhoneの新型がdocomo使えることを切に願っています。
m(_ _)m
Posted at 2012/06/06 22:50:59 | |
トラックバック(0) | 日記