• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月23日

応急処置…

応急処置… マフラーがブチ折れていた代車のトゥデイ、どうしても週末に乗らないわけには行かない(ビートはエアコンが効かないので乗りたくないw)ので、とりあえず応急処置を施しました。

ジャッキでサイレンサーを持ち上げて、車体側の吊りゴムを掛ける部分と残ったテールパイプ付け根の間を針金でぐるぐる巻きにしておきました。

こうしてサイレンサーの前後でとりあえず吊るように改めておけば、振動でいきなりポッキリ折れてサイレンサーが何処かへ転がっていってしまうことも無いでしょう。

…が、しかし。

ジャッキを外しても予想外にタイトに針金が巻けていたようで、サイレンサーが殆ど下がらず…。(針金の遊びでもっと下がると予想していたのですが…)



アイドリングの振動でサイレンサーが燃料タンクに当たって…。


ガガガガガガガガ!Σ(゚д゚) エッ!?



泣く泣くもう一度巻き直しましたw

あとは、雨の中の走行で、ワイパーを使ったら、カチコチに硬化したワイパーゴムが完全に仕事を放棄していてあまりに危ないので…。



捨てる予定でそのままになっていたカングーの純正ワイパーゴムに替えときましたw

ちなみに左後ろの窓から雨漏りもしていましたw

まあ、20年前のクルマですし、こんなもんでしょうw


しかし、エンジンルームはご覧のとおり。

う…美しい…゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.

エアコンも効くし、雨漏りもマフラーも直せそうなレベルだし、この程度のコンディションのトゥデイで良いから、安い出物があったら自分でも欲しくなってしまいました(;´∀`)

…それにしても、トゥデイの足回りを見ていると、ビートの足回は本当にお金がかかってるんだなぁ…って思いますね。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2013/08/26 09:39:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

この記事へのコメント

2013年8月26日 20:39
町乗りは軽が良いですね。

ビートは見れば見るほど、良くできてますよね。

トゥデイのアルミが欲しいです。
コメントへの返答
2013年8月27日 9:33
衝突安全性とか言い出したらキリがありませんが、やはりこのくらいの軽四は走りも軽快だし、取り回しもいいし、生活圏内をうろうろする分にはとても便利ですね。

住み慣れた街で使うのでカーナビも何も要らないし、装備は質素でも問題なし。

雨でも安心して走れるスクーター感覚といったところでしょうか。

アルミってこのトゥデイのアルミですか?
見た目はかっこいいけどオフセットがトゥインゴには合ってないので多分使えないですよ。

そもそも代車だしw

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation