• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuna☆papaのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

父、緑内障・白内障手術


またまた、覚書き。

父が、右目の緑内障・白内障手術を受けました。


以前から、点眼での投薬治療は行っていたのですが。

ちょっと前に、かかりつけ医から大病院への紹介を受け、
手術するかどうかの検査を受診した結果…
右目の緑内障が、かなり進行している段階で、
ほぼ中心部分しか、視野が残されていない状態とのこと。

更に進めば、失明に至りかねない状況ですので、
少しでも進行を遅らせるべく、手術しましょうとなっておりまして…
本日、手術の日を迎えました。

手術自体は、決して難しいものではない様ですが。
術直後のケアが重要とのことで、
約10日間前後の入院予定です。

また、退院後も経過観察の為に週一の通院が必要な他、
落ち着いた後も、長期的・恒久的なメンテが必要となるとのことです。


さて、今回の記事は、
父の手術の覚書きとして書いては居りますが。。。

緑内障については、進行しないと気付きにくく、
視神経障害によって起こる視野の欠けは、
一度欠けた部分は、二度と元に戻ることは無いので…
基本、早期発見・早期治療が大切だそうです。
40代以降は、専門医での定期検診の受診を勧めている様ですネ。

先ずは、セルフチェック なんかも有りますので、
是非とも一度チェックしてみて下さいネ!
Posted at 2016/08/30 06:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月24日 イイね!

Nikon D3400 発表! …勿論、買いませんが!!w

Nikon D3400 発表! …勿論、買いませんが!!w
D3300の方が旧機種扱いになってから、
エントリー機は、空白の状態が暫く続いていましたが。
遂に、海外発表に続き、
国内でも正式発表となりました。

D3300を、モデル末期に購入しておりましたので。
…後継機種のコトは、
一応、常々気にはなっていました。


今回、意外だったのは…
後継新機種が ”D3500” でなかったコト。
日本では、”4”の数字が何かと嫌われますゆえ…
新機種の型番の、大方の予想と言えば、
D3500だったのではナイかと思いますが!?

その中身を、よくよく見てみますと…
確かに、細かな進化は遂げてはいますが。。。
基本的には、D3300のスペックを継承するものであり、
マイナーチェンジ的な意味合いで、
今回は、”3400”を名乗って来たのではなかろうかとも思われます。

大きな進化飛躍は、次のD3500に期待ですネ♪

何だか期待ハズレだった反面、
旧型D3300オーナーとしては、ホッとする一面も(笑)


それよりも、むしろ「エッ!?」と驚いたのが、
キットレンズを、標準ズーム・望遠ズーム共に一新して来たこと。

新旧比較してみますと、
こちらも、個人的には一長一短見られるようにも感じましたが。
ステッピングモーター駆動のAFは、
気にならないと言ったらウソになりますw

特に、旧望遠ズームの55-300mmは、
AF遅いと言われてますしネ。

店頭に並んだら、是非とも触れてみたいと思います♪
…勿論、買いませんが!(爆)
Posted at 2016/08/24 05:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月23日 イイね!

メガネが壊れたので、新調。


昨日出来上がったんで、取りに行って来ました。

お盆前のコトでしたが…
普段使いのメガネが壊れまして。。。
購入から2年と8ヶ月 にして、
ヒンジ部分で、ポッキリと折れました。

特に、大きな衝撃が加わったとかでなく…
自然劣化的に、逝きました(汗)

いわゆる『3プライス店』の安物中国産でしたが。
今回の場合、
壊れた部分を冷静に分析するに。。。
ヒンジ部分が、全て樹脂製であったコトと…
しかも、その部分の形状が細い点が、
破損の最大の要因かと。

税込1万円ほどのメガネが、3年近くもったと考えれば…
そんなモノなのかも知れませんが!?

自分がまだ貧乏だと気付いていなかった頃に、
…セミオーダーした、”ちゃんとした” メガネは…
万一壊れても、必ずや職人さんに修理して頂ける、
一生使えそうな逸品なんですけどネェ(^^;

その辺はまぁ、全く比べ物になりませんネ!(笑)

もはや、何かにつけ…
”本物” には手が届かない貧乏ゆえ!(爆)

今回またしても、3プライス店での購入(^^;;
但し、数店見て回りまして…
値段的には少し頑張って、鯖江産のメガネにしました♪(^^)

ちなみに、アレです。
「ネ~ジが1本も有~りませ~ん♪」のブランドですw

まだ、1日掛けただけですが…
謳い文句の ”無重力” とまでは行かないまでも!?
掛け心地は、軽くてフィットして良いです♪

…まぁ、大した話題でもなく、
単に、自分の覚書きとしてですがネ(^^;

今回壊れた際にも、
何年もったんだ?? いつ買ったんだっけ!?
…となった時に、
ブログで検索したら、スグ判って便利でしたのでネ♪
Posted at 2016/08/23 06:32:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年08月19日 イイね!

娘を、METAL洗脳w


リオ五輪、
メダルラッシュで盛り上がってますネ!

さてさて、盆休みも終わりまして。。。
…昨日から ”通常営業” に戻りました(^^)

お盆の間、それなりに話のネタは有ったのですが。
イチ庶民の、ごくごく平凡な暮らしなぞ、
一切興味ございませんでしょうからして!(笑)

そんな中…
某みん友さんに、報告という訳でもナイのですが!?
もし、コチラをご覧になってらっしゃいましたら、
是非とも聞いて欲しいお話だけ…ひとつUPしておきますw(^^;


先日、久々にCDをレンタルして来ました。

嫁号をノートに入れ替えてから、
新しいナビのライブラリも、殆ど増やしてなかったので…
さすがに、BGMに飽きちゃいましてネ!(^^;;
…先日、娘のピアノコンクールで京都に行った際にも、
まぁ、何度も何度も同じのばっかループしてましたし!(爆)

TSUTAYAの、旧作10枚:1,080円レンタルでしたが、
嫁と娘で、次々と選んでいたので…
「papaにも1枚くらい選ばせてヨ。。。」と、1枚チョイス♪





嫁号では、これまで…
”METAL” のジャンルは聴けなかったので。
…そっか、娘を巻き込んでおけば良いのだナとw

最初は、神妙な面持ちで聴いていた娘でしたが…
何度か聴いている内にスグに、
「あぁ~、なんかハマっちまったぁ~♪(^^)」と、娘w

作戦、ズバリ大成功!!
…これで、嫁号でもMETALが聴けます(^^)v
Posted at 2016/08/19 04:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@たけやん@岡山 道中、お気を付けて!(^^)」
何シテル?   12/27 16:54
yuna☆papa(ゆうなぱぱ)と申します。 基本、クルマ弄りはDIYです。 高度なメカニカル部分はプロに任せますが… それ以外は、自分でやる派です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
2122 23 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

Second Stage ルームミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:52
Second Stage メーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:45
Second Stage ドアベゼルパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 03:07:25

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス 私のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら…レイクブ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 妻のセオリー (ダイハツ ムーヴキャンバス)
ムーヴキャンバス セオリー Gターボ 4WD 2台体制の我が家です。 こちら…サンド ...
その他 ジャイアント Ultimate Eco Special (その他 ジャイアント)
新車購入して、長らく乗り回していたが… ライフスタイルの変化により乗らなくなり、長期保管 ...
その他 Nikon D7100 その他 Nikon D7100
フィルムカメラは、Canonの一眼使いでしたが… デジカメ移行してからは、Nikon ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation