• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

新車がやってきた…

新車がやってきた… 我が家に、時代の最先端をいく新車がやってきました。

 新しいから綺麗だし、燃費もよくて減税でいいことずくめです。

 旧い車にいつまでもしがみついて乗ってるなんて、バカバカしくてやってられませんよ。

 オサイフにも環境にも優しい車に買い換えて、どんどんエコに貢献しないとね!



…すみません、嘘つきました。



 MINECRAFTとCookie Clickerのやりすぎで全然ブログアップ出来てませんでしたが、9月4日に東海地方を襲った集中豪雨のため、公共交通機関が軒並みストップ。危うく帰宅難民になるところでしたが、社用車を借りて、同じ方向に帰宅するメンバーを乗せて帰ったのでした…。

 帰宅ラッシュ時の豪雨ということもあって、主要幹線道路と高速道路はどこも渋滞していましたが、2001年の東海豪雨の時のような河川の氾濫はなかったので、公共交通機関を使う以上に時間を要したものの、大きなトラブルもなく帰宅出来ました。


 で、画像のプリウスα…。

 嫌いな車の割に何だかんだ言いながら初代から全部、それなりの走行距離を乗っていたりするわけですが、世代を重ねる毎にハイブリッドであることの違和感はなくなりつつありますね。

 ただ、そうなると普通の車としての違和感が段々目立ってきて…。

 ドイツ車指向なのかやたらと突っ張ってゴトゴト振動の来る足回り(タイヤサイズはカングーと同じなので、扁平率による硬さではない…)とか、発進停止時のCVT(?)の挙動とか、豪雨に関係なく微妙な緊張感を保ちながらの運転に疲れてしまいました…。

 燃費は確かに良いんですけど、ちょっとこれでロングドライブはしたくないなぁ…って感じですねぇ。

 シンプルなガソリンエンジン車をMTで走らせるのが一番感性にあってるし、燃費も良い気がして、いくら減税や補助があっても、まだまだ要らないというのが、本音ですね。

 オーナーの皆さんすみません。

 旧い人間なんです。
Posted at 2013/09/30 12:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation