• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

3年ぶりの復活…

3年ぶりの復活… 平成20年9月2日の豪雨で大規模な法面の崩落が発生し、長らく通行止めだった国道477号線「鈴鹿スカイライン」が11月1日、3年ぶりに開通することになったそうです。

 元々の予定は来春2012年4月、冬季通行止め解除をもって開通する予定だったものが、繰上がっての開通です。

 一時は遅々として進まない工事にもう復旧することはないんじゃないかとすら思っていた(この間に国道421号線石榑トンネルも開通しましたしね。)だけに、このニュースは嬉しいですね。

 恐らく工期の余裕をみて11月いっぱいを工事期間の予備として確保していたものが、予定通り完了したため、12月の冬季通行止めまでのたった一ヶ月間ですが、2011年中の開通となったものと思われます。



 以前は週末の早朝になると、M's companyのお客さんや社長と一緒に、スーパー7やMini MOKE(通称”FFのスーパー7”と呼ばれるほど速かった)、MG-Bなどに混じって、ヨーロッパを走らせに行ったりしたものでした。

 偶然とはいえ、今年になって自分のクルマも復活したことですし、久しぶりに足を運んでみようかな…。
Posted at 2011/10/26 18:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 678
9 10 111213 1415
16 171819202122
2324 25 262728 29
3031     

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation