• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2011年09月21日 イイね!

こんなモノが…

こんなモノが… つい出来心でこんなモノを買ってみました(笑

 どこに貼るつもりかは、書いてある内容からおおよそ想像付くかと思いますが…。

 本当に貼るかどうかは分かりません(^_^;)





興味のある方は、ここから購入出来ますよ→ DECALCO
Posted at 2011/10/14 11:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年09月20日 イイね!

787コレクション…

787コレクション… 先日紹介したMAZDA787Bの切手シートが届きました。
 特に切手シートの収集癖は無いんですけど、787B(…というかグループC)関連には目がなくて…(^_^;)







 というわけでまず、こちらがVol.1、「栄光への軌跡」

 

 787Bだけではなく、歴代のマツダのマシンも紹介されています。

 そしてVol.2、「栄光の1991年」



 787Bのミニカー付きです。

 ナイジェル・ストラウド設計の端正なボディラインはいま見てもカッコイイですな。
Posted at 2011/10/14 10:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年09月12日 イイね!

受け継がれるマツダのスピリット!

受け継がれるマツダのスピリット! 本日発売になった、中国地方のご当地フレーム切手シート、"20TH ANNIVERSARY OF MAZDA’S VICTORY AT LE MANS IN 1991 VOL.1 & 2"を買いました!

 Vol.1は、「栄光への軌跡」と銘打ち、マツダの耐久レースへのチャレンジの歴史が図案化されています。

 Vol.2の方は「栄光の1991年」と銘打ち、1991年のル・マンでの787Bの勇姿が図案化され、併せて787Bのモデルカーがセットされます。

 今年のル・マンでのデモ走行の記憶も新しい787Bのコレクションがまた一つ増えました…。(コレクションっていっても、タミヤとハセガワのプラキットとスタジオ27のデカールセット、ビッグワンガムのオマケくらいですがw)

 マツダの公式発表はこちら

 購入はこちらから。
Posted at 2011/09/12 12:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年08月30日 イイね!

こんなものを作ってみました

こんなものを作ってみました 滋賀県長浜市の駅近くにある黒壁に家族で遊びに行き、「黒壁ガラス体験教室」で、サンドブラストをさせてもらってきました。

 好きなガラス容器を選んで受付を済ませたら、マスキング用のカッティングシートとテンプレートの印刷された紙、カッターとカッターマット、ハサミ等を借りて、思い思いの模様をつけます。

 一応テンプレートがもらえるので、絵に自信がなくても花柄などの模様を作ることは出来ますが、折角なので完全オリジナルを目指した結果が画像ですw

 拙い記憶を頼りにLOTUSの文字とロゴマーク(ACBC)を、ヒィヒィ言いながら”普通の”カッターナイフで切り出して製作。ロゴマークの方はレーシングストライプっぽく仕上げてみました。

 あと、画像では見えませんが、グラスの底は上から覗き込んだ時にちゃんと見えるよう、鏡面で自分の名前を切り出して、入れてあります。

 なんせフリーハンドで下書きしたものを、フリーハンドで切り出しているので、よく見るとガッタガタなんですけどね(^^ゞ

 最初は面倒くさそうにしていた子供たちも、いざ始めてみると結構器用に細かい模様を切った貼ったして、なかなか楽しそうでした。

 このあとは、黒壁の街を散策して、120年前のドイツ製オルゴールの音色に驚いたり、KAIYODOのミュージアムを覗いたり、杉養蜂園のソフトクリームを食べたりしつつ、夏の終わりを楽しんできました。
Posted at 2011/08/31 13:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年08月11日 イイね!

これで颯爽とFBM会場に乗り付けたい…

これで颯爽とFBM会場に乗り付けたい… たぶん物凄い白い目でみられると思うけど。

 なぜこれでFBMか?




 これ、中身・・・プジョー205なんだってさw




 詳しくは関連情報を…。

追記1.走行動画発見w http://youtu.be/u6HuXfrYL5Y

追記2.オーナーズクラブまで… http://www.dallas-club.eu/
 Grandin DALLASというクルマのようですね。wikiによると、1980年代初頭に元々はルノー4をベースにして生産されていたとか。
Posted at 2011/08/11 18:18:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation