• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

こいつ…動くぞ…

こいつ…動くぞ…※更新が遅くてすみません…

 シャフトを抜いた際に一緒に抜けてしまったベアリング(真鍮軸受け)ですが、意外とすんなり元に戻せました。(`・ω・´)

 これで一つ不安要素が解消したので、ちゃっちゃと仮組してみます。

 詳しくは整備手帳に書きますが、ベアリングの内側とシャフトに薄くリチウムグリスを塗っておくのを忘れずに。


 組み上がったら早速動作試験です。

 モーターの電極にワニ口クリップを取り付けて、車検の時に外してそのまま回収したカングーのバッテリー(ヨーロッパのバッテリーは近所のホームセンターに持って行って処分しちゃいましたw)に接続!



 なにせ最初の状態がとても動作確認出来る状態でなかったため、今回が初めての通電。

 煙が出たらどうしようとか、動かなかったら嫌だなとか、いろんな思いが駆け巡りましたが、何事もなかったかのようにシュルシュルとモーターは動きました。

 ちなみに極性はないので、配線のプラス・マイナスを入れ替えれば正転反転も自由自在です。

 ちょっと回転が遅いような気がするのと、ブラシの擦れる音が大きいので、もう少しだけ調整しますが、とりあえずちゃんと使える物になりそうでモチベーションアップしました。
 
Posted at 2013/11/25 18:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345678 9
10 111213 1415 16
17 18 19 2021 22 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation