• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_a1995のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

夏休み 土肥海水浴場

夏休み 土肥海水浴場この週末に休みを1日付けて、家族で海に行ってきました。
場所は西伊豆 土肥海水浴場。
波の無い家族向けの浜で温泉が有るところを選択。
行は5:30出発して9:00着。約3時間半でした。以外と近い。
(^∇^)
土肥海水浴場の説明しているところが少なかったので、自分なりに感想を。参考程度でお願いします。
♪〜\(>ヮ<)/〜♪
駐車場:松原公園(1200円)又は個人貸(料金不明)土日は10:00ぐらいでいっぱいになってました。
シャワー:水のシャワーが松原公園のあり、温水シャワーは海の家へ
脱衣所:簡易的な脱衣所が松原公園に設置される
コンビニ:海岸中心部裏にある土肥金山にファミリーマートが有る。浜の南にはセブンイレブンもある。
トイレ:松原公園に2箇所、それ以外は不明
海水浴場:
浜は大まかに3ブロックに分かれるみたい。

Photo

①遠浅で砂地の一番広いエリア
遠浅で砂地、後ろに海の家があるため、何かあれば買い物がすぐできる。海の家の温水シャワーを利用出来る。もちろん有料。浜の真ん中に漁船を湯船にした温泉丸がある。
②桟橋に挟まれたエリア
砂利が所々にあり、①エリアに比べてちょっと深くなるのが早い
後ろに子供用温泉プールと松原公園の松林が有る。
③一番北のエリア
砂利多いエリア。浜に芝生が生えて砂で汚れにくい。温泉丸が設置され、後ろに松原公園の松林が有る。

Photo


波の無い海岸、温水プールが有るのが子供連れには嬉しい
浅い子供用プール。しかも温水(温泉)子供も長い時間遊んでられて、大人は足湯気分。

Photo

小さい子供と一緒の場合は松原公園の松林に桟敷をひくのがオススメ。プールも見通すことが出来て日陰で風通しが良い。

めいいっぱい遊んで子供達は真っ黒ニナリマシタ。

夏休みですね。

Photo
Posted at 2012/07/31 07:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

キャンプマット購入

家族でテント泊するために、少しずつ道具を買いためてます。
今回テントマットとして購入。

Photo

DOPPELGÄNGER OUTDOOR
キャンピングマット CM-3
1800×1120×30mm
3000g

インフレータブルって

インフレータブルっていうのはザックリ言うと、注入した空気を支持体として利用する構造体のこと。
マットで言えば、空気を注入して膨らませ、マットの体をなすものってところか?
このタイプはサーマレストやモンベル製等が有名。

早速開梱して広げてみた。
エアバルブを開けて置いておけば、10分程度でマット内の圧縮されていたスポンジが元に戻り、空気をマット内に引き込み膨れます。
大きさは問題なし。コレくらいデカければ、何とか足りそう。

Photo

イメージしたものとは程遠い

広げてみて、結果から云うと名前だけの一品。値引かれても、とっても高い買い物でした。
ヽ(≧Д≦)ノウワァァン!!
理由はマットの硬さを硬くしようと空気を追加すると、風船みたいに膨らんで、マットの体を成さない!
通常、内部スポンジの上下がマットのカバーに接着され、空気を追加してもスポンジがマットの形を保つもの。これはスポンジ接着をしていないために形を保てず、風船見たいに膨らんでしまう。
ガクッil||li ○| ̄|_
サーマレストみたいな寝心地をイメージしていたが、見事に裏切られました...

実際使って見てどうか?

せっかく購入したもの。
今度使って見て子供達の感想を聞いてみよう。
寝にくいとかいわれても我慢してもらうけど...



Posted at 2012/07/25 07:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月23日 イイね!

ムスメの嗜好品

3歳のムスメは現在幼稚園児
お迎え時にカミさんが先生に報告された。
クラス内で日直の順番がくると、自分の好きな食べ物をクラス内で発表するのだが...

先生「好きな物は何ですか?」
ムスメ「しお」(^∇^)
先生「.....」(⊙_⊙)
それは、コメントしずらいなあ。
デモ、さすが先生、持ち直して
先生「最近暑いから、キュウリに塩かけると美味しいよね?」
ムスメ「そうそう、それそれ!」

すみません。
それは、
ウソです。
(。_。;) I'm sorry...
だって、本人食ったことないもん(爆)

デモ、ナゼしお?
Posted at 2012/07/23 06:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月18日 イイね!

iPhone3Gバッテリージャケット

装着前
Photo

装着後
Photo

デカ!

ルーター化した、iPhone3Gの電池問題を解決するべく、Amazonでバッテリージャケットを購入。
特価で1980円、こりゃ安いね。
バッテリーなしの普通のカバーより安い?

aigo iPhoneバッテリージャケット N2615 
iPhone3G/3GS対応
1980円

Photo

特徴:
すべらないシリコンラバーを採用
4段階LED電池残量インジケーター
miniUSBケーブルで充電と同期が可能
Battery For iPhoneからiPhone3G/3GSにいつでもどこでも充電可能
バッテリー容量:1500mAh
取り外し可能なスタンド付

サイズ
130×69×22.5mm
重量
90g

コレで取り敢えず
暫く様子見。
Posted at 2012/07/18 08:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

b-mobileからIIJMioへ

b-mobileからIIJMioへ

iPad用インフラをb-mobileからIIJMioへ変更し予想どうり通信速度が上がりました。今のところIIJMioの方が約2倍程度はイイですね。
ヽ(´□`。)ノ・゜ヤッタアァァアァ
次に気になったのは、だんまり。
◦(˘_˘")◦
コレは、回線断線後の復帰が遅いため(と思う)。
例えば、電車が地下駅に入った時、一時的に3G回線が途切れた場合に復帰するまで2~3駅かかってしまいます。

それは、ルーターの性能

Photo

今使っているのは、光ポータブルの「PWR-100F」
どうやら、3G電波の掴みは携帯に比べると悪い様。
そりゃ〜携帯は電波掴んでナンボだもんね〜
比べることが違うか。

じゃあ携帯に突っ込めばいいんだ。

Photo

そう、電波の掴みをよくしたいなら携帯に突っ込めばいい。携帯をルーターにすれば、電波の掴みはよくなるはず。
そこで、活躍するのが、復活したiPhone3G。

脱獄してSIMフリー化しているiPhone3GにIIJMioのSIMをいれ、テザリングアプリの「MyWi」(有料)をインストール。
ルーター化して見ました。

結果良好。だけど欠点も...

結果は良好。電波の掴みが良くなり、今までだんまりしていたところでだんまりが無くなりました。
だけど欠点も、
それは、電池の持ちが悪いこと。
電池のもちは大体3時間程度。
メインで使うには心許ない...
次は、これを考えなくては
( ̄▽ ̄)
Posted at 2012/07/10 07:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大変ですけど、楽しいですよ。
って言えるのはダンナだから...
生活も変わると思いますが楽しんで行きましょう。」
何シテル?   11/22 19:48
最近エスハイが我が家に来ました。 エスティマハイブリッド X ボディ色:シルバーメタリック メーカーオプション: ①ETC ②寒冷地仕様 ディーラー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 45 67
89 1011121314
151617 18192021
22 2324 25262728
2930 31    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
MOP:寒冷地仕様、ETC DOP:NHDT-W58G、V8T-R57
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation