• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

剥離全塗装…

剥離全塗装… 昨日と打って変わって晴れたのと、昼から割りとまとまった時間が取れたので、マフラーレストアを再開。

 例年通り錆びのひどい箇所(いずれ整備手帳にでも書きますが、大体決まっています。)だけ塗装を剥がして、穴を開けてしまわない程度に錆びを落とし、再塗装という手順でもよかったのですが、次第に塗料の厚塗りによって剥離が困難になってきているような気がしたので、思い切って総剥離しました。

 もっとあちこち錆びが出ているものと思っていたのですが、熱の掛かる部位と溶接部、電縫管の縫い目が錆びている以外は虫食い的な錆びも無く、20年15万キロを経たマフラーとしては予想以上に綺麗でびっくり。

 内部からの熱で錆びているので、効果があるかどうかは不明ですが、錆びの酷い箇所にはサビチェンジャーを塗っておきました。これは今回が初めてで、吉と出るか凶と出るか…。

 剥離と防錆が済んだ頃には日が暮れていたのですが、このまま放置すると、今度は全体が真っ赤に錆びてしまいそうだったので、とりあえずマスキングして、全体を下塗りして、本日の作業は終了。
Posted at 2012/11/19 13:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45678910
111213141516 17
1819 20 21 22 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation