• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2010年07月14日 イイね!

今年もやっちまった・・・

今年もやっちまった・・・ 去年と違ってGSRの第二期個人スポンサー募集が無く寂しい思いをしていましたが、折角なんでこっちを申し込んじゃいました。

 正直マシンに書いてあるミク画の方は、もうミクじゃなくても良いんじゃないかってくらい独自進化しちゃってますが、あまり深く考えない方向で。(笑

 ってなわけで、またスポンサー名がすごく小さく掲示されるらしいし、個人的にF4西日本戦の吉田広樹選手も応援してるんで、今年は8月のSGT観戦行きたいと思います。

 ・・・用事が入りませんように・・・。
Posted at 2010/07/14 17:51:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | オモチャ | クルマ
2010年07月08日 イイね!

無い物は作ろうか・・・

無い物は作ろうか・・・ 唐突にこんな絵を描いてみたりして・・・。

 これから外形のパスを拾います・・・。
Posted at 2010/07/08 18:29:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オモチャ | クルマ
2010年05月01日 イイね!

鈴鹿サーキットを疾走してきた!

鈴鹿サーキットを疾走してきた! ミニ四駆で・・・ですけどね。w

 家族サービスで、鈴鹿サーキットで開催されていた「コロコロホビーGP in SUZUKA」に参加。

 長男次男とともに久しぶりにミニ四駆のレースにも出ましたが、準備もろくにせず参加したので結果は惨敗でした。

 都合で一日中滞在することは出来ませんでしたが、それでも、いろんな玩具で遊んだり、サーキットカートに乗ったりして、なかなか充実していたと思われ。ヘトヘトですわ・・・。

 特に期待もされていない詳細は後日・・・

 詳細はこちら・・・

 
Posted at 2010/05/03 07:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オモチャ | クルマ
2010年03月26日 イイね!

カングーがもう一台やってきた

カングーがもう一台やってきた 何となく、自分が所有するクルマのミニカーを購入するのが恒例になってまして、例に漏れずカングーもゲットです。

 詳細はこちら・・・
Posted at 2010/03/30 20:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オモチャ | クルマ
2009年10月02日 イイね!

科学の限界を超えてやってきた・・・

科学の限界を超えてやってきた・・・ Studie GLAD Racing個人スポンサー特典の、「ねんどろいど 初音ミク RQ Ver.」が到着。

 ところで、前回送ってきたクレデンシャルケースとコレをあわせた原価っていくらなんでしょうね?

 わずか数千円のスポンサー料しか払ってないんですけど、本当にちゃんとお役に立てているのか、むしろ不安になってしまう・・・。w


 最近事後報告ばかりでスミマセン・・・。
Posted at 2009/10/07 18:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オモチャ | 日記

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation