• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベル@えびてんのブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

コンデンサーこうなった

世間では変わらん変わらん言われているコンデンサーチューン今さらまた作ってます。(15年ぶり位)
とりあえず配置はこうなりましたw




ちなみにコンデンサーは電源用超低抵抗の25v22000ufです。(メーカーはJCCONです…デカイ低抵抗の日本製ないんじゃー!)
それを片側10個の合計20個に1500ufのを中央に数個配置予定でヒューズも配置します。(容量的には0.44F+ちっこいのかな…計算合ってるはず?)

リモコン側にマイナス出して反対側にプラスを出す予定。

こんなでっかいプラケースないので100均のタッパーかな…w

まぁエボ10はトランクにバッテリーがあるので絶縁さえできればぶっちゃけトランクにポイしてむき出しでも問題ありませんw

これの配置決めてて思ったが予算的に筒状のオーディオキャパシター買った方が安かったかも…w
まぁ並列化での低抵抗が目的…(タブン)

今回日本製でやらなかった理由は100個とか200個ハンダしたくないからです(ぉ
Posted at 2024/04/22 07:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月08日 イイね!

17v117Fのキャパシタ使ってみて…

まず断っておきますが個人的意見です。

一言で言うと…スムーズになりましたw

ただし発電量が微妙な2000回転以下までです。回して発電量が増えれば逆にコンデンサーの自己放電が邪魔してるんじゃないかな?って思います。

これ予想だけど普通のコンデンサーで低抵抗で作って1F以下でもいいかも。というわけでEDLCはいまいちでしたw

多分だけど大昔作ったSUNCON製超低ESRコンデンサー1000uf49個並列接続が最強かも?

さーて微妙な結果だしバッテリーどうしよう?VOLTEXのV105D26Lなんてどうかなって思ってますw
Posted at 2024/04/08 08:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

キャパシター充電完了で繋いでみた

117Fキャパシターが12.2vと12v超えたので充電完了として接続しましたw

エンジンかけたら…オルタが凄い頑張ってる音が…。
キャパシターの定格は17vで車の発電中は14.3v付近だからまだまだ飲み込んでる感じ…。

めちゃくちゃ怖いので充電器MP-220にて2Aで充電してます…。


ついでに接続直後のバッテリー電圧は12.6v…。うん…わかってたけどバッテリーが限界かもですw


そして繋いで気がついた。
この5v位まで上げたらメルテックで電流指定すれば大丈夫だったんじゃね?と…。

まぁ明日通勤していまいちならバッテリー買おうと思いますw
Posted at 2024/04/07 17:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月03日 イイね!

仕事で変えたクーラントが異次元だった…。

この画像で全て察して…。



しかもドレン外す時腕に伝って服濡れたし死ぬほど臭いし…。

ちなみに3回以上水道水で入れ替えしたけど茶色はなくなりませんでしたし薄くもなりませんでしたw

ちなみに1L位しか抜けなくて更に4L位しか入りませんでした。
チェンジャー(ラジエターキャップに差し込むやつ)で入れてる時クーラントは茶色になっていき水面は生クリームが大量に発生しましたw
Posted at 2024/04/03 17:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

何となく買ってみたが…

何となく買ってみたが…これ充電大変だ…。ACアダプターや電源でやると過剰電流で壊れるとかなんとか…。

今ソーラーでじっくり充電中w
満タンは数日かかるかも?w

手持ちの5vのソーラー充電器で電圧計りながらやってるが太陽出ても1.6vまでしか上がらんww
キャパシター外すと5v出ます。

ちなみに…ソーラーの出力は500mAでゴミw

ちなみにヤフオクで売ってる14000円位の大昔の飛行機みたいな名前のキャパシターと同じです。(むしろアレがステッカー貼っただけ)

私なら1.2万で売るかなぁ…。購入9500円位だし…。

10分充電してやっと1.64vになったけど曇りになると1.63vになるww


ちなみにちうごくで12v10wパネル注文中…。
12vまでなんとか上げてバッテリーにつけてみたいなぁ。

ちなみにキャパシタの現在のソーラーパネルから切り離しての電圧はこれ


Posted at 2024/03/31 10:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あっ・・・みんなスマヌ・・・添加剤当たってもうたOTZ」
何シテル?   08/18 18:39
エボに乗ってハイドラ立ち上げてます。 東尋坊に行った際私を見つけたらハイタッチしに来て欲しいなぁ・・・。 遭遇率は・・・はぐれメタルぐらいです(遭遇しても仲...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

利用規約の改定のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:24:35
MAP クイッククリッククラッチマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 07:13:58
BLITZ A/F BOX III 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 19:46:33

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX えびてん(えぼてん) (三菱 ランサーエボリューションX)
発売が間違えてる事に気が付いたのが2015年6月・・・ 時期としては14年のマイナーチェ ...
三菱 ランサーエボリューションIII ボロエボ (三菱 ランサーエボリューションIII)
G/forceのエンジンを使いO/Hしました。おかげでエンジンがモーターのような滑らかな ...
その他 自作PC ベルちゃ (その他 自作PC)
初めてWIndowsらしいWindowsに出会ったPC型番
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
免許取って最初に祝い代わりもらえた車がこれです。ぜんぜん速くはなかったのですが良い車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation