Word、EXCEL用に
iPadで入力しようと思うと、ソフトウエアキーボードがほぼ画面の1/3を占め、入力欄が限られてしまい実用に耐えないので、外部キーボードを購入して見ました。
格安キーボード
購入したのは
ANKER Super-Slim Buletooth Keyboard Cover
2799円の軽量Buletoothキーボード。
パッケージも簡単。充電用のUSBケーブル付属
安いけどしっかりした作り。
同じような某PCメーカーのグニャグニャする純正品とは雲泥の差。
じゃあ繋げてみようと思ったら
繋がらない...
そういえば、JB品はBuletooth接続がうまくいかないんだった。これ、直らないのかなあ。
一度復元が必要
復元してBuletooth機器の接続を済ませてからJBしないといけない。
面倒臭いが仕方ない。なんだかんだ、1日作業になっちゃった。
乗っけてみると
背面の本立を立ち上げて、キーボードの溝にiPadをセット、溝の縁にある小さい引っ掛けが滑り落ちるのを止めてくれる。
でも、本体にカバーをしていると上手く引っかからない。カバーには対応出来てないね。
高いキーボードは溝にマグネットが付いていて、iPadと一体化するけどこれは無い。ただ、立て掛けるだけ。
膝の上とかで操作する場合は必要かもしれないけど、そんなに無いでしょ。それより脱着が簡単な方がアドバンテージと思います。
キーピッチは短め
iPadの幅内でキーボードだから通常のPCキーボードに比べキー配列の間隔(キーピッチ)は狭め、Enterキーが小さく誤打し易いかな。慣れかもしれませんが...
キーストロークは思ったより深くてキッチリしていると思います。
キーボードカバーにもなる
カバーマグネットも付いていて、カバーとしても使用可能。色も同じ、不自然なところが無いですね。デザイン的にも有りだと思います。
キーボード側にマグネットは付いてません。なのでパカパカします。
デモ、鞄から本体だけ取り出したい時に本体にマグネットでくっ付いていると分離に手間取ってしまうので、コレでイイと思います。
カバーマグネットも強すぎないので、本体をチョットズラせば外れます。
本体裏には回し込めません。iPad Airはどうでしょうね。
安くて質感も高いキーボード
安いが質感もよいAnkerキーボード。リンク切れも発生しないし、安定して使えそうです。これなら勧めてイイかな。
ウルトラブック化
マウス付けてウルトラブック化も可能(要JB)

Posted at 2014/09/02 22:03:54 | |
トラックバック(0) | 日記