まったく、消費税上げるのに法人税下げて給料上げてくださいってそんな理屈上手く行くのかね。
コッチは消費税上がる前に駆け込み購入したる。
(○`ε´○)プンプン!!
一人暮らししていた14、15年前に購入した洗濯機。
家族も増え、現在使っている6kgの容量では手間がかかるので買い替える事にしました。
前々から予定は有りましたが消費税も上がる事だし、もう流石にイイだろうと。
当分、洗濯量が減る事はないでしょうから、次機種は10kgを選定しました。
日立製 ビートウォッシュ BW-10SV
ヤッパリ、モーターは日立だろうと。
大きさ、容量、不要なオプションが無い等を考えてこの機種にしました。
大型家電として諸経時が結構かかる...orz
1) 送料。明記してあるので解りやすい。これは結構無料。
2) リサイクル料。廃棄する洗濯機のリサイクル費用。メーカーにより決まっている。
ここからが分かりにくい上に販売店により違ってくる。
3) 設置費。洗濯機の設置代。なければ、軒下渡し。
4) 配送追加料金。エレベーターがなかったり、階段3F以上の場合、配送に追加料金が発生。場合によっては玄関1段上がるだけで費用発生するところもある。
5) 廃棄引取費。廃棄する洗濯機の引取費。
6) 廃棄洗濯機の移動費。エレベーターがなかったり、階段3F以上の場合、配送に追加料金が発生。
7) 廃棄洗濯機の送料。廃棄洗濯機を持ちかえる費用
ネット注文には注意が必要かも
ネットショップではこれらが細かく設定されているところもあれば、あまり詳しく書いていないところもある。
その上、見積もり対応しているところがあまりない。
一体いくらかかるのかとても分かりにくい...
(-_-;)
うちはエレベーター無しだからモロにかかってくる...
調べて思ったんだけど
諸経費の安さと分かり易さは量販店の方がいいのではないかと。
設置場所の条件をいえば諸経費を見積ってくれる訳だしね。
価格.comで上位にいた近所の「コジマ」へ行って見た。
ヤマダも上位だけど、ネットショップでの諸経費が細かく設定されていて、色々かかりそうだったので、コジマを選択。
店頭価格が凄高!
緊急値下って、
同じお店で2万円近く違う?
何でだ?
そこで、店員さんに聞いて見た。
「ねえねえ、コジマ.NETでは86040円なのに店頭価格は106800円。NETは商品価格のみだと思うけど、この差額2万円には何が付いてるの?」
店員さん「1%のポイントとかつきます...」
「いやいや、NETも1%つくよ..」
店員さん「...」
「...」
店員さん「...確認します。」
5分後
店員さん「NETに価格を合わせます!」
って知らんかったら、店頭価格で売るんかい!
まあ、最安値に近い価格ダカラいいが...
「設置費は無料って書いてるけど、じゃあ、搬入費はいくらになるの、エレベーターなしだけど」
店員さん「その階数なら3150円です。」
おお安いじゃん。
「廃棄費は?」
店員さん「リサイクル費、運搬費合計3045円です」
「さっきの設置費は新品を設置場所まで上げる費用だと思うけど、廃棄品を下ろす搬出費はいくら?」
店員さん「チョット確認します」
5分経過、待つね、仕方ないのだが...
店員さん「確認しましたら、かからないそうです。搬入費に含みます。」
おおっ
諸経費は
設置費0円
搬入費3150円と
廃棄費3045円の
合計6195円。
ネットより安い。
「じゃあそれでお願いします。」
契約成立。
其れなりに安くなって満足です。
♪〜\(>ヮ<)/〜♪
ドライ用の蓋もサービスで頂けました。
なかなか話の解る店員さんで良かったです。
Posted at 2013/10/02 07:32:30 | |
トラックバック(0) | 日記