• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

初走行=初トラブル…

初走行=初トラブル…
昨年11月に鈴鹿スカイラインへ走りに行ったのを最後に、ほぼ5ヶ月ぶりにヨーロッパをガレージから出して走らせました。 クラッチの張り付きを警戒して、エンジンだけは毎月掛けて点検していたので、機関は好調。 ボディは冬の間訳あって大怪我をした猫をガレージで保護していたこともあって、埃と猫の毛と足跡で ...
続きを読む
Posted at 2017/04/26 19:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2017年04月22日 イイね!

さよならジュピター…

さよならジュピター…
…ジュピター関係ないですけど…。 ニンテンドークラシック ミニ…所謂ファミコンミニ買ったので、USBで電源供給してHDMIで画像出力するのなら、S660で遊べるんじゃないかってことで、早起きして次男と二人でガレージで遊んでましたw 元々あんまり画質の良くないディスプレイなので、ゲームボーイアド ...
続きを読む
Posted at 2017/04/26 19:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年04月18日 イイね!

無いものは作る…

無いものは作る…
まる7年経過して、小キズの増えたカングーですが、さすがにちょっと我慢できないレベルの傷も付いていたりするので、本当はコーティング掛ける前にやっておくべきでしたが、タッチアップペイントで補修することにしました。 以前一度純正のタッチアップペイントを購入したのですが、あっという間に揮発してしまって使 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/26 01:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2017年04月16日 イイね!

想定内…想定外…

想定内…想定外…
アデレイドプランニング製ローポジションキット取り付けました。 純正シートレールの流用ながら、しっかりヒップポイントは下がりました。運転席と比べても遜色ないので、-20mmの謳い文句は伊達ではないようです。 これは想定内。 純正シートレールの流用なので、前後スライドがBackYard SPEC ...
続きを読む
Posted at 2017/04/26 01:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年04月15日 イイね!

お疲れさま…

お疲れさま…
交換するためにはメーターの分解が必要で…。 メーターを分解するためにはコラムから取り外す必要があって…。 コラムからメータを取り外すには、コラムカバーを解体する必要があって…。 とにかく小さな部品一個交換するために付随する工程があまりにも多くて面倒だった、トリップメーターのリセットボタ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/25 23:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年04月11日 イイね!

買いました…

買いました…
基本的に自分しか乗らないS660…。 運転中にルーフに頭をぶつけるし、ルームミラーが視界を遮って怖いからってことで、運転席側だけBackYard SPECIAL製のシートレールに交換してシート高を下げていたのですが、助手席に次男を乗せたら案の定頭をぶつけまくりだったので、しかたなく助手席も下げる ...
続きを読む
Posted at 2017/04/25 23:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年04月10日 イイね!

桜咲く…

桜咲く…
次男の高校受験が無事終わり、入学式のため有給を取得。 ちょっと時間に余裕があったので、用事ついでにS660を走らせて、ぱっとしない空模様の下、桜並木で記念撮影。 4月末に再塗装となるため、オリジナル塗装と桜のコラボは今日が見納め。(大げさ
続きを読む
Posted at 2017/04/25 23:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2017年04月09日 イイね!

毎年恒例…

毎年恒例…
年に一度の恒例行事として、カングーのボディコーティングをしてあげるため、鈴鹿のKeeper Laboに行ってきました。 車体が大きくて洗車が面倒くさくて、どうしても放置しがちなので、長年きれいな状態を維持するために定期的なメンテナンスは欠かせません。 今回はボディにざらつきが出てきていたので、 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/25 22:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2017年04月02日 イイね!

リフレッシュ…

リフレッシュ…
随分前に調達したまま放ったらかしだったスクリューグロメットを交換して、ドアトリムがしっかりネジ止めできるように修理してみました。 ついでに色あせてガサガサになっていたトリムを塗装してリフレッシュ。 何方のWebサイトだったか失念してしまいましたが、以前ネットで見かけた方法を真似ただけなんですけ ...
続きを読む
Posted at 2017/04/25 22:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2017年03月18日 イイね!

卒業…

卒業…
ようやくスタッドレスタイヤから卒業しました。 ついでに前後ブレーキパッドも交換しました。 いろいろあって思ったより時間がかかってしまい、妻にブツクサ愚痴られました(´・ω・`) ちなみに前回リアのパッドだけ交換してから約42,000km走行しましたが、やっぱりリアのパッドの摩耗が早いですね… ...
続きを読む
Posted at 2017/03/22 18:40:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation