• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

慣らし運転が終わらない…

慣らし運転が終わらない…エアーマンが倒せないのフレーズで。

4月末に納車されて2ヶ月が経過して、残り200kmほどで1,000kmに到達するというところで梅雨入りしてしまい、すっかり乗らなくなってしまいました…。

CR-Xの時もビートの時も、最初の数年で10万kmに到達するくらい、運転すること自体が楽しくて毎日毎日馬鹿みたいに走りまくっていたのが嘘のような体たらくぶりorz

んで、ようやくスカッと晴れて自転車に乗るかどうか迷ったんですけど、いいかげん慣らし運転を終わらせようとS660を引っ張りだして鈴鹿スカイラインに行くことに。



鈴鹿スカイラインではいつものメンバーが集まっていて、一度だけ滋賀県側に下ってみたんですけど、5000回転縛り(Max4000回転で、一瞬だけなら5000まで…という自己ルールw)ではストレスが溜まるかな…と思っていたら、これが思いのほかターボのトルク感もあって、そこそこ気分よく走れるもんですね。

S660はあんまり粘って高回転まで回すよりも中速のトルクで走ったほうが速いとも言われていて、なるほどな…と思ったり。

暫く駄弁っていると白いS660がやってきて、お話を伺うとすでにいろいろ弄っていて80馬力ほど出してるとのこと。

S660ではサーキット走行をするつもりはあまりないので、ガチの速さは求めず、あくまでもストリートチューンの範疇でいじろうとは思っていますが、潤滑系、冷却系に負担のかからない程度の馬力はあっても気持ち良いのかもね。

午後からはリフレッシュ作業中でバラバラだったビートを組み立てたり、S660もちょびっと弄って久々にクルマを満喫した週末でした。



ブログがすっかり周回遅れな上に、整備手帳も書きたい気持ちはあるのになかなか手が動きません…。


あ…。

で、結局慣らし運転は終わったのかって?

鈴鹿スカイラインに着いた時点でなんとか900kmを超えましたが、結局そのまま家に帰ってしまったので、まだ1,000km未達成のままですorz
Posted at 2016/07/05 19:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
1011121314 15 16
17 181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation