• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

変な天気で…

変な天気で…微妙な天気が続いていますね。

おかげでS660の慣らし運転が一向に進みません。orz

…とりあえず第一目標は1,000kmなんですけど、そもそも慣らしって何千kmくらいやればいいんでしょうか。3,000kmとか5,000kmとか諸説ありそうですが、2ヶ月経って1,000kmに届かない現状では、一体いつになればそこに到達するのやら…。

それに、普段は何かというとサッと乗り込みやすいビートばかり乗ってしまうので、余計にS660の出番がない有様です。

そのビートも寄る年波には勝てずあちこちガタが目立つようになってきたので、少しずつリフレッシュしてあげることにしました。

ここ半年くらい、ずっとマフラーの振動に合わせてカタカタ、ギシギシと、ポンコツ感満載の低級音が出ていたので、今回コイツをバシッと直してやりました。

詳しい顛末は整備手帳を読んでもらうとして、画像はこの作業中に遭遇した、ガレージの床に落ちてすっかり弱っていたコクワガタのメスです。

夏もまだこれからだってのに早々に死にかけているのが余りにも不憫で、メープルシロップを水で溶いて舐めさせてやったら、30分ほどですっかり元気になってガサゴソ動きまわるようになったので、娘と一緒に近所の森に逃がしてやりましたよ。

あー早く夏本番が来ないかなー。そしたらエアコンが効くS660に乗りまくるんだw
Posted at 2016/06/28 17:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2016年06月07日 イイね!

ビート再考

ビート再考久しぶりにビートで通勤。

S660に乗り始めてから改めてビートに触れてみると、20年も前の設計なのに実によくできた車だということをひしひしと感じますよね。

電子制御といえば燃料噴射くらいしか無いだけに、クラッチの切れも、ブレーキのタッチも、スロットルのレスポンスも、ハンドルの手応えも、全てが自分の意識と直結しているかの如く、ドライバーの意思にとても忠実に、そして軽快に反応してくれる。

もちろん、それ故に雑な操作には雑な挙動で返して来るわけで、普通の車の感覚でハンドルを切っただけではさっぱり曲がらないし、スイッチのようにベタっとブレーキを踏んでも止まらない。(よく聞くビートのネガティブイメージそのもの)

でも、だからこそ、ビートって運転の練習にはもってこいの素材だと思うんだよね。

基本に忠実な操作を身につけることが出来れば、誠実に答えてくれるし、実際驚くほどよく曲がるし速い。

あと2年もすれば長男が車の免許を取るんだけど、やっぱり最初に乗らせるのはビートが良いかなって思っていたりします。(妻は軽四なんて危ないって言ってるけど…。)

こんな言い方をすると怒られそうだけど、S660は車として出来過ぎていて、運転がラフになってしまいそうな気がするし、ヨーロッパは逆に普通に動かすのも難しいんじゃないかな。

ビートという車は兎にも角にも独特で代替が効かない、罪な車ですよ…。

Posted at 2016/06/09 00:38:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2014年10月18日 イイね!

車検…

車検… 自転車にかまけていてすっかり忘れていましたが、ビートを車検に出す日でした。

 ノーマル戻しをしなければちょっとマズイ部分もあるのですが、なーんにも手付かず状態で…。

 しかも久々にエンジンをかけようと思ったらバッテリは上がってるし…。

 とにかく充電器を繋いでエンジンを掛けて、大慌てで作業しました。

 まあ、作業自体は慣れたもので、午前中には完了。



 タイヤは別に変える必要なかったんですけど、AD07の溝がいつの間にかほとんど無くなっていたので、街乗り用ECOSのセットに変えておきました。

 このまま主治医のところへ持って行って、帰りは台車のVer.Zで。



 ボイーンと高い車高とダッサいアルミホイールがいい味出てますw

 でもエアコンはバッチリ効いて、ウチのポンコツよりも程度は極上でした。…ヨーロッパさえ壊れなければ、ビートのエアコン直したのになぁ…。

 せっかくガレージが空くので大掃除でもするかな…。
 

 
Posted at 2014/10/24 18:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2014年08月11日 イイね!

めずらしく…

めずらしく…お盆休み。

妻が仕事でカングーに乗って行っちゃってるので、ビートでめずらしくオートバックスなんぞに行ってみたり。

我が家にあるクルマがクルマなんで、自動車用品量販店なんて普段は全く縁が無いのですが、このオートバックスはホルツMINIMIX取扱店ということで、自動車用のカラースプレーを作ってもらいにやってきたのでした。

…といってもうちのクルマの色ではなく、自転車のフレームに塗る色だったりして、結局クルマの為に来たわけではないというw

買い方は至って簡単。

店員をつかまえて、目的の自動車メーカー名とカラーNo.を伝えるだけ。

どんな色にしたかは塗ってからのお楽しみ。(自転車好きな人が見たらちょっと物議を醸す色かもしれずw)




そして、エアコンのないクルマには過酷すぎる日差しに耐え切れず、用事が済んだらダッシュで帰宅したのでした…。

エアコン治したい…(´・ω・`)
Posted at 2014/08/20 18:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2014年05月10日 イイね!

一年ぶり…

一年ぶり… 好天に恵まれた週末、ヨーロッパはお漏らしして不動になっちゃったので、物凄く久しぶりに(…振り返ってみたら一年ぶりでした(;´Д`))ずっと乗りっぱなしだったビートを洗車してやりました。

 塗装がかなり末期症状で全然艶がありませんが、なんとか研磨とワックスでそこそこの状態を維持しています。

 ボンネットとトランクはそろそろ塗り直した方がいいかな。

 幌は2003年に張り替えてもう10年経ちましたが雨漏りもなくいい状態で、リアスクリーンの透明度もまだこの通り。



 これであと10年は戦えるかな…。

 …って、よく考えたらあと10年もすると今度は息子が僕がビートを買った年齢に達するのかぁ…。

 

 
Posted at 2014/05/19 19:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation