• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月19日

世界初の1気筒4バルブSOHCエンジン

って、どのエンジンですか?

70年代に生まれた、トライアンフのドロマイト スプリントが最初ですか?
 ( さっきネットで調べてたんですが、これカッチョE形してるセダンですね。
良質のイギリス車って感じプンプン って思います。イギリス車のことほとんど知らないけど・・・)


SOHC4気筒16バルブで中空カムシャフトは、2代目1200ccのキャブのCITYが世界初のはずだけど、

中実カムシャフトだと、ドロマイト スプリント なのかなぁ??



一本のカムシャフトに16個もカム駒付けちゃうなんて、DOHCなんかより断然すごくないですか?



こないだPAYAさんと話してました。。。




余談ですが、センタープラグの1気筒2バルブエンジンは、ホンダのLOGOのエンジンで、
超モリモリ低速トルクの塊りの隠れた名エンジンと思ってます。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/19 20:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(プチキリ番)
ゆう@LEXUSさん

サポ。
.ξさん

複雑です……💧
takeshi.oさん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

家庭菜園を始めますか
パパンダさん

ステアリング周り剛性改善案
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2011年8月20日 10:32
最近、K4GPなる軽自動車の世界が熱いと聞いてます。
ビートだけでなく、トゥデイが欲しくなってきた今日この頃です。
これをドンガラナンバー切りの”喝”注入、ウルトラ低フリ仕様で皆さんで軽耐久に出たいな~と夢を見始めております(笑)
コメントへの返答
2011年8月20日 15:59
いいですね~ いいですね~

PAYAさんもTODAYの4ナンバー絶賛(?)してくれてましたし ⇒ http://minkara.carview.co.jp/userid/334953/blog/23384968/

M社の5vlv.エンジンもある軽の世界ですよね。

合言葉は “みなさん、エンジンに摩擦は敵ですよ~ お元気ですか~? 喝入ってますかぁ~?”

なんのこっちゃ?

軽のエンジンにもいろいろ考えのあるバラヨベであります。。。(笑)
2011年8月20日 16:13
自分たちの世代、DOHC信仰みたいなところがあって、
DOHCってだけで心躍ったもんです。
だから逆にSOHCってだけで、なんだ~つまんねーの・・・ってイメージでした。

が、しかしっ!

GA2がただのSOHCなのになんであんなに速いのか?というDOHC信仰を覆される事実に直面し、
そもそもカム2本あったからって何がすごいの?
問題はカムの数じゃなく、カムが何の仕事をしてるのか?と考えたとき、初めて理解しました。

低フリということを突き詰めると、DOHCでなくSOHCにたどり着くわけですよね!
コメントへの返答
2011年8月20日 18:11
私もDOHC大好き人間です。
BEATを買わなかった理由はDOHCじゃなかったからです~(笑)

でも、よくよく考えると、SOHCの1気筒4バルブってナイスだと思います。

ZCのDOHCのヘッドカバーみたいに、
SOHCでもカッチョEヘッドカバーにしてくれたらなぁ~って思います。

DOHCよりSOHCの方が動弁系フリクションは低いですしね。

なにより部品点数が少ないって事は、低コスト、軽量、コンパクト、壊れる確率低い、音が静か、とか、フリクション以外にも、いろいろメリットありますよね。

プロフィール

「出力測定 http://cvw.jp/b/460386/48251920/
何シテル?   02/10 06:01
バラスポ大好き人間です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

医大クエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/02 16:19:22

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ホンダ バラードスポーツCR-X Si 1985年初頭に新車で買ってずっと乗ってて、走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation