• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

これから40年も…

これから40年も… あれから40年も~♪

 うちのヨーロッパが製造されたのが1973年。

 以来、40年前からってわけじゃないですけど、買った時からずっと使ってるキー。

 これが折れたり無くなったりしたらどうしようと思いつつずるずると使い続けてしまいましたが…。


 これから40年も~♪

 使い続けていくために、金物店を営む高校時代からの親友に頼んで、スペアキーを作ってもらいました。

 古くなった鍵からブランクキーを切ってもらうと案外イッパツで開かなかったりするものなのですが、自身がコアなオールドミニユーザーだったりすることもあってか、旧車の鍵もなんのその、イッパツでドア開閉、エンジン始動OKでした。

 またまた、いろんな人に支えられていることを実感するのでした。

 感謝感謝。
Posted at 2013/12/06 12:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ
2013年11月30日 イイね!

達成感…

達成感… 先日無事組み立てまで完了したブロアファンを、車体に組み付けました。

 懸案事項だった車体側の電気的な状態については、モーターに配線する前にテスターで計測して確認。
 配線が古いせいか若干電圧がドロップしているように感じましたが、他所とのショート等、致命的な不具合はありませんでした。

 早速、少々曖昧になりつつある記憶を元に組み付け終えたのが画像の状態。

 配線して…。

 エンジンを掛けて…。

 インパネ左端のファンスイッチをON!

 シュイーンとファンが風を切る音がするかとおもいきや、ガッ!と今まで聞いたこともないような音がしてモーターがロック!



Σ(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?




 慌ててスイッチを切り、急いでモーターを確認すると、ファンがすごく固くて手でも回らない…。

 焼き付いた?

 なんで…?

 今までの作業は何だったんだ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 …いろんな思いが駆け巡る中、何となくファンを逆にまわしてみるとちゃんと回る。

 もう一度正転させてみると…。


 くるくる…。


 ガッ!Σ(゚Д゚)

 
 ブレードが金網に引っかかって止まってました!!(ノ∀`)タハー


 原因はいろいろ考えられますが、まずはファンブレード自体が若干ぶれていて、そもそも金網とのクリアランスが一定でなかったこと。
 そして、ファンブレードへのシャフトの挿入量がブレード裏側に追加した補強の分だけ減ったこと(少しブレードが前進)と、マウントの脚がグニャグニャだったのを微妙に修正したりして、金網とのクリアランスが減ったことが、大きな要因かと思われます…。

 で、考えた結果、波打っていた金網をの修正と、ファンの固定のために最初から入っていたスペーサーに加えて、M5サイズのワッシャを数枚ずつ追加して、クリアランスを増やす対策を施しました。

 ファンを手で動かしてみて、問題なく回すことができる事を確認ののち…。



 動きました!

 これでついに、路上復帰から2年目にしてようやく、ブロアファンが復活しました。
 まだヒーターコアの詰まりが解消していないので温風は出ないと思いますが、まずは第一歩ということで。

 ほんのちょっとの事ですが、自分でこつこつ仕上げてみるとそれなりに達成感があって、もう少し頑張ってみようって気分になりますね。次がいつになるかわかりませんけど(笑




 それにしてもせっかく再生したSMITHSのラベル、車載すると下側に向いてしまって全く見えず(´・ω・`)
Posted at 2013/12/02 14:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345678 9
10 111213 1415 16
17 18 19 2021 22 23
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation