• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_a1995のブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

速いなあ。お祭

iOS8メジャーアップデート。iOS8.1

バギーな部分の多かったiOS8.0シリーズもiOS8.1になり大分安定したようですね。特に無線関係の掴みが改善したとの感想が多数上がっています。
早速アップデートしてみました。


確かに掴みが安定しました。電池の持ちも改善しているのが嬉しいですね。
ただしApple Payはバグが多いみたい。
日本未対応ですけどね。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

すっかり油断していた。



iOS8.1が提供開始されてすぐに祭が始まってました。
アレ━━━━(´Д`υ)━━━━!?
少し速いのでは?
もう少し待って、iOS8が安定してからのリリースでも良かったんじゃないかなあ。
Apple Payの不具合をAppleが長く放置することはないでしょうし、もうすぐ対応iOS8.1.1で塞がれちゃうでしょうね。
=͟͟͞͞( •̀д•́)

バギー版なので特に注意が必要です。



未経験の方はやめた方がいいですよ。
実施については自己責任、自己完結前提で判断しましょう。

iOS8.1でSilentPatcher7が動作


これでグローバル版になりました。
電車内でスクリーンショットが取得できるようになって満足です。
他対応も待ってま〜す。
( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/10/24 08:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

クラフトビールと牛タンのベクタービア



新宿御苑駅から徒歩3〜5分。
日本全国から9種類のクラフトビールを飲み比べ出来ます。
それぞれに特徴があって色々なクラフトビールを楽しめます。クラフトビールという事かな、ビールの冷えは控えめです。あんまり冷やし過ぎると風味が飛んじゃいますしね。

週末は結構混みます

金曜日に訪問、なので混んでいました。週末は予約していったほうがいいですね。
混んでいたこともあって、料理が遅かった...
ビールも品切発生するし...
暑くも寒くもないいい季節。オープンテラスでクラフトビールを味わうのもイイですよ。

店舗情報

ベクタービア

住所:東京都新宿区新宿1-36-5
交通手段:
東京メトロ丸ノ内線,新宿御苑駅徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線,副都心線,都営新宿線,新宿三丁目駅徒歩4分
新宿御苑前駅から217m
営業時間:
[月~金] 17:00~翌2:00(L.O.翌1:00)
[土]17:00~24:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
定休日:日曜日・祝日
Posted at 2014/10/17 07:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月15日 イイね!

iPhone5 アンロック!

何回か話題に上げては失敗しているiPhoneのSIMアンロック。

ダマされたかもiPhoneUnlock③|エスハイでめぐるB級グルメの旅|Blog|toshi_a1995|Minkara - The Car & Automobile SNS (Blog - Parts - Maintenance - Mileage)
ダマされたかもiPhoneUnlock...


遂に成功。

v(^_^v)♪

今回、iPhone5のファクトリーアンロックを頼んだのはこちら。
小龍茶館 | Apple最新動向・次世代Apple製品噂・iOS脱獄・iPhoneSIMロック解除・中国ネット規制回避 : 【日本で唯一iPhone6/6 Plusも可能!】本体を送らずにSIMロック解除!Softbank/au/docomo/AT&T/Verizon/Sprint版iPhoneの全機種ファクトリーアンロックサービス
日本のiPhoneを全キャリア・全機種解除できるサービス...


iPhone5がアンロック可能と告知されていたので即見積。注文したのは、7月10日
paypalで振込したら、開始連絡がありました。


7月19日に緊急連絡
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
au版iPhone5をファクトリーアンロックするとauの電波を掴まなくなるとの事。

10月にauの2年契約が終わるので、それからアンロック適用すればいいや。
継続!!
ヾ(°∇°*) オイオイ

8月25日 アンロック完了

遂にキタ
♪───O(≧∇≦)O────♪
iPhone5アンロック!
約1 .5ヶ月かかりました。

デモ、au契約が10月迄有るのでしばらくガマン。

と、思ったら
iPhone6発売!
Apple - iPhone 6
ただサイズが大きくなっただけではありません。あらゆる体験を、一段と大きく進化させました。より大きくなったのに、驚くほど薄い。よりパワフルになったのに、圧倒的に電力効率が良い。新しいRetina HDデ...

どうすっかなあ。
って結局購入...

iPhone5がムスメ用になってしまった。

∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!
そのままiPhone5+格安SIMで行こうかと思っていたが、ムスメのiPhone3Gがボロボロで可哀想だとの指摘が家族から有り。
さてどうするか?
iPhone3G 再セットアップ 6 〜ボディ換装〜|エスハイでめぐるB級グルメの旅|ブログ|toshi_a1995|みんカラ )
だいぶ使い古したiPhone3G...


それなら、俺の携帯を新しくしても一緒

ムスメ用の携帯を新しく買うのなら、親が買っても一緒。
なら、iPhone6にしても一緒でしょう?
違うだろ?イヤイヤそれでイイんです!
( ̄^ ̄)ゞ

iPhone6のセットアップが終わったので、iPhone5をセットアップしてみた。

自分のiPhone6のセットアップが完了。
キャリアをIIJMioにしました。|エスハイでめぐるB級グルメの旅|Blog|toshi_a1995|Minkara - The Car & Automobile SNS (Blog - Parts - Maintenance - Mileage)
7GBの通信容量で3520円、+シェアSIMが2枚つくというコストパフォーマンスに優れたSIM...

じゃあ、SIMフリー化してみようかな
デモねえ、iPhone5をiOS8には上げたくない!
脱獄環境を維持したいしね。
なので、環境初期化アプリ「semirestor」を使って初期化
[iOS 7対応] バージョン&脱獄を維持したまま初期化・リセットする方法 【Semi Restore 7】 | Tools 4 Hack
バージョン&脱獄を維持したまま初期化・リセット...


初期化後、ムスメ用に準備したBIC-SIM「ミニマムスタートプラン」1728円/月をセット。
BIC SIM(ビックシム)音声通話パック-ビックカメラ.com
商品詳細・購入IIJBIC SIM音声通話パック ※返品・交換不可ビック特価:2,990円税抜消費税239円 税込3,229円ビックポイント:322ポイントサービス(税込特価の10%分)さらに・・ご契...


iTunesに繋いでアクティベート。
エラーなくアクティベート完了です。


コレでau iPhone5から格安SIM運用が可能になりました。
iPhone5は高性能機、まだまだ現役で、あと2〜3年は問題ないでしょう。
使い古したiPhone3Gも少し遅いけどまだまだ使えるレベル。
息子かカミさんがスマホにしたいと言ったらあてがおうと思います。
Posted at 2014/10/15 07:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

格安SIM IIJMio フィードテスト

電車に乗ってフィードテストしましたので、その結果報告です。
特に通信状況が悪いと感じた場所をピックアップして測定しました。

相鉄瀬谷駅

au





測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/30(火) 07:10:14 2.11Mbps 3.14Mbps
2014/10/01(水) 07:05:48 4.78Mbps 2.42Mbps
2014/10/02(木) 07:15:08 2.64Mbps 5.51Mbps

IIJMio







測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 06:40:59 27.99Mbps 7.18Mbps
2014/10/07(火) 07:10:27 3.37Mbps 3.85Mbps
2014/10/07(火) 19:41:17 2.09Mbps 0.54Mbps
2014/10/08(水) 07:10:09 40.70Mbps 18.07Mbps
2014/10/08(水) 18:35:59 1.10Mbps 0.59Mbps

以外と優秀です。
docomoとauの違いですかね。
特に問題無し

JR鶴見駅付近

au





測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/30(火) 07:47:49 1.42Mbps 1.74Mbps
2014/10/01(水) 07:43:41 1.47Mbps 2.21Mbps
2014/10/02(木) 07:53:36 0.41Mbps 1.02Mbps

IIJMio





測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/07(火) 07:46:42 2.97Mbps 0.33Mbps
2014/10/08(水) 07:47:55 3.33Mbps 4.26Mbps
2014/10/08(水) 17:46:35 1.25Mbps 6.78Mbps

アップロードが弱い。
この辺弱いのは変化無し


JR品川駅

au








測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/30(火) 08:02:25 0Mbps 0Mbps
2014/09/30(火) 12:33:21 8.32Mbps 3.52Mbps
2014/09/29(月) 07:28:05 1.77Mbps 1.20Mbps
2014/10/01(水) 07:57:19 5.68Mbps 3.20Mbps
2014/10/01(水) 20:11:56 2.10Mbps 2.60Mbps
2014/10/02(木) 08:06:41 0.16Mbps 0.96Mbps

IIJMio






測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 07:45:27 14.56Mbps 1.86Mbps
2014/10/07(火) 07:40:000Mbps 0Mbps
2014/10/07(火) 18:52:48 1.36Mbps 5.92Mbps
2014/10/08(水) 07:59:20 2.68Mbps 0.78Mbps

そもそも品川駅は弱すぎ。
SIM変更では改善せず

相鉄横浜駅

au



測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/29(月) 20:13:29 3.01Mbps 1.78Mbps
2014/10/01(水) 07:28:15 16.13Mbps 4.48Mbps
2014/10/01(水) 20:36:44 16.60Mbps 2.37Mbps

IIJMio






測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 19:29:29 2.67Mbps 3.21Mbps
2014/10/07(火) 19:18:53 0.52Mbps 0.42Mbps
2014/10/08(水) 07:38:50 1.47Mbps 0Mbps
2014/10/08(水) 18:15:00 0Mbps 0Mbps

アップロードが弱く、エラーになる事もあった

相鉄二俣川駅

au




測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/29(月) 20:26:05 9.40Mbps 5.10Mbps
2014/10/01(水) 07:14:10 1.16Mbps 0.10Mbps
2014/10/02(木) 07:23:47 7.60Mbps 0.68Mbps

IIJMio







測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 06:51:19 2.49Mbps 0.28Mbps
2014/10/07(火) 07:18:58 0.43Mbps 0.19Mbps
2014/10/07(火) 19:32:31 0.21Mbps 0.21Mbps
2014/10/08(水) 07:18:30 1.91Mbps 0.43Mbps
2014/10/08(水) 18:27:17 0.49Mbps 0.08Mbps

弱い。確かに前より悪くなった。

JR横浜駅

au





測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/30(火) 07:42:13 4.89Mbps 4.14Mbp
2014/10/01(水) 07:37:42 1.10Mbps 3.57Mbps
2014/10/02(木) 07:45:21 3.96Mbps 3.86Mbps

IIJMio






測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 07:23:14 3.81Mbps 0.21Mbps
2014/10/07(火) 07:40:44 13.10Mbps 1.20Mbps
2014/10/08(水) 07:38:50 7.32Mbps 14.00Mbps
2014/10/08(水) 18:00:00 0Mbps 0Mbps

以外と健闘。
アップロードが弱い。

アップロードの弱さが目立つIIJMio

キャリアSIMに比べ、ダウンロード速度は全体的に低めだが実感として昔の某柔銀行みたいな圏外続出は発生しない。
電波の混み合い程度で速度に大きく差が出るようで、最高速もIIJMioがマーク。ただ、低い通信速度(2Mbps以下)での通信が殆どを占めておりキャリアSIMに比べて不安定な結果と成りました。
アップロード速度もタイムアウトエラーとなる場合が有り、その殆どが2Mbps以下という結果に。ダウンロード品質に比べて更に弱いようです。


品質割合

ダウンロード品質




キャリア0〜2Mbps〜5Mbps5Mbps〜
au38%(8回)33%(7回)28%(6回)
IIJMio48%(12回)32%(8回)20%(5回)


ダウンロード速度は全体的に低めにシフトしているようです。

アップロード品質




キャリア0〜1Mbps〜3Mbps3Mbps〜
au19%(4回)38%(8回)43%(9回)
IIJMio60%(15回)8%(2回)32%(8回)


不安定な結果が...
いいか悪いかドッチか。
特に低い方に寄っているようです。

実運用での問題

ほぼ関東圏でこの速度。
地方でもこのくらい出てくれるのかが不明。今後確認しなくては。
今のところ実運用では問題無し
アップロードが弱いとのことで影響が出るのはFlickrへの画像アップロードぐらいかな。
iPhoneでのWeb閲覧、ブログ作成、メールやりとりなど特にストレス無く出来ています。

iPadで仕事運用は辛いかも

データをクラウドに上げていて、必要都度ダウンロード/アップロードする場合は速度の遅さと不安定さが辛いですね。
特にお昼の時間は通信速度がガツンと悪くなり、15MB程度ファイルオープンで諦めてしまいました。
仕事で安定的に使用するにはキャリアSIMの方がイイかと思います。

何処で妥協するか?

仕事で使わなければこれで十分。
多少遅くてもこのくらいなら許容範囲内。
他キャリアでいいところがあったら1年後に移ればいい。

今後の予想(個人的なヤツ)

上限速度10Mbpsぐらいで安定的な回線、容量制限無しのSIMを出してくれないかなあ。
速度アップはキャリアに任せて回線の安定化に努めてほしいですね。
回線安定化が格安SIMのカギと思います。
Posted at 2014/10/14 07:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

格安SIM IIJMio フィードテスト

電車に乗ってフィードテストしましたので、その結果報告です。
特に通信状況が悪いと感じた場所をピックアップして測定しました。

相鉄瀬谷駅

au





測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/30(火) 07:10:14 2.11Mbps 3.14Mbps
2014/10/01(水) 07:05:48 4.78Mbps 2.42Mbps
2014/10/02(木) 07:15:08 2.64Mbps 5.51Mbps

IIJMio







測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 06:40:59 27.99Mbps 7.18Mbps
2014/10/07(火) 07:10:27 3.37Mbps 3.85Mbps
2014/10/07(火) 19:41:17 2.09Mbps 0.54Mbps
2014/10/08(水) 07:10:09 40.70Mbps 18.07Mbps
2014/10/08(水) 18:35:59 1.10Mbps 0.59Mbps

以外と優秀です。
docomoとauの違いですかね。
特に問題無し

JR鶴見駅付近

au





測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/30(火) 07:47:49 1.42Mbps 1.74Mbps
2014/10/01(水) 07:43:41 1.47Mbps 2.21Mbps
2014/10/02(木) 07:53:36 0.41Mbps 1.02Mbps

IIJMio





測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/07(火) 07:46:42 2.97Mbps 0.33Mbps
2014/10/08(水) 07:47:55 3.33Mbps 4.26Mbps
2014/10/08(水) 17:46:35 1.25Mbps 6.78Mbps

アップロードが弱い。
この辺弱いのは変化無し


JR品川駅

au








測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/30(火) 08:02:25 0Mbps 0Mbps
2014/09/30(火) 12:33:21 8.32Mbps 3.52Mbps
2014/09/29(月) 07:28:05 1.77Mbps 1.20Mbps
2014/10/01(水) 07:57:19 5.68Mbps 3.20Mbps
2014/10/01(水) 20:11:56 2.10Mbps 2.60Mbps
2014/10/02(木) 08:06:41 0.16Mbps 0.96Mbps

IIJMio






測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 07:45:27 14.56Mbps 1.86Mbps
2014/10/07(火) 07:40:000Mbps 0Mbps
2014/10/07(火) 18:52:48 1.36Mbps 5.92Mbps
2014/10/08(水) 07:59:20 2.68Mbps 0.78Mbps

そもそも品川駅は弱すぎ。
SIM変更では改善せず

相鉄横浜駅

au



測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/29(月) 20:13:29 3.01Mbps 1.78Mbps
2014/10/01(水) 07:28:15 16.13Mbps 4.48Mbps
2014/10/01(水) 20:36:44 16.60Mbps 2.37Mbps

IIJMio






測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 19:29:29 2.67Mbps 3.21Mbps
2014/10/07(火) 19:18:53 0.52Mbps 0.42Mbps
2014/10/08(水) 07:38:50 1.47Mbps 0Mbps
2014/10/08(水) 18:15:00 0Mbps 0Mbps

アップロードが弱く、エラーになる事もあった

相鉄二俣川駅

au




測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/29(月) 20:26:05 9.40Mbps 5.10Mbps
2014/10/01(水) 07:14:10 1.16Mbps 0.10Mbps
2014/10/02(木) 07:23:47 7.60Mbps 0.68Mbps

IIJMio







測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 06:51:19 2.49Mbps 0.28Mbps
2014/10/07(火) 07:18:58 0.43Mbps 0.19Mbps
2014/10/07(火) 19:32:31 0.21Mbps 0.21Mbps
2014/10/08(水) 07:18:30 1.91Mbps 0.43Mbps
2014/10/08(水) 18:27:17 0.49Mbps 0.08Mbps

弱い。確かに前より悪くなった。

JR横浜駅

au





測定日時刻下り速度上り速度
2014/09/30(火) 07:42:13 4.89Mbps 4.14Mbp
2014/10/01(水) 07:37:42 1.10Mbps 3.57Mbps
2014/10/02(木) 07:45:21 3.96Mbps 3.86Mbps

IIJMio






測定日時刻下り速度上り速度
2014/10/06(月) 07:23:14 3.81Mbps 0.21Mbps
2014/10/07(火) 07:40:44 13.10Mbps 1.20Mbps
2014/10/08(水) 07:38:50 7.32Mbps 14.00Mbps
2014/10/08(水) 18:00:00 0Mbps 0Mbps

以外と健闘。
アップロードが弱い。

アップロードの弱さが目立つIIJMio

キャリアSIMに比べ、ダウンロード速度は全体的に低めだが実感として昔の某柔銀行みたいな圏外続出は発生しない。
電波の混み合い程度で速度に大きく差が出るようで、最高速もIIJMioがマーク。ただ、低い通信速度(2Mbps以下)での通信が殆どを占めておりキャリアSIMに比べて不安定な結果と成りました。
アップロード速度もタイムアウトエラーとなる場合が有り、その殆どが2Mbps以下という結果に。ダウンロード品質に比べて更に弱いようです。


品質割合

ダウンロード品質




キャリア0〜2Mbps〜5Mbps5Mbps〜
au38%(8回)33%(7回)28%(6回)
IIJMio48%(12回)32%(8回)20%(5回)


ダウンロード速度は全体的に低めにシフトしているようです。

アップロード品質




キャリア0〜1Mbps〜3Mbps3Mbps〜
au19%(4回)38%(8回)43%(9回)
IIJMio60%(15回)8%(2回)32%(8回)


不安定な結果が...
いいか悪いかドッチか。
特に低い方に寄っているようです。

実運用での問題

ほぼ関東圏でこの速度。
地方でもこのくらい出てくれるのかが不明。今後確認しなくては。
今のところ実運用では問題無し
アップロードが弱いとのことで影響が出るのはFlickrへの画像アップロードぐらいかな。
iPhoneでのWeb閲覧、ブログ作成、メールやりとりなど特にストレス無く出来ています。

iPadで仕事運用は辛いかも

データをクラウドに上げていて、必要都度ダウンロード/アップロードする場合は速度の遅さと不安定さが辛いですね。
特にお昼の時間は通信速度がガツンと悪くなり、15MB程度ファイルオープンで諦めてしまいました。
仕事で安定的に使用するにはキャリアSIMの方がイイかと思います。

何処で妥協するか?

仕事で使わなければこれで十分。
多少遅くてもこのくらいなら許容範囲内。
他キャリアでいいところがあったら1年後に移ればいい。

今後の予想(個人的なヤツ)

上限速度10Mbpsぐらいで安定的な回線、容量制限無しのSIMを出してくれないかなあ。
速度アップはキャリアに任せて回線の安定化に努めてほしいですね。
回線安定化が格安SIMのカギと思います。
Posted at 2014/10/14 06:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大変ですけど、楽しいですよ。
って言えるのはダンナだから...
生活も変わると思いますが楽しんで行きましょう。」
何シテル?   11/22 19:48
最近エスハイが我が家に来ました。 エスティマハイブリッド X ボディ色:シルバーメタリック メーカーオプション: ①ETC ②寒冷地仕様 ディーラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 34
5 6789 1011
12 13 14 1516 1718
1920212223 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
MOP:寒冷地仕様、ETC DOP:NHDT-W58G、V8T-R57
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation