• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びるげのブログ一覧

2008年12月16日 イイね!

仕切り直し

仕切り直し 先日届いたスピーカー、ツイーターだと思っていた物が、実は全然別のフルレンジユニットでした。

 思ったより大きいとかそんな問題じゃなかったよ。orz

 で、本日漸く本来の部品が送られてきて、必要な部品が全て揃いました。


 詳細はこちら・・・
Posted at 2008/12/17 01:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2008年12月12日 イイね!

部品がキター!

部品がキター! ダッシュボードスピーカーの修理用に注文してあったスピーカーとコンデンサやらコイルやらが到着。

 そして新たなる問題発生。

 なんで自分はいつもこう、事前調査が雑なんだろうなぁ。orz


 詳細はこちら・・・
Posted at 2008/12/13 00:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2008年12月11日 イイね!

ホンダ・ビートブック+プラス

ホンダ・ビートブック+プラス 僕も買いました。

 早速読みました。
 
 割と短期間でポンポンと刊行されたので、もしかして・・という危惧はしていたんですけど、正直・・・微妙・・・。



 詳細はこちら・・・※すごい辛口批評&ネタバレ気味なんで、読まない方が吉w


 
Posted at 2008/12/12 00:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2008年12月09日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

 僭越ながら「私のカービュー・イヤー・カー2008」に参加してみました。

 先に謝っておきますけど、ホントごめんなさいね。

 今年のグッドデザイン賞と日本カーオブザイヤーの結果が素直に受け止められる人は読まないほうが吉。w



カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / エクストレイル20GT(クリーンディーゼル)
選んだ理由:
なんだかサッパリ魅力を感じない、冴えない国産車群の中で唯一、日本国内でもディーゼルを売って行こうという挑戦する姿勢が感じられたので。

輸入車部門:メルセデス・ベンツ / スマート フォーツー クーペ/カブリオ
選んだ理由:
キープコンセプトでモデルチェンジしたということは、そのコンセプトが如何に独創的かつ正しいものであったかを、自ら証明して見せたと言っても良いじゃないでしょうか?

特別賞部門:ルノー / トゥインゴ
選んだ理由:
先代トゥインゴはコンセプトは良かったけれど、メカニズムが5のものを引き継いでおり、終始どこかしら古臭さを漂わせるクルマでした。(それはそれで良いんだけどw)
大胆に生まれ変わった新型は、良い意味で隅々まで現代的になっていて、安心感がありますね。その上で先代のデザインモチーフが随所に散りばめられている所がルノーらしい!



 世間ではiQが話題のようですが、僕は全然その良さがわかりませんね。

 だって、何処をどうひっくり返してみても、iQはタダの”smartとの競合車種”であって、画期的で斬新なコンセプトのクルマじゃあないですよねぇ?

 せめてiQが、”smartが開拓したジャンルにトヨタが挑戦した!”っていう触れ込みならまだ印象は違ったんでしょうけどね。雑誌もテレビも斬新だ斬新だって連呼してるけど、どこが斬新なのさホントに・・。
 形がちょっと違うとか、FFだから違うんだとか、4人乗りだから違うって言うんじゃ、CR-Vのパクリ車の弁解してた中国メーカーと同じレベルなんじゃないかなぁ・・・。

 そんな中、僕が素直に「iQって凄いな」と思えるのは、”無いよりは有ったほうがいいよね!”という日本人の心理を上手く突いているところかな。w
 通勤ラッシュの渋滞中、7人乗りのミニバンに1人で乗ってる人が沢山居ること、そして”どうせ1人か2人しか乗らないなら2人乗りでいいじゃん!”というsmartが日本で不振なのが、それを裏付けていると思いませんか?


 まあ、実際に乗らずに好き勝手書いてるだけですから、「バカ言ってるわコイツ。フフン」と鼻で笑ってもらって受け流してもらえれば幸いです。
Posted at 2008/12/09 17:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2008年12月09日 イイね!

懐かしいもの

懐かしいもの 日々のクルマネタは基本的にはメインのブログに書いているので、こっちを何に使おうか考えていたのですが、今回試験的に、ちょっと懐かしい烈BEAT'99の模様をフォトギャラリーに掲載してみました。

 みんカラで見かける方々が懐かしい仕様で登場したりします。

 最近の烈BEATは活発にネットでレポートされていますが、ここまで古いとなかなか見る機会もないですよね。

 画像を追加しました。('08,12/10 2:06)

※もしも関係者の方で掲載がご迷惑でしたらメッセージ投げてください。よろしくお願いいたします。
Posted at 2008/12/09 13:14:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

家族用の仏蘭西車を免罪符に、二人乗りの国産車と、ポンコツの英国車を愛でる、妻子持ちの三流サラリーマン。 いろんなことを細々と楽しんでます。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2345 6
78 910 11 1213
1415 161718 19 20
2122 232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

ダイコーゴム DR−05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 16:33:07
lotus74sp instagram 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/26 08:55:48
 
lotus74sp 
カテゴリ:twitter
2010/05/20 00:53:14
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
 2010年3月14日に我が家にやってきた、家族の新しい大切な足です。  当初はシトロ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
 平成5年式のビートを平成5年に鈴鹿のHISCOで中古購入。当時の走行距離は7,000k ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の4月に注文して、2016年の4月末に納車されました。 20年間愛用し続けて ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
 英国仕様のヨーロッパ・スペシャルです。(英国仕様は右ハンドルだけでなく、インパネやワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation