• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

年代物…

年代物…  この間ホーンボタンを交換した際に、ホーンそのものについてもコメントを頂いたので、気になって自分のヨーロッパのホーンを再確認してみました。

 十数年前に配線を引き直した際に形だけは記憶していたのですが、メーカーや細かいディテールまでは把握してなくて…。


 で、画像の物がフロントに鎮座しておりました…。

 な…なんじゃこりゃ∑(゚д゚lll)ガーン

 マルコホーンだとばかり思っていましたが、センターに輝くはNDのロゴ!日本電装製ですよ奥さんw

 しかもこの分厚さwww

 そしてサビサビのステー(;´Д`)

 音色は好みじゃないんだけど、この佇まいは旧車っぽくていいなぁ…捨てる気満々だったんだけどどうしよう…。
ブログ一覧 | ヨーロッパ | クルマ
Posted at 2013/11/14 20:08:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一撃
バーバンさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年11月18日 12:39
こんにちはー
デンソー製となると当時の純正でしょうかねー

私も20年前に乗ってたハコスカについてた
白いカタツムリ形のホーンが棄てられずに取ってあります。
引きずり出してきてカングーに付けようかなー

当時物   響きがいいですよねー
コメントへの返答
2013年11月18日 14:51
純正品はどこの製品かはわかりませんが、カタツムリ型のシングルだそうです。かなり情けない音がするそうで、純正オプションでデュアルのエアホーンも選択できるようになっていました。

このデンソーのホーンはおそらく、純正の情けない音に嫌気が差した以前の所有者が交換したものと思われます。

音はいわゆるベンツホーンです(;´Д`)

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation